![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/85745e979f673f18ea134fedff0c5d37.jpg)
雑貨屋high-techは
通りから、ちょっと奥まった場所にあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/6c25858b1904df8a7ad826ee3da0e9c1.jpg)
カラフルなシャープペンや
日本では考えられないデザインの
小物や蝋燭、香、家具、食器、文房具
ペットグッズ、ガラス製品、陶器など
が置いてありました。
おいらとしては、女性の形をした
アレッシーのワインオープナー『アンナG.』や
鳥の形をしたワイン・オープナーを買いたかったのですが
結構値が張る様なので断念。
文房具売り場にあるちょっと可愛らしいペンや
ちょっと変わったペンなど買って来ました。
☆豚のイラスト入りの小物入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/1368a3588bab53fb89893cedbf25d303.jpg)
(色柄違いで何パターン化あり)
☆カラフルなシャープペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/61b7040c41f63b49445b2359476bec11.jpg)
☆指にはめるフィンガーペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/3de76a0a1b64a3895c4c513cc094d5eb.jpg)
(オレンジ色のシリコン部分に指を入れ、
結構そのままマウスが使えます。デザインが気に入った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/268b9901c9210f82244b68bf0b89acb2.jpg)
☆ストラップ付ボールペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/64af6d09a533f29406badecdc297f0db.jpg)
(キャップが無いのだが・・・回すと)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/ab0fd9390d2523105a3cc296eeaeaa2f.jpg)
(単純だがなかなかの作り)
などをおみやげに買って、イタリアン雑貨を堪能し
コルソ・コモ通りへ戻りました。
通りから、ちょっと奥まった場所にあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/6c25858b1904df8a7ad826ee3da0e9c1.jpg)
カラフルなシャープペンや
日本では考えられないデザインの
小物や蝋燭、香、家具、食器、文房具
ペットグッズ、ガラス製品、陶器など
が置いてありました。
おいらとしては、女性の形をした
アレッシーのワインオープナー『アンナG.』や
鳥の形をしたワイン・オープナーを買いたかったのですが
結構値が張る様なので断念。
文房具売り場にあるちょっと可愛らしいペンや
ちょっと変わったペンなど買って来ました。
☆豚のイラスト入りの小物入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3c/1368a3588bab53fb89893cedbf25d303.jpg)
(色柄違いで何パターン化あり)
☆カラフルなシャープペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/61b7040c41f63b49445b2359476bec11.jpg)
☆指にはめるフィンガーペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/3de76a0a1b64a3895c4c513cc094d5eb.jpg)
(オレンジ色のシリコン部分に指を入れ、
結構そのままマウスが使えます。デザインが気に入った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/268b9901c9210f82244b68bf0b89acb2.jpg)
☆ストラップ付ボールペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/64af6d09a533f29406badecdc297f0db.jpg)
(キャップが無いのだが・・・回すと)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/ab0fd9390d2523105a3cc296eeaeaa2f.jpg)
(単純だがなかなかの作り)
などをおみやげに買って、イタリアン雑貨を堪能し
コルソ・コモ通りへ戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます