せりを見て、贅沢岩のり弁当を食べ、
寿都のお母さんから教えてもらう海苔づくり。


まずは海に入って海苔を見たり、
寿都にある吉野鉄工さんのノリトリ鉤で
実際に採るようすを見せてもらったり。

海苔づくりの要領は紙すきと似ているようだけど、
これも海苔を保存して美味しく食べるための技なんですね。
****

実は私は海苔づくりには参加できなかったけれど、
いま、学校の中でハンガーに掛けられている
海苔たちを眺めながら
次は私も作るぞーと心に決めました。
海の香りと独特の歯ごたえ、
食べるだけじゃなくて
つくりたい!!
いなり