本日の天気予報は「曇りのち雨 降水確率20%」。
お空を見上げると、青空がチラリ☆
大丈夫じゃね?♪
早速支度をしてGIOS号で走り出します。
100m位走ると、小粒の雨がポツリ。
あり?
もう?
でも、まだ青空がチラリズム☆
なんとか2~3時間持ちそう。
ちょっとコースを小回り的に変更しつつ走り続けましたが、、、
約20kmほど走った所で大粒の雨がきやがった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/1d3ca229e7d99fbafc5f907daa375383.jpg)
お空を見上げると、いつの間にかすっかりどんより曇り空。
青空チラリに騙されました。。(ToT)
実はちょっとやってみたかった「雨チャリ」ですが、もう二度とごめんです。
寒いし、雨なのに自転車好きなのね~的な視線がイタイ。
帰ってきてからの洗車もちょっと大変でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/a76be877e423fdf8f7e38d4928707cdd.jpg)
素人天気予想なんてアテにならないというのが身に沁みたわけなんですが、今日はちょっとした目標を持って走っていたのです。
一つは、肘を伸ばして乗らない。
もう一つはハートレートモニターを使ったトレーニングです。
肘を伸ばさないようにするのは、「体幹」を意識する第一歩かなぁと。
手に力を入れず、なるべく背筋を使うようにと。
でも気が付くと、手に力が入ってて、、、
なかなか難しいですね。
ハートレートモニターは、取り付けしてからまだまともに使ってませんでした。
師匠エンゾ氏の教えを守り、心拍数が150を超えないように走ります。
あと、ケイデンスもなるべくあげて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/86428192820e054fba0192230bd2b812.jpg)
心拍数コントロールは思ったよりムズイ。
たらたら走ると120位に落ちちゃうし、ちょっとがんばると150超えちゃう。
で今日の結果は、平均心拍数144。
最大心拍数170。
消費カロリー993kcal。
平均ケイデンス86でした。
ケイデンスは100を目標にしてたけど、90位でいっぱいです。
100回すとヒザにきちゃいました。。。
しかし心拍数トレは奥が深いですね。
約1時間半走って、ターゲットゾーン(心拍数111~145)にいたのはわずか39分間でした。
でもメーターを意識しすぎて、景色を見る余裕もなくなってしまいなんともトレ色が強くなってしまいました。。
心拍数は大事だけど、あまり数値にとらわれちゃうと楽しくないなぁ。
なんてゆーとエンゾ氏は、「じゃいつまでも今のままでいれば?」なんて言うんだろーなぁ。。。('_')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/221cf829af8ca433fd7214330d4e37d7.jpg)
「フィットネスミシュラン 茅ヶ崎的カラダ変身プロジェクト 著エンゾ早川」
修行はまだ始まったばかりです。。
師走雨チャリ魂! N!
お空を見上げると、青空がチラリ☆
大丈夫じゃね?♪
早速支度をしてGIOS号で走り出します。
100m位走ると、小粒の雨がポツリ。
あり?
もう?
でも、まだ青空がチラリズム☆
なんとか2~3時間持ちそう。
ちょっとコースを小回り的に変更しつつ走り続けましたが、、、
約20kmほど走った所で大粒の雨がきやがった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/1d3ca229e7d99fbafc5f907daa375383.jpg)
お空を見上げると、いつの間にかすっかりどんより曇り空。
青空チラリに騙されました。。(ToT)
実はちょっとやってみたかった「雨チャリ」ですが、もう二度とごめんです。
寒いし、雨なのに自転車好きなのね~的な視線がイタイ。
帰ってきてからの洗車もちょっと大変でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/a76be877e423fdf8f7e38d4928707cdd.jpg)
素人天気予想なんてアテにならないというのが身に沁みたわけなんですが、今日はちょっとした目標を持って走っていたのです。
一つは、肘を伸ばして乗らない。
もう一つはハートレートモニターを使ったトレーニングです。
肘を伸ばさないようにするのは、「体幹」を意識する第一歩かなぁと。
手に力を入れず、なるべく背筋を使うようにと。
でも気が付くと、手に力が入ってて、、、
なかなか難しいですね。
ハートレートモニターは、取り付けしてからまだまともに使ってませんでした。
師匠エンゾ氏の教えを守り、心拍数が150を超えないように走ります。
あと、ケイデンスもなるべくあげて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/86428192820e054fba0192230bd2b812.jpg)
心拍数コントロールは思ったよりムズイ。
たらたら走ると120位に落ちちゃうし、ちょっとがんばると150超えちゃう。
で今日の結果は、平均心拍数144。
最大心拍数170。
消費カロリー993kcal。
平均ケイデンス86でした。
ケイデンスは100を目標にしてたけど、90位でいっぱいです。
100回すとヒザにきちゃいました。。。
しかし心拍数トレは奥が深いですね。
約1時間半走って、ターゲットゾーン(心拍数111~145)にいたのはわずか39分間でした。
でもメーターを意識しすぎて、景色を見る余裕もなくなってしまいなんともトレ色が強くなってしまいました。。
心拍数は大事だけど、あまり数値にとらわれちゃうと楽しくないなぁ。
なんてゆーとエンゾ氏は、「じゃいつまでも今のままでいれば?」なんて言うんだろーなぁ。。。('_')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/221cf829af8ca433fd7214330d4e37d7.jpg)
「フィットネスミシュラン 茅ヶ崎的カラダ変身プロジェクト 著エンゾ早川」
修行はまだ始まったばかりです。。
師走雨チャリ魂! N!