YouTubeを見ていたら手芸ではぎれで作るリースをやっていた、
思わず見入ってしまった手芸をやっているとはぎれが沢山出る。結構量が多いとしまうのも場所結構取ってしまう
自分でも作れそうな気がしてやろうと思う。
まずはピンキングばさみをAmazonで購入した。
その次に5センチ✖5センチの四角の生地を切るそのためにピンキングバサミが出番だ。
ウレタンのリースはダイソーで購入。
セリアにもあったけど小さくて2個入りだったのでダイソーで、ボンドとマニキュアのラメを買った
時間がある時に5センチ角をハサミで切っておいた。
材料の生地がそろったら始めようまずはリースの後ろ側に生地を貼るボンドで貼った
紐を最初に結んでおけば出来上がったときに壁に掛けられます。
その後割りばしの先のほうで生地を三角に半分にして割りばしに巻いてくるくるッと花びらのようにしたらボンドを付けて
ウレタンに割りばしを刺して割りばしだけを抜くそうするとボンドにつけた生地がリースに刺さっていく
色の配色を考えながら同じように刺していく。
テレビを見ながらできるから生地さえ切っておけばいつでもできます。
真ん中からさして下側、裏側、と全部くまなく生地を刺していく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/361edf28a628a1210c748ab229babb3d.jpg?1671371761)
今回はクリスマス近いからsoれ赤や緑の色を入れましたけど別の色ならずっと飾っていられるかなって思いました。
仕上がったらラメを塗ります。結構沢山塗ってもきれいかなって思います。
においが結構きつかったです。
外の玄関に飾りたいので防水スプレーもかけておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/25/1012fa9110ee18250bff1cab23f82d5f.jpg?1671371777)
花柄みたいで世界に一つしかないはぎれで作るリース完成です。
生地は家にあったのでウレタンのリースとボンドが200円それとピンキングバサミのお金だけです。
作っていてどんどん出来上がるのでとても楽しかったです