須藤さんが、先日のカナダ遠征の時のおみやげを送ってくれた

このデイ・バックに入ってたのは

大会の帽子、須藤さんのサインまで入ってるし・・・・

試合のゲーム・ベストプレーヤー賞で貰ったのをくれたらしいです。

地味ながらLONDONのピンズまで3つもつけてもらって・・・・
選手のみなさんいつも遠征に出かけるたびに
おみやげをくださって感謝です・・・・
最初何が送られてくるのかビクビクでしたが
良かったチキンじゃなくて

この間、「焼きそば弁当」のことブログに書いたら
北海道生まれの昔の友達から
「長野には、地域限定のカップ麺ってないの?」って聞かれた
そういえば、あんまり聞いたことないし
食べたこともなかったので、スーパーで売っていた
信州限定 ホームラン軒、食してみました。
野沢菜、信州みそ入りが売りのようです

ノンフライ麺にかやくを入れお湯を投入して待つこと4分


信州みそ投入!!


かき混ぜたら出来上がりです。
ちょいとピリ辛なみそ味が食欲をそそります

3月14日第2試合
カナダ 4-4-2=10
スウェーデン 1-0-0= 1
得 点 (カ)BOWDEN2、WESTLAKE3、DIXON2、DORION3(ス)INGVERSSON
アシスト (カ)NICOHLSON3、WESTLAKE2、BOWDEN2、BRIDGES3、DIXON

本日2試合目の観戦はカナダ-スウェーデン戦
開催国として決勝トーナメント進出に初戦イタリアに
5ー0で快勝したカナダにとって初戦ノルウェーと
接戦を演じたスウェーデンはBグループに転落したとはいえ、
2002年ソルトレークパラリンピック、2004年の
世界選手権の3位決定戦で苦杯をなめた天敵
好試合が期待出来そうだった

この試合はここへ来て初めておいらは、ゴール裏の席になった
第一ピリオドはスウェーデンゴール側
両チームのアップが始まって
選手紹介のアナウンスが流れて
オーロラビジョンの画面に
スウェーデンのメンバーが表示された瞬間
おいらは、びっくり、なんと
GK 10 EDOBOM・・・・・
「えっ、監督のEDOBOMって、ゴーリー?、これって奇襲?」
しかも、キャプテンのKASKが見あたらない
どうやら、初戦で負傷したのかベンチに
車椅子に乗ったままだ。
チームの要を無くしたスウェーデン
カナダ相手に厳しい状況、大差になるんだろうな・・・・
ゴーリーはEDOBOMはセカンドで登録みたい、見てみたかったけど
カナダのゴーリーはセカンドのST-AMANDが先発する余裕
第1ピリオド開始から、大声援に後押しされ
地元カナダがスウェーデン陣内に押し込み
ハードなボディーチェックで、場内を沸かす
そしてカナダは1:25スウェーデン陣内右コーナー
WESTLAKEがBOWDENからパスを受けてゴール前に侵入
スウェーデンDFをかわしてBOWDENにリターン
シュートを放つが、スウェーデンゴーリー
NILSSONがキャッチャーでブロック、
リバウンドを再びBOWDENがバックハンドで
スライドシュート、これもブロッカーサイドで
止めるが、そのリバウンドをBOWDENが
フォアで打ち抜く
反応したNILSSONの脇を一瞬速くパックが
通り抜けゆっくりとゴールラインを割る
いきなりカナダが先制点
しかし、フェイスオフ後意外な展開が
嵩に掛かって攻めかかるはずのカナダ
ニュートラルゾーン右サイドスウェーデン
INGVASSONがカナダBRIDGESのハードなチェックに
倒されながら出したパックは不規則なバウンドで
カナダ陣内ブルーラインを越えて転がる
これを処理に行ったカナダDFのGRASSYが
スウェーデンANDERSONと衝突して転倒
ゴール前にルーズパックが流れる
スウェーデンINGVASSONが追いつき
ゴーリーと1ー1となりシュート
1:38これが決まりわずか13秒で同点に
その後もカナダの攻勢は続き
7:44スウェーデン陣内ゴールライン
左サイドからNICHOLSONが出したパスを
右サイドゴール前で受けたWESTLAKEが
スライドで流し込み再び2ー1とリード
12:54には、DFのDIXONが自ら
右サイドからゴール前に持ち込み
角度の無い位置からシュートを決め3ー1と追加点
13:47には、WESTLAKEからBRIDGESと
パスが渡り、最後はBOWDENが右サイド上部に
シュートを決め4-1で第1ピリオドを終了
第2ピリオドに入ってもカナダの勢いは止まらない
2:13にはパワープレイでスウェーデン陣内
ブルーライン付近からのDIXONからの
速いロングパスを、右ゴール前に詰めていた
WESTLAKEがシュートし5-1
7:16には再びパワープレイからスウェーデン
陣内ゴール裏からBOWDENが出したバックパスを
ゴール前に飛び込んだDIXONがシュート
これが決まって6-1
9:12にはBRIDGESのミスコンダクト

2人少ないキルプレーから、スウェーデンに
攻め込まれたカナダだったが
10:28 右センターラインから
WESTLAKEが放ったダンプインが
スウェーデンゴーリーの手前でワンバウンド
NILSSONがこれを目測を誤りゴールし
ダブルショートハンドで7ー1
これでスウェーデンの緊張の糸が
完全に切れてしまったのか

11:33カウンターからリバウンドをDORIONがシュートを決めて
シュートハンドで8-1とリードし第2ピリオド終了
第3ピリオドに入っても攻撃の手を休めないカナダ
1:19には、右サイドゴール前に進入した
DRIONがNICHLSONにパスを出しゴール前でリターンをもらい
バックハンドシュートを決め9-1
さらに4:58再びDORIONがNICHOLSONのパスを受け
左サイドゴール前に持ち込みシュート
これが右ゴールポスト付近に決まり10-1
その後の追加点をあげることは出来なかったが
そのまま試合終了、カナダが決勝トーナメント進出を決めた

テレビを付けたら映画「星守る犬」の公開直前特集
けっこう泣けそうな映画みたい
原作者の村上たかしって「ナマケモノが見てた」とか
「天国でポン」とか下ネタ一辺倒の漫画だった記憶が・・・・
あれ映画化したらひんしゅくものだろうけど
けっこう泣けそうな映画みたい

原作者の村上たかしって「ナマケモノが見てた」とか
「天国でポン」とか下ネタ一辺倒の漫画だった記憶が・・・・
あれ映画化したらひんしゅくものだろうけど

再びゲートでチケットチェックを受けてUBCサンダーバーズアリーナへ
途中で大会マスコットのSUMI(熊とサンダーバードのハーフ?)の着ぐるみに遭遇


子供たちには大人気だ

目と鼻のところがメッシュになっててここから外を見るようです。
それにしてもカナダの子供たちは元気だ
アリーナ前の芝生の坂を見るといきなり
転がり始めた、一人やると次々と子供たちが
坂を転がり始める、カナダの子たちって
中々ワイルドだ
テレビニュースで雪崩で大勢亡くなった原因が
スノーモービルで雪庇をスラロームしてたとか
この国の人って無茶するのなあ・・・

プラハでのスレッジホッケーフォーラムの時
撮られた動画みたいだけど・・・・・
監督なにしてまんねん

これって、「カンフーパンダ2」の予告編と違うよね

第1試合終了後、UBCサンダーバードアリーナを一度出て
バス停とアリーナの中間にあるチケット売り場へ
唯一国内手配がソールドアウトで出来なかったチェコと韓国の予選を
現地調達しに・・・

売り場の兄ちゃんに聞いてみると
チケットがあると言うので購入
昨日の状況からすると、韓国が学校の生徒に動員をかけてるみたいなので
ゲットできるか心配だったので売り場の兄ちゃんに
お礼を言って日本チームのピンズをあげた
これで全試合観戦だ

3月14日第一試合
ノルウェー 0-0-2=2
イタリア 1-0-0=1
得 点 (イ)WINKLER (ノ)ROYNE 2
アシスト(イ)PLANKER (ノ)BJORNSTAD 2 ROVELSTAD

2日目第1試合は、初戦をスウェーデンに大苦戦の末シュートアウトまで
もつれ込んでの勝利をもぎ取ったノルウェー

対するイタリアは堅い守備で、初戦世界有数の攻撃力誇る
地元カナダに堅いディフェンスとゴーリーのファインセーブ連発で
0-4と善戦しており、今日もあわよくば接戦に持ち込みたいところ
アップ時間にいつも敵陣ベンチ近くのスタンドで
選手のチェックを行っているノルウェーのMORTEN HAGLUNDヘッドコーチ
今日は珍しく自軍ベンチの後ろのスタンドにいた
もう、充分顔を覚えられてるので挨拶すると
「ハーイ」と声をかけてくれた・・・・・
今日も甲高い声でヒステリックにベンチからシャウトするんだろうな・・
第1ピリオドからノルウェーがパックを支配し
イタリアゴールに迫るがイタリアDFの堅い守りと
STILLTANOの反応の速いセービングに阻まれ得点を挙げられない
逆に時折見せるイタリアのカウンターからのシュートが
枠をとらえ何度か、ノルウェーをヒヤッとさせる場面も
そうして、イタリア、キルプレーを凌ぎ切ったその直後
右サイドブルーラインを越えてノルウェー陣内に侵入した
PLANKERがチェックを受けながらも、ゴール前に詰めていたWINKLERにパス
これをゴール左サイドに決めて、まさかの先制点でイタリアが1-0とリードのまま
第1ピリオドを終了、ノルウェーは今日も苦しい戦いとなった
第2ピリオドに入ってもノルウェーの攻勢、イタリアのカウンターという
状況が続き、イタリアゴーリーSTILLTANの再三の好セーブで
ノルウェーは得点が取れず1-0でイタリアリードのまま第2ピリオド終了
第3ピリオドに入ってもイタリアの堅守になかなか活路を見いだせないノルウェー
ようやく、7:59 イタリアゴール裏からROYNEがロングバックパスをBJORNSTADに
ロングシュートを放ったがイタリアDFに当たり角度が変わってこぼれたパックを
ゴール前に飛び込んだROYNEが流し込み同点に追いつく
勢いづいたノルウェーは終了間際の13:59今度はイタリアゴール裏に
フォアチェックに行ったBJORNSTADがイタリアDFの処理ミスに付け込み
パックを奪い取り、再びゴール前につめていたROYNEが押し込み決勝点
ノルウェー決勝トーナメント進出を確実にした

敗れたとはいえ善戦したイタリアは晴れ晴れとしていた

苦戦をしいられたノルウェーのキャプテンROVELSTADは
試合終了後スタンドからサインを求める子供に
快くサインをしていました。
赤く頭部についたヘルメット痕がお茶目でした
ノルウェー 0-0-2=2
イタリア 1-0-0=1
得 点 (イ)WINKLER (ノ)ROYNE 2
アシスト(イ)PLANKER (ノ)BJORNSTAD 2 ROVELSTAD

2日目第1試合は、初戦をスウェーデンに大苦戦の末シュートアウトまで
もつれ込んでの勝利をもぎ取ったノルウェー

対するイタリアは堅い守備で、初戦世界有数の攻撃力誇る
地元カナダに堅いディフェンスとゴーリーのファインセーブ連発で
0-4と善戦しており、今日もあわよくば接戦に持ち込みたいところ
アップ時間にいつも敵陣ベンチ近くのスタンドで
選手のチェックを行っているノルウェーのMORTEN HAGLUNDヘッドコーチ
今日は珍しく自軍ベンチの後ろのスタンドにいた

もう、充分顔を覚えられてるので挨拶すると
「ハーイ」と声をかけてくれた・・・・・
今日も甲高い声でヒステリックにベンチからシャウトするんだろうな・・

第1ピリオドからノルウェーがパックを支配し
イタリアゴールに迫るがイタリアDFの堅い守りと
STILLTANOの反応の速いセービングに阻まれ得点を挙げられない
逆に時折見せるイタリアのカウンターからのシュートが
枠をとらえ何度か、ノルウェーをヒヤッとさせる場面も
そうして、イタリア、キルプレーを凌ぎ切ったその直後
右サイドブルーラインを越えてノルウェー陣内に侵入した
PLANKERがチェックを受けながらも、ゴール前に詰めていたWINKLERにパス
これをゴール左サイドに決めて、まさかの先制点でイタリアが1-0とリードのまま
第1ピリオドを終了、ノルウェーは今日も苦しい戦いとなった
第2ピリオドに入ってもノルウェーの攻勢、イタリアのカウンターという
状況が続き、イタリアゴーリーSTILLTANの再三の好セーブで
ノルウェーは得点が取れず1-0でイタリアリードのまま第2ピリオド終了
第3ピリオドに入ってもイタリアの堅守になかなか活路を見いだせないノルウェー
ようやく、7:59 イタリアゴール裏からROYNEがロングバックパスをBJORNSTADに
ロングシュートを放ったがイタリアDFに当たり角度が変わってこぼれたパックを
ゴール前に飛び込んだROYNEが流し込み同点に追いつく
勢いづいたノルウェーは終了間際の13:59今度はイタリアゴール裏に
フォアチェックに行ったBJORNSTADがイタリアDFの処理ミスに付け込み
パックを奪い取り、再びゴール前につめていたROYNEが押し込み決勝点
ノルウェー決勝トーナメント進出を確実にした

敗れたとはいえ善戦したイタリアは晴れ晴れとしていた

苦戦をしいられたノルウェーのキャプテンROVELSTADは
試合終了後スタンドからサインを求める子供に
快くサインをしていました。
赤く頭部についたヘルメット痕がお茶目でした

毎年この時期になると「きゅうり味」だの「しそ味」だの
斬新すぎるテイストを出すペプシ
今年は甘くないコーラ、ドライを販売
試してみました。
甘くないといいながら、甘いんだか甘くないんだかビミョウ・・・
インパクトがいまいちだな

会社の事務のおばちゃん?の
机の上にこんなもんがあってびっくり

恐る恐る開けてみたら、押しピンが入ってるだけ
ブラックブラックガムのボトルのラベルに
テプラで文字を足したみたい・・・・
押したら指にピンが刺さって眠気覚ましになるんかと思ったぞい

本日は午前中から法事で佐久市まで
出掛ける直前に我が家のにゃんこモコさんが帰ってきた
でも、お出かけするのでちょっと外にいてもらうことに
本当は家でお昼寝の時間なのに・・・・
出されたモコさん玄関前のコンクリートでふて寝
早く帰ってくるからね・・・ゴメンね