自然学校発 黒松内だより

229の除雪

先、気ついた、今年365日ではない、366日だよ。

じゃ、あまったの一日、何しよう?

やっぱり、道民の生活、不可欠の除雪だ。

自然学校裏の屋根、たくさん雪がつもってた、

毎日ちょっとつつ屋根からおちている、

除雪しないと、学校の廊下はすごく暗くなります。

外の風景はみれなくなる。

 

雪のイメージはたまにロマンチックの事がある、

でも、実は、除雪は重労働です。

毎日ちょっとつつ雪かきしたら、

いいトレーニングなる。

朝から、汗をかく。

沢山の雪をたまったら、

いきなりやると、しんどい仕事だね。

before

 

after

多少へらたよね。

before

after

くらくなるまで、頑張ってた。

before

 

after

 

こんな感じです。

 

ちかみに 今日の作業中、雪かきスコップ二本が折れた。

私は力持ち過ぎなのか? 勘違い、はっはっは。

 

廊下から見るはこんな感じです。

 

平らに除雪した後、ちょっと嬉しい。

晩ご飯ももっとたべれる。

冬は雪かき、春は畑耕す~~~

ムキムキ リーはん

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リーハン、なるほど北海道!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事