いろいろつれづれ日記

16歳と13歳の女の子のママです。子育て記録から始めたブログでしたが、いまは何でもあり!日々の活動記録になっています。

1月29日

2013年01月29日 | Weblog
あやちゃんのクラスが、インフルエンザで明日明後日と学級閉鎖になってしまいました。

が~ん

幸いにもあやちゃんは発病しておらず元気です。

妹がすでにインフルエンザに罹患しているので、
十分ウイルスには晒されていますが、
どうでしょうか。

妹はタミフル効果ですぐ熱が下がり、病み上がりでちょっと無理矢理ですが昨日から保育園に行ってます。

予防接種、来年は妹にも受けさせようと思います…

<私の歯のこと>

今日、親知らずを抜きました。

キャ~

虫歯になってしまい、治療しきれないので抜くことになりました。

4年前位に1本抜いたことがあるのですが、
当時の記憶があまりありません…

忘れる位だからたいしたことなかったのでしょう。


そして、親知らずとは別に、次はインプラントをやる予定にしてます…

ワォ~

元々私、永久歯が1本欠損していて、乳歯で過ごしていました。

しかしその乳歯も虫歯が進行し、治療しきれず抜くことに。

歯抜けのままだと、両隣の歯の支えがなくなり、横に倒れて来るので、
「そのまま放置はダメ」と言われてしまいました。

そうなると何らかの方法で歯と歯の間を埋めなければなりません。

方法は「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」の3つ。

悩みましたが私はインプラントにしました。

インプラントは自由診療で、
歯1本で軽自動車が1台買えるくらいの値段
(ウン十万円!)します。

巷ではものすごく安い金額で宣伝している歯医者さんがありますが、
あんまり安すぎるのもどうかと…

ただ私の通ってる所はお高すぎるかもしれません。

私は最新の設備が整っているということで選びました。

こればっかりは個人の判断になってしまいますね。

お金はかなりかかりますが、
私にとってはインプラントが一番満足して後悔しない方法だと思っています。
(成功して手術が終われば、の話ですがね)

本当に歯は大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日

2013年01月24日 | Weblog
<インフルエンザ牧場>

わかなちゃんが早朝から熱を出し、
受診したところやはりインフルエンザでした。

朝一で小児科に行ったのですが、
すでに少し混み気味の待合室。

なかなか順番が回って来ない中、
続々と入って来る患者さん。

みんなマスクして、だるそうにしている子供ばかり。

明らかにみんなインフルエンザっぽい。

まるでインフルエンザの人をどんどん養成しているような、牧場のようでした。

そんな中、「ポリオの予防接種お願いします」と言ってる赤ちゃん連れのお母さんもいました。

こんなインフルエンザの時期に病院来て予防接種進める必要あるのかな?

いつも子供がインフルエンザにかかるたびに
「予防接種すれば良かったかな」
と少し後悔するのですが、
予防接種せずに罹患して、しっかり免疫付けてほしいというのが当初の目的なので、
目的達成のため、わかなには頑張ってもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日

2013年01月15日 | Weblog
今日は子供達のお迎えをばぁばに頼み、
仕事帰りに一人でコンサートを聴きに行きました。

指揮は、かの有名な外山さん。

年季の入った、ゆっくりとしたスピードで指揮しておられました。

今日の曲目は、
ベートーベン
ピアノ協奏曲「皇帝」と
交響曲第7番。

ピアニストは(おばさんじゃないけど)ベテランの方で、
ピアノとオケのつながりが心地良く、まさに一心同体。

曲を良く知っているから、多分どんな指揮者がきも、オケがきても、合わせて弾いてくれそうな感じです。

「皇帝」は曲がいいのか、指揮がいいのか、

本当に
「皇帝が戦争の中、先頭で指揮する様子」や、
「宮殿の中を堂々と歩く様子」が目の前に広がりました。
(すべて私のイメージですが)


交響曲第7番も大好きな曲の一つ。

誰でも一度は聴いたことがあると思う有名な曲です。

聴くだけでテンション上がります。


この曲は旦那さんと初めて一緒に聴きに行った曲なので、

この曲をホールで聴くと、
その時の様子が甦ります。

旦那さんと出会えて、今があって、本当に良かったとしみじみ思うのです。

そして、私が学生時代吹いてたホルンという楽器は、本当に難しいと再認識。

なぜならプロのプレーヤーでも本番で音を外したり、上手く音が出なかったりするのですから。

本当に難しい楽器です。

演奏中、様々な音に包まれて、自分の心が一瞬でも「無」の状態になれることが、本当に心地良いです。

いつか私もまたプレーヤー側にまわれるといいな。

(おまけ)
東京は昨日7年ぶりの大雪でした。
本当によく降ったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日

2013年01月03日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

毎年年末になると風邪を引くのですが、

今回は年末前にしっかり風邪を引いたので、
年末年始は元気に過ごせました。

年始も今回は1,2,3日と3連休が取れ、
ゆっくりとした年始が過ごせました。

今年は何と!!!私3回目の年女。
(まだ3回?もう3回?)

なんか、「自分の年がキター」って感じで、いつもより
パワーが溢れてきます。

なぜかヘビグッズが気になり、
早速ヘビのぬいぐるみを購入しましたよ!!


<あやちゃん野球部のこと。>

パパに促されるまま、流されるように入った野球部でしたが、

パパは「地域貢献ができる」と喜んでコーチとして練習に参加。

あやちゃんも挨拶がしっかりできる様になり、

いつの間にか礼儀正しくなりました。

部の監督さんは、御歳67歳。

しかし、まだまだ現役で、部員たちに檄を飛ばしています。

「なんで1塁カバー入んないんだよ!!」

「やる気あるのか!」

など、厳しい指導。

小学生の頃から、怒鳴られる経験って、

あまりないと思うのです。

私自身、怒られ慣れてなく、今でも怒られると「シュン」としてしまうので、

社会で生きてくには辛い時も。

しかし、小さいときからしごかれたり怒鳴られたりしていれば、

怒られることにも慣れるし、

野球の試合を通して、

バッターだったら「ここで自分が打たなかったら試合に負けてしまう」

ピッチャーだったら「ここで自分がアウトに出来なかったら点が入ってしまう」

など、

ピンチの時の切り抜け方や、

プレッシャーに耐える方法だとか、

もし失敗してしまったら、気持ちの切り替え方など、

問題解決能力もついてくるはず。

だから、野球部っていいなとふと思いました。

特に男の子、お勧めです。

でも、野球やる子、年々減ってるんですよね・・・。

残念だなぁ。


<あやちゃんチアのこと。>

年中さんからはじめたチアも、もうすぐ3年。

教室には楽しく通えていてなにより。

小2になると、ひとつクラスが上がります。

1月は発表会もあるので、無事に参加してほしいです。


<わかなちゃんのこと。>

落ち着いていて、しっかり者の姉とは対照的に、

とっても甘えん坊で、赤ちゃんになるのが好きで、自己主張がとても強くて、

パワーがあふれるわかなちゃん。

風邪引かず元気に過ごしてほしいです。


それでは、今年1年もどうぞよろしくお願いいたします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする