いろいろつれづれ日記

16歳と13歳の女の子のママです。子育て記録から始めたブログでしたが、いまは何でもあり!日々の活動記録になっています。

マスク用布をゲットしました。

2020年05月29日 | Weblog
こんにちは。

東京は元の生活に戻りつつありますが、
多分また冬になったら感染症流行りそう・・・

ということで、今日は手作りマスク用布、ガーゼもゲットしておきました。

今度は真白い布と薄ピンクの布です。

これで使い捨てマスクが無くなっても大丈夫じゃ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク増産しました!

2020年05月26日 | Weblog
こんにちは。

とうとう東京都も緊急事態宣言が解除されて、
次女ちゃんの小学校も明日から登校が再開になります。(6月中旬までは慣らし登校のようですが)

いよいよ毎日学校となり、絶対的に子供用マスクが足りん!ということで、
今日は家にある無地の布を使って、登校用マスクを作りました。自分用も作ったよ。

無地と言っても家には薄青の布しかなく。
白い布がないんすよ(涙)
柄物じゃないから許されるよね?
許してくれるかなぁ?

しかし、解除にはなったものの、ウイルスはまだあるし、特効薬がないのは変わらないし、
夏になれば流行は止まるのかもよくわからないし、どうなるんすかね?

ではまた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も自宅待機日でした。

2020年05月18日 | Weblog
こんにちは。
今日も自宅待機日でした。
このような生活にすっかり慣れてしまい、6月になったら自粛も明けて、会社も通常通りに戻りそうな気がするので、ちょっと憂鬱です。(夏休みが終わるころの子供みたいです)

さて、今日夕方近所のスーパーに買い物に行ったら、マスクが売っていたので1つ購入しました!


メーカーはアイリスオーヤマですが、中国製みたいです。 

使い捨てマスクが手に入らなくてかなりヒヤヒヤしましたが、我が家はもともとマスク箱を予備に持っていたこともあり、この期間中結局買わなくても何とかなりました。

トイレットペーパーなどの紙製品の流通もすっかりもとに戻りましたね。 よかった。

先日はうちのポストにも「アベノマスク」が届きました。


今頃義両親が使っているものと思われます。

気候も良くなってきたり、東京の感染者数も随分減って、緩みモードですが、
やはり警戒は引き続き必要ですね。
気を付けてまいりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレを自力で修理してみた!

2020年05月11日 | Weblog
こんにちは。

今日は自宅待機日で家にいたのですが、なんだかトイレが調子悪い・・・
水がタンクにたまらず、ずっとチョロチョロ流れる音がする・・・

幸い外に水が漏れだすことはなかったのですが、流水音が永遠と止まらないため
やむなく止水栓を閉めて水をストップ。

トイレが壊れた・・・・・

どうしよう。
でも今日は一日家にいるので、24時間水道修理屋さんはいつでもウエルカムできる。

クラ〇アンを呼ぼうか・・・。

でも水が噴き出してるわけではなく大そうな故障でもない・・・

ということで、最近お得意のユーチューブでトイレ修理の動画をチェック。

なんと、我が家と同じ症状で修理の模様が紹介されている動画がありました。



動画見たら簡単に直せそう・・・。 クラ〇アン呼んだら8000円、自分で部品買ったら600円。

ポクポクポク(by一休さん)

これは自分で直すしかない!!!

しがない会社員主婦で、家の修理はほとんどやったことがありませんが、
やっぱりこんな簡単な手順で、部品さえあれば直せるならやるしかないでしょ。

ということで、さっそくネットで専用部品を取り扱っている店を探し、

2駅先にお店があるのを発見。

電話で在庫確認し、幸運にも該当部品の在庫があり!!

外出自粛の中、「これは急を要する外出だよね」と心の中で唱えながら電車にのって
買いに行ったのでした。

↓帰りの駅のホームで撮影



いざ、家に帰還し、さっそく動画とタンクの取説を手に修理してみました。

なんせ、プロではないので「ここを直せば直るだろう」という目論見でスタートしているこの修理。

これで不具合が直んなかったらいよいよクラ〇アンだよ~(涙) と心の中で涙しながら

修理に着手。

そして、なんと10分かからず女手ひとつでトイレが復旧しました!!!! てってれ~(BGM)

いやぁ、これも最近読んだこの本のおかげかも。


この本の中に

うまくいかないときは、「もっと違う道があるかもしれない」と
考えるキッカケが与えられたと考えてみましょう


というフレーズがありまして、

過去、壁にぶつかるたびに背を向けて逃げてきた私にとっては、
新たな指標として光を与えてくれた一文があるのです。

(この選択肢は嫌だけど)「これしかない」、「この道しかない」と悲観的に、盲目的に突っ走るのではなく、

落ち着いて「(もっと自分が楽になるような)ほかの選択肢はないかな?」と考えることができたのです。

頑張りましたー。

だれか8000円(クラ〇アン相当額)下さい~

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする