株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

今年は異常に多い悪質リフォームの相談。

2015年05月22日 | 日記
いや、先日『優良リフォーム店の見分け方』を書いたばかりですが

ここんところ、週に1軒くらい相談があっています。


その相談の共通点が、契約してしまっているところ。

または工事完了したところ。


先日の相談は特にひどかった。

Nという会社です。


飛び込み営業で契約したそうですが

『飛び込み業者は危ないですよ。』※私の経験


何と、外壁複層仕上げが㎡1万円!!!!

工事総額1,500,000万円を、何故か半額に750,000円。

しかも、『イイ塗料を使ってるので20年もちます』


しかしあり得ない事に、工事はハシゴと脚立を使い3日間で終わらせたそうな。


通常の場合、住宅の塗替えには2週間はかかると思います。

足場組立1日

下地処理1日~3日(シーリング打ち替え工事も含めて)

高圧洗浄1日

養生~下塗り1日

中塗り1日

上塗り1日

清掃1日

足場解体1日

最短で8日

普通は、これに窓の清掃や、足場解体前検査に手直し

もっと工程のかかる複層仕上げとなると更に3日くらい。

それに破風に軒天も塗るとなると2週間はみてもらわないとダメですね。



75万の工事を2~3人で3日間で終わらした場合、業者ボロ儲けです。



怪しい見積りベスト3


3位 数量を実測せず、一式見積りが多いトコ

普通は、使用塗料の算出するためや、工事範囲内か外をはっきりさせるためにも数量を拾い出しします。

図面があると楽ですが、ない場合は実測します。

それが面倒で手間がかかると一式見積りをします。

そんな面倒を嫌がる業者が、手間のかかる工事をするわけがない!



2位 足場サービス

まともなトコなら事故が怖いのでキチンと足場を組みます。

自社で持っているのでサービスというトコも多いですが

足場は人間が組むもので、働かせれば給料が発生します。

それなのにサービス???

どこの世界に赤字になってまで仕事する会社ありますか?

足場代サービス = 他の部位に経費として乗っけてますよ。


1位 キャンペーン中、もしくはモニター価格で

一昔前に強烈に流行った言葉ですが、未だに聞きます。

自信のある会社なら堂々とかかった工事金は頂きますよ。

工事に自信がないから半額(実際は半額ではないけど)で客寄せしています。


低レベルな業者は減りませんね~・・・・・


※1~3位全て該当するのにもしかして優良業者もいるかも知れませんので絶対ではありません。

しかし、私が実際に見て聞いた事を根拠にしています。

あくまでも参考程度に。


時間がある方、真剣にご自宅のリフォームを成功させたい方はこの記事も読んで下さい。

きっと参考になると思います。

リフォームのセールス電話に注意


塗装業者を探す(業者選びに失敗しないために)


塗替えを頼むなら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。