本題の前に小話を。
昨年の6月頃、シマリスの死骸を見つけました。
結構きれいなまま死んでるなぁ、とか、
やっぱり北海道にはシマリスが普通に生息しているんだなぁ、とか
考えていました。
そして今回、前回見つけた所と1キロくらい離れた橋の付け根で、死骸をまた見つけました。
可哀想になぁ、と思いつつも、せっかくだから地面に埋めて骨格標本でも作ろうかなと思い、車を引き返して死骸を拾いに行きました。
車を手前で止めて、よっこらと降りて近づいた所、
バ ナ ナ の 皮
でした。
黄色と、傷んだ黒色が見事なシマシマを作っており、また裂け具合が胴体と尻尾を見事に表していました。
大きさも丁度だったのですねー 騙されましたねー
標本が作れない残念さと、こんな勘違いというオイシイ経験と、リスが死んでなくて良かったと、なんとも不思議な気持ちになりました。
………
さて、その夜は黒松内町の主催の、山崎亮氏の講演会。
山崎さんはstudio-Lという団体の「コミュニティーデザイナー」だそうです。
見よ、この満員。
壁にも後ろにもパイプ椅子を設置してギリギリいっぱいです。
1時間半の講演でしたが、時間いっぱい、興味深く、面白く、また意識を変えるようなお話をしていただきました。
大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
また、役場の方の広報の力も大変大きいのですが、そしてこれだけたくさんの町民が参加されました。
具体的なプランや意識の具合は異なったとしても、「黒松内町をより良くしたい!」と思う町民が、これだけいるという事です。
嬉しかったです。
また我々も精一杯地域支援をして、この町を盛り上げていきたい、その一助となりたいと思いました。
(たつみ)
最新の画像もっと見る
最近の「つれづれに・・・」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事