そなんで。
こなっちゃん、復活気配です(o^ω^o)
朝結構気分よさそうだったので。
なっちゃんにご飯あげたりしてみたけど
それなりに食べるーーって感じでした(o^ω^o)
こなっちゃん、具合どーですか?
いい感じかも♪
そっかぁーーー
そりゃよかった。
じゃーさぁ、今日もなんか美味しい猫缶買ってくるね・・・とか言ってたら
窓の外ででっかい音がして。
!!何か飛んでるわよ???
外には(たぶん)この辺のボスカラスいたみたいで(笑)
こなっちゃん
毛を逆立てて
一生懸命威嚇してましたん・・・・・・^^;;;
まぁ
窓締まったままだし
家の中からなら
どんだけカラスに威嚇したって平気よ?って思ったり(笑)
そして
みなさまにご心配いただいたこなっちゃんですが
今日は見事に元気になりまして
夜なんて自分から
「ごはんごはんごはんーーーー!!!まだ???」
ってねだるほどでした!
なっちゃん、回復したねってほんとに安心しました。
こなつの不調が何かっていうのは正直わからんのですが
寒いとかそういうのからくるものかなと。
人間も
ちょっと前までインフルエンザ札幌市蔓延してたんですよねぇ・・・
まぁそういうの思えば
猫も不調になっちゃうぐらい寒い感じよねと思います
泡ゲロに関しては
もともと食べる量が少なかったこなっちゃんなので
そこに少量とは言え超久しぶりのまたたびが入って
胃がびっくりしたのかもなと思ったりします
(人間もたまにアルコールが急に入ると酔いも早いですしね。。。)
吐くだけ吐いたけど、結局あまり食べてないんで
吐くものもなくて泡のゲロだったんだねぇと
なんだか想像がつくかも(´・ω・`)・・・
でもでも
それでも
こなっちゃんが復活して
「ごーはーーんーーーー」
って催促は嬉しいもんです(o^ω^o)
今朝のキリリ!な こなっちゃんです。
相変わらず綺麗なこなっちゃんだなって思ったり。
でも
3キロぐらいまで落ちた体重。
少し戻そうねこなっちゃん、と思った朝でした・・・・・
ちなみに
こなっちゃんのいつものスレンダーなときの体重は3.5キロ。
少しふっくら気味で3.8キロ。
今の骨格で3キロしかなかったら
もうペタンってしてて抱っこしても軽いんです…(´;ω;`)
そうして見てると
猫の100gってでっかいんだよねぇって
いつも思っちゃうんですよねぇ・・・・・・・・・
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
にほんブログ村
ホントに寒さから来た感じですね?
でも、少食でゲーが泡だけって言うのが、可哀想ですね(*_*)ゲーは、辛いよね(ToT)
こなつちゃん、キリリっと美ニャンちゃんだなぁ!o(^o^)oうちにはない、美しさ(^w^)
体重3キロ台でも、前半と後半じゃ大違いですよね!
もうちょっと、体重増やせれば。。。
うちは、年齢的なもので、体調が左右される感じですね(*_*)
よかったぁ〜!
マタタビのアレルギーで間違いなかっようですね。それにしても色々なアレルギーがあるんだなぁ…💧
ウチのニコも仔猫の時はアレルギーがありました。どうやら猫オヤツに含まれていたホタテ成分…。目が腫れて可哀想な事をしました。
それ以来、ホタテのみならず攻殻成分の入ったものは食べさせてないからわかりませんが、
今でもアレルギーはあるのかな…?
アレル源がわかっていればソレを与えないように注意すればいいですから、ある意味病気よりかはいいのかもしれませんね。
もちろん、病気もアレルギーもない、健康体なのが一番ですが。
でもとにかく、こなつ姉さんが元気になって本当によかったぁ!!
嬉しいです(^O^)
カラスに威嚇して勇ましいですね。
うちもチョビがカカカッと言いながら見てます。
もともと小食だと体力の消耗も大きいから
ぼちぼち盛り返して行こうね♪
キリッとしたこなっちゃん、女の子だけどかっちょいいって思っちゃう
こっちは今日めっちゃ蒸し暑かったです
私的には暑くなるのが憂鬱なんだけど
夏女のこなつちゃんには食欲の夏がやって来るんですね
よかったですね!
寒さとマタタビだった
のですね。
外のボスカラスさんを威嚇する
くらいならもう大丈夫。
キリッとしたなっちゃん
美猫ちゃんです。
こなっちゃん、
復活おめでとうございます(*´꒳`*)
先日までの寒さで、
体調壊したかもしれんですね。
暑さで参らないよう
くりすさまも猫たちも
お気を付け下さい♪
ニャンズの100g は 人間の1Kgと同じですものね。
これから こなつちゃんの 夏がくるから、このまま脂肪貯金してくださいませ。
ありがとうございますーー
やっぱり寒さから来た感じでしたねぇ
復活したら食べてますね(笑)
そそ、猫の体重ってほんとに同じ3キロでも
前半と後半じゃ違いますよね
そう思うと
「その一粒が大事よ」っていうのがすごいわかる気がする・・・・・・
猫も10歳前後っていうともう人間でいうところの初老ですもんね
どうしても色々不調が出てくるよねぇと思ってしまいます
>hnmk3710さん
ありがとーーーでっす(o^ω^o)
・・・って、またたびのアレルギー??
そっか・・・そんな風に考えたことなかったです(汗)
ニコちゃんはホタテ成分のアレルギーだったんですねぇ
目が腫れてしまうとは・・・
結構人間と似てるかも。。。
人間もアレルギー発症したら目や顔とか腫れたりありますもんね(´・ω・`)
調子が悪くなるのだったら
なるべくあげないに越したことはないですし
またたびはなるべくあげないようにしておこうかなと思っております!
>だちさん
ありがとうございますーー
どうなるかなと思ってましたが安心でした(o^ω^o)
ご飯の催促って嬉しいねぇって思いますね
なっちゃん、一生懸命カラス威嚇してましたけどね(笑)
まぁ家を守ってるつもりなのかなぁって思ったりしましたー
>レオままさん
ありがとうございます!!
ほんとに元々が細っこいしちょっと食べないと細くなっちゃう。。。
そっかぁ
そちらはもう夏の気温ですよねぇ
なっちゃんはそういうぐらいのほうがすんごい食べるんですよ
ほんとにガッツガツ食べてる(笑)
札幌もそういう気温になればいいんですけどねー
>こんたさん
ありがとうございます!
マタタビ、ほんとに滅多にあげないんで
まさかこんな風な症状になってしまうとは・・・
寒いのもあかんし、早く「暑いねー」っていう気温になればいいんですけどねぇ・・・
こんたさんのおっしゃるように
外のカラスを威嚇できればもう問題ないですよね(笑)
こういうキリリっとした表情みたら
安心します(o^ω^o)
>solo_pinさん
ありがとうございます!
ちょっと今回は病院に関して結構悩んだのですが
まぁあっさり復活でよかったです(o^ω^o)
ほんとに寒いのがダメなこなっちゃんですねぇ
南国の猫の遺伝子でもあるのか?ってぐらい
寒いのダメダメらしいですよ
solo_pinさんもこの暑い寒いに負けないように
体調整えてお仕事なさってくださいね~
>まぐろさん
ありがとうございます!!
ほんとに猫の100gはでっかいですね
こんなに重さが違ってくるかってぐらいですもんね
このまま暖かくなればいいんですが
そこが北海道なんで・・・
寒いねーって感じにもなったりして。
このまま暑くなってくれればいいんですけどね・・・