寿都にある大きな大きなミズナラの巨木を
12名の参加者の方と見に行きました。
巨木の周辺には、軽く人の背丈を越す
ネマガリタケが繁茂しているため、
雪が残っている時期にしか見ることができません。
ぎりぎり行けるかなと思っていたら・・・
雪はほとんど解けて
笹やぶだらけでもっさもさになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/a912ba2ce44ba0c9f36c6a1faa1ab0f2.jpg)
それにもめげず、みんなで力を合わせて
必死にやぶこぎをして、巨木を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/afac32042af977c98290337ff863ed0d.jpg)
お父さん達が頼りになります~
ありがとうございます!
1時間ほど悪戦苦闘して、
ようやく巨木にたどりつけました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/4c8f6cd4b7c20667e0de96d4bf8d3289.jpg)
巨木に会えた感動もひときわです。
少し早い時間ですが、大きなミズナラの木の下で
お弁当を食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/faea23c5c4e61298f322870692ebc0bf.jpg)
寿都のとっても美味しい海苔で作ったのり弁当を
皆さんで分け合って食べたのですが
必死に頑張った後なのもあっていつも以上に美味しかったです!
巨木の下に生えていたアイヌネギのお宝も
少しいただいて帰りました。
大人にとっても子どもにとっても
ちょっとした冒険の一日となりました。
帰ってきた後は、
自然学校のじゃぶじゃぶ池でサンショウウオをつかまえて遊んだり、
裏にある牧場に探検に出かけたり、
体育館でバトミントンをしたり、
思い思いに遊んで過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/355972af109d1661f5658e9885e0a142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/07082321eea1333252b20a1d0079ce45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/08abe80f969a912086cb32db7ad21fe7.jpg)
楽しかったGW オープンスクールは今日で終わりですが
また、ぜひ自然学校に遊びにきていただければ嬉しいです。
(ふった)