自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

NICEワークキャンプ

2016年04月30日 11時29分54秒 | 国際系プログラム

海外ボランティア団体のNICEより、アジア各国総勢7名の方々との9泊10日のワークキャンプが本日終了しました。

北海道よりずっと暖かい気候のタイ、ベトナム、香港、台湾、日本からは中部関西から集まり、

寿都の「コミュニティふぁーむ 渡辺HARU農場」にて作業のお手伝いをしてくれました。

農園ではナツハゼやハシバミの植樹、散策路をつくるための笹刈りや土馴らしなど、殆どが初体験の作業。

土に手を触れ、汗をかいたときに涼しい風が吹き、目線を上げれば素敵な景色が広がってる・・・

と、慣れない農作業も楽しみながら行うことができました。

休みの日にはニセコに出かけてソリや相撲で雪遊び!

この日は快晴で、寒さに縮こまることなく全力で遊べました!

とても4月末とは思えない雪の量に私もビックリです・・・。

昨日はみんなでの最後のごはん、各国の料理をそれぞれが振る舞い、

笑顔いっぱいの夜となりました。

10日間の滞在の思い出を胸に、それぞれの行き先へ先ほど出発していきました。

(くま)


第43回桜まつり

2016年04月29日 13時24分54秒 | 地域行事

作開地区の「桜まつり」が行われました。

桜まつりは、作開地区での「作開地域づくり振興会」の新春イベントです。

桜の咲く頃、地区のみんなで交流会をしましょう!とのことなのですが、4月末は桜がまだ咲いておらず、花が咲くのは会話ばかり、というのが常でありました。

しかし今年は暖かいこともあり、もうヤマザクラは咲いています!(ソメイヨシノはまだです)

ラッキーですね。

 

 

19時の開始予定時刻ではちょっと集まりが良くなかったため、10分ほど遅れての開始。

初司会の熊手が緊張しながらも、進行しました。

参加者としては、作開地区住民、近隣住民、日頃お世話になっている教育委員会さんや警察の方などが集まりました。

また、昨年度同様、NICEの滞在者も参加しており、国際色も増しながらの場になりました。

あえてタイ語や英語などの外国語自己紹介をしてもらいましたが、全くわかりませんね!

 

終了は概ね22時。

ジンギスカンでお腹がくちくなりビールが無くなる程たっぷり交流し、これから始まる年度の英気を養いました。

 

(たつみ)


ぶな森HP更新再開

2016年04月28日 14時58分01秒 | お知らせ

そもそもこの記事を書くこと自体おかしいのですが‥

昨年6月よりぶな森のHPの更新が停止しており、先日より更新が再開しました。

皆様に御迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。

 

まず新着情報、5月のあるっくぅなどを更新しました。

順次更新していきますので、よろしくお願い致します。

 

 

(たつみ)


春のお仕事

2016年04月20日 18時12分07秒 | 日常生活

雨の日、風の日がまじるものの、天気の良い日もかなり増えてきました。

デスクワークから抜け出し、フィールドワークです!

ビニールハウスの設置や、カヌーなどの夏道具出し&冬道具仕舞いなどを行っています。

 

 

お昼ごはんも、コケッツの卵に山菜や野草が日々登場。

一昨日はオオウバユリ、昨日はツクシ、今日はアサツキを採って使っています。

学校の敷地内でツクシが「刈払い機で刈れるくらい」生えている場所があったのですが、皆さんはどこかわかるでしょうか?

 

となり町、寿都では「こなご」が揚がりはじめたそうです。

日々春を感じながら生活しています。

 

(たつみ)


NPOくろす野外計画社設立総会

2016年04月14日 17時39分58秒 | お知らせ

平成28年4月12日火曜日、
NPOくろす野外計画社の設立総会が
黒松内ぶなの森自然学校の研修所にて開催されました。

黒松内町内・外の正会員の方々
ほぼ全員がご出席くださり、新NPOの趣旨や今後の活動について
説明をし、賛同いただけました。 

 

NPO法人ねおす解散後、
ねおすに変わる黒松内ぶなの森自然学校の
運営受託と黒松内町外の対外的事業を担う
団体として設立したくろす野外計画社。
名前の”くろす”は主な活動地域である
黒松内と寿都(すっつ)をかけあわせたものです。

総会終了後は
これからの想いを語りあうなか、
ギターの伴奏と歌声も響きました。

 

 ねおすが解散し、くろすの立ち上げが進んでいますが、
黒松内ぶなの森自然学校としては
これまで通り、いえ、これまで以上の
活動をしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

(ちこ) 


春を探しに

2016年04月10日 10時14分30秒 | 自然

残雪もだいぶ少なくなり、春の景色へと移っています。

昨日は近くにある湯別の神社や川原に、春を探しに行ってきました!

神社の横を流れる小川にはミズバショウが可愛らしく咲いていました。

境内ではカタクリが花を咲かせ・・・・・少し早かったみたいです。

葉の隙間からつぼみがひょこっと覗いていました。

カタクリの開花時期は2週間ほどしかなく、”スプリング・エフェメラル”(春の妖精)と呼ばれています。

実は私、まだカタクリの花を直に見たことないのです。

来週また見に行きましょう。楽しみです!

学校の庭の端っこにある小さな池にはエゾアカガエルでしょうか?卵がありました!

スタッフたつみの話によると、どうやらたいてい孵化する前にカラスに食べられてしまうとか・・・?

今年は無事に孵化できるのでしょうか・・・!

(くま)


山菜採りへ!

2016年04月09日 14時12分25秒 | 日常生活

一昨日は地域の達人シゲさんと共に山菜採りに出かけてきました!

お目当てはギョウジャニンニク。急斜面にひょこっと生えてます。

斜面を登ってひらけたところでアサツキもゲット。

急な斜面で体を支えながら、軍手をした手で山菜を摘んで袋に入れるって作業はなかなか大変です。

しかし、ちこ、おニューの山菜バックをつけて、ずんずん登っていきます。

しげさんもひょいひょいとあっという間に摘んでいきます。

笹の背丈が高くて少し離れると姿が見えにくくなってしまいます。

山に入るときは明るい色を身につけるのも大事ですね。

摘んでる間においてかれるんじゃないかと、きょどきょどしながらの山菜採りデビュー。

摘んだ山菜はお昼ごはんにおいしくいただきました!

まだまだ知らないことばっかり。どんどん外にでかけていきたいと思います!

(くま)


祝・3年ぶりの入学式

2016年04月06日 18時06分52秒 | 地域行事

春の陽気が暖かな今日、
白井川小学校で入学式がおこなわれました。

ここ数年入学する児童がいなかったため、
3年ぶりの入学式となります。

3名の新1年生は元気いっぱい!
名前を呼ばれると、元気よく「はいっっ!」と上手に返事をしていました。
新しい1年生と6名のお兄さん・お姉さん。
新たなメンバーで過ごす1年間がとても楽しみです。

 

入学生にはぶなの森自然学校もささやかなお祝いもお送らせていただきました。
数年前から始まった、「町内の小学校新1年生を祝おうプロジェクト(仮)」。
ぶな森もこれまで木の名札、染め物ハンカチ、と手作りのものを用意してきましたが、
今年は幸運の四葉のクローバーを編んでみました。
糸は、さわやかな春にぴったし?
学校で採れたものを乾かしておいたドライミントで染めたものをつかっています。

他にもきこり屋さん、ブナ林再生プロジェクトさん、WEST HORSEさん、
水彩画家の上田さん、地域おこし協力隊の方、
それぞれ手作りの品を贈りました。 

 

 

今日から始まる小学校での6年間。
大変なこともあると思いますが、
元気に過ごしてほしいですね。 

ご入学おめでとうございます!

(ちこ)


コケッツ秘密基地

2016年04月05日 18時01分43秒 | 日常生活

コケッツを外で歩かせている割には、卵産まないなぁ(4/1から計6つ)、

それにしても、コケッツがすみっこのわらの上に乗りたがるなぁ

次の人(鳥)が待って並んでるじゃん

 

というところで、はたと気づきました。

あれ、あのわらの上で産卵しているよね。

 

3羽のけて、見てみるとこの通り。

 

4つの卵がありました。

昨日はここを自由に歩かせていなかったので、おそらくその前日あたりでしょう。

 

ここまでは朝の話で、今18時時点で見に行くと、また4つありました。

普段からここを産卵所として覚えさせたくないので、本来の小屋の部分で産みやすいよう整えたのですが。

確かに、これだけわらがたくさん積んである所のほうがベッドとしては良いですよね。

 

さて、明日からどうしましょうかね。

(たつみ)


新人研修生、くまちゃんです!

2016年04月02日 15時01分26秒 | お知らせ

みなさんこんにちは!

自然環境保全について学んでいた専門学校を卒業し、

今年度よりぶな森の研修生となりました、くまちゃん こと熊手若葉です。

昨年度の夏長期にも参加していました~覚えててくれている方もいらっしゃいますか・・・!?

これからこの広い北海道の地でどんな出会いが待っているのか楽しみです。

生きものや自然のあれやこれや、面白いことや知らないことを見つけた時がすごーーく楽しい!

日々の暮らしや活動の中で見つけたモノコトに豆知識を織り交ぜながら、少しずつ発信していければと思います。

 

私の実家横浜ではようやく桜のつぼみが開き始めましたが、

そこから一転、まだ雪の残る黒松内へ一昨日やってきました。

今年の桜はいつ見れるのでしょう?

これからどうぞよろしくお願いします!

(くまちゃん)

 


ぶな森2016年度スタート_コケッツも卵を産みました

2016年04月01日 11時26分29秒 | 日常生活

エイプリルフール記事を書こうかなと思ったのですが、4月1日の新年度ですから、もうちょっとポジティブといいますか、ちゃんとした内容がいいですよね。

 

ちょうどコケッツも気合を入れて卵を産んでくれました。

 

一年前も、4月に入ってから産卵を始めています。

2015/4/7

2015/4/10

 

この卵は触ってみると、普段以上にザラザラしつつ、殻の厚みも感じます。

機械の試運転の段階で、安定していない状態の製品と言った感じでしょうか。なんとなく「無骨」な印象を受けます。

これから陽に当ったり、自由に散歩し始めると、コケッツも調子が出てくるでしょう。

 

 

今日から2016年度。

「ねおすのぶな森スタッフ」ではなく、「ぶな森のスタッフ」として活動が始まります。

新しく研修生として熊手さん(くまちゃん)も昨日からinしています。夏長期に参加した子は既に知っていますね。

一見普段通りのぶな森ですが、実際には様々な点で新たなスタートになります。

皆様のご協力ご支援の程を、よろしくお願い申し上げます。

(たつみ)


春の長期村「いざ!春のスキルアップキャンプ」が行われました

2016年04月01日 11時10分39秒 | 子ども向け主催事業

5泊6日の長期村が昨日、終了しました。

昨日の午後までは片付けなどを行っていたのでそうでもなかったのですが、今日空っぽの学校に来て、長期村が終わったことを実感します。

先ほど、ボランティアカウンセラーのしょうたろうも札幌へ帰りました。

 

今回の長期村では、火付けや工具の使い方など基礎的なスキルの他、室内での化学実験や周辺地域での工場や港や農場の見学、最後に背を越える程の積雪地での野外泊などを行いました。

詳しくは、こちらをブログを御覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/bunamori

 

(たつみ)