いろいろつれづれ日記

16歳と13歳の女の子のママです。子育て記録から始めたブログでしたが、いまは何でもあり!日々の活動記録になっています。

6月14日

2010年06月14日 | Weblog
昨日は、旦那さんの代理で、あやちゃんと一緒に西武ドームで西武 対 広島戦にいってきました。

内野指定席だったのですが、旦那さんが「1塁側(広島側)」しかとれなかったそうで、

「敵側だけど、ホームゲームだしまぁいいか」と思って行ってみたら、

周りがほとんど広島ファンばかり。

見渡してみると、外野から1塁側内野はほとんど広島ファンの赤いユニフォームで、座席が真っ赤に染まっている…。

ホームなのにいきなりアウェー気分。


そして試合が始まると、
私の席のすぐ近くに
「ヤジ(を飛ばす)おじさん」が現れました。

ヤジおじさんは、
先発の岸(投手)に対して
「岸~カッコ悪りぃ~早く床屋行け!」
と叫び始めました。

(そうです、岸はイケメンなのですが髪が長いのです)

マウンドまでは距離があるので、
もちろん本人には聞こえないはずなのですが、

広島ファンの悪い念が伝わったのか、チームも調子が悪く、
岸も打たれてしまいます。
「岸~今日はベンチで渡辺(監督)の隣で正座だ~、良かったらこっち(広島)に来てもいいぞー!」

その他各選手にヤジを飛ばし、
(内容が下品なのでここでは書けません)

始めは「イラッ」ときていたのですが、

だんだん自分のことを言われているような錯覚に陥り、
チームもヤジを吹き飛ばすほどパッとせず、

結局試合は負けてしまい、
疲れて帰ってきました…。

あのヤジが今でも頭から離れません。
今度は絶対にホーム側に座るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日

2010年06月11日 | Weblog
昨日はかなちゃんの1歳6ヶ月健診でした。

問題なく終了しました。
絵の描かれたプレートを見せられ、
「ワンワンはどれ?」等と尋ねられるのですが、
すぐに隣にいるあやちゃんが「これ!」と答えてしまいます。

また色鉛筆で絵を描かせられるのですが、
「あやちゃんも描きたい~」と要求。

積木が出てくれば「あやちゃんも~」と半分横取り…
本当にお邪魔虫なあやちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日

2010年06月08日 | Weblog
いよいよ、6月の梅雨の時期が近づいてきました。
曇り空で空気も湿っています。

時同じくして、私の調子もだんだん悪くなってきて、
心療内科の通院を再会します。
5月下旬の予約をすっぽかしたのを原因に、
行くのをやめていたのですが、
やはりまだ治りきっていなかったのですね。
(と言うか治るのかも分からないけど)

今度はちゃんと「もう来なくていい」といわれるまで通い続けよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日

2010年06月07日 | Weblog
梅雨の前の暑い日が続いています。

昨日は家族で建設中のスカイツリーを見に行ってきました。

添付写真は日陰から撮影したので暗い感じになってしまいましたが、
天気は良く、日差しが強くてツリーを見上げるのが大変でした。

ツリーは本当に大きくて、
既に398メートルになっていました。

東京タワーが333メートルなので、とっくに越えていることになります。

完成したら是非登って景色を眺めたいなぁと思いました。(もちろんエレベーターで!)


昨日、若さを保つ秘訣についてのテレビをみました。

明らかに私は若さを保つ生活とは真逆でした…。
・ピンク色が好き→×、紺色が好き、更に服装にこだわらない。

・よく歩く→×、すぐエレベーターやエスカレーターに乗りたがる。

・人と話すのが好き→×、苦手。避ける。


よく自分は何歳に見られるのか気になるのですが、
絶対に実年齢より上の歳を言われる気がします。
(怖くて聞けません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日

2010年06月04日 | Weblog
私の風邪も今日辺りから大分抜けて行きました。
良かったです。

<最近の姉妹の様子>

うちの子供達は同じ女の子なのに、成長が進むにつれ性格の違いがあらわになってきて驚かされるばかりです。

かなちゃんはあやちゃんと比べるととてもアクティブな性格で、
色んな所によじ登ったり、降りたりするのが好きです。

そして叱った時、
あやちゃんはたちまちシュンとして
「ごめんねぇ~」と言いながら号泣するのに対し、
かなちゃんは、叱ってもほとんど効き目がなく、
逆に睨み返したり、手を出して怒り返して来るんです!

また先日、保育園の先生からは
「わかなちゃんは私達の言うことは全く無視して、
男の先生の言うことはちゃ~んと聞くんですよ!」
と言われてしまいました(涙)
誰が教えた訳でもないのに…嫌なやつですね。
本当根性据わってます。
これが生まれつきの性格なんですね。

あやちゃんは比較的早くしゃべり出したのですが、
かなちゃんはちょっと遅めに感じています。

「ママ」「パパ」の次にしゃべったのが
「や~よ(嫌)」でした。
なんと悲しい言葉を先に覚えてしまったんだろうとがっかりしていたのですが、
先日、散歩で綺麗な花壇の前を通りかかったとき
「きれ~(綺麗)」という言葉が自然に出ました。

キレイな言葉も覚えてくれてたんだ!と感動しました。

それ以降、次は「スキ」っていう言葉を覚えてほしくて、
かなちゃんの所で抱きしめるたび「しゅきしゅき~(好き)」と連呼しています。
覚えてくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする