研修旅行2日目です。
神戸から姫路まで電車での移動です。
姫路駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/58f42afe38c7e33ede2ac13caddb30aa.jpg)
私は昨年に続き2度目の登城になりますので、今回は西の丸を渡りました。
地図の左側の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/4220075e5afe6e37b9c3c5d30e432760.jpg)
社員は初めてなので大天守に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/385a25162c3354f6287f6775a066377b.jpg)
しかし暑かった・・・・・
それから書写山圓教寺へタクシーで20分ちょっと
ロープウェイで登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/39b8e46e7767fce9f7db29b8d9e63edc.jpg)
そこから歩いてもいいんですが、姫路城で歩き疲れたので有料バスに乗り
摩尼殿に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/cef1c129eb4f43811e9ed63557a00445.jpg)
いきなりの木造建築に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/b4ab96cc96a61571331a1719e5c01ceb.jpg)
ここで御朱印を頂き、更に奥地へ。
目指すは映画のロケのメッカ、食堂
おお、これが食堂・・・・映画で見た見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/5be8739ed2eb7f59a4cc2e5cfb3f6d4b.jpg)
食堂の左手前が常行堂
これは『本能寺ホテルの時に球蹴りをしていた場所ではないか』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/be2f909ff9359c41d778db7a4d3a75e9.jpg)
その正面に大講堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/32a7ef8f7b5835e5aaf7287e98a5ce00.jpg)
まあ、これは画像で見るより現地を見ないとこの壮大さは分からないと思います。
また映画『駆け込み女と駆け出し男』のロケになったところなので紹介します。
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/6eef0cb32deaf1c413e0b65acded43ae.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/662cda08b2d0af0ad99284d31a1d3075.jpg)
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/285c7b18deb4e6f28a698c242db87aad.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/731a83846e043eeb2240666deaf407c8.jpg)
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/7d8b130753bd21f2f22e09ddabba1258.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/9b5cfceb84419a89ab79a6029aad0e68.jpg)
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/56f39d05360da5759db54a1a2ea4a36d.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/05d4d18d90e372b4ca130715f2f09184.jpg)
ロケ(戸田恵梨香の格闘シーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/83fd8e175455c2b697c3592d8c3b9a63.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/427dca4136f14449b066a7716a7c5cdc.jpg)
これは映画を2度見て大体の構図を覚えて撮影しました。
圓教寺はこれだけではありません。
さらに奥に行くと開山堂というのがあり、
ここでは日本語の御朱印とチベット語の御朱印がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/06b18caa71d794278c7f8ebecebd8714.jpg)
その他はよく分かりませんが写真だけ貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/60298f3159524d17a1b08e4c4a9fcdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/850a5f4b2e84e67bfab11f2a5206f3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/92e0de06a95cdaeb526607b1eec2d396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/41cb4b59edd3dd307e5d00ad572f1a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/1662949e010708a2b476c55048655b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/27582843679e58b259936b258710a9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/137e653c529eb9bd599e4c5bfc9535b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/ba65b6e105752a3dcf8218536c238c3c.jpg)
ここで偶然にウチの社名と同じ『はづき茶屋』なる唯一の茶店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/792f8ee96c4dbf35aa3f68a4cfa37a94.jpg)
私がどうしても行きたかったのも何かのご縁かも知れません。
2日目は恐ろしいくらい歩き回ってヘトヘトになって帰ってきました。
今回初めての研修旅行でしたが、色んなものが見られて良かったと思います。
唯一失敗したと思ったのが、お土産は神戸で買うべきでした。
神戸のお菓子はお洒落でどれも美味しそうでしたが荷物になるので控えたんです・・・・
また今回色々の資料を取り寄せていただいたサンデン旅行の若村様
また事前に色々教えていただいた姫路フィルムコミッション様
そして神戸で乗った全てのタクシードライバー様
どうもありがとうございました。
神戸から姫路まで電車での移動です。
姫路駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/58f42afe38c7e33ede2ac13caddb30aa.jpg)
私は昨年に続き2度目の登城になりますので、今回は西の丸を渡りました。
地図の左側の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/4220075e5afe6e37b9c3c5d30e432760.jpg)
社員は初めてなので大天守に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/385a25162c3354f6287f6775a066377b.jpg)
しかし暑かった・・・・・
それから書写山圓教寺へタクシーで20分ちょっと
ロープウェイで登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/39b8e46e7767fce9f7db29b8d9e63edc.jpg)
そこから歩いてもいいんですが、姫路城で歩き疲れたので有料バスに乗り
摩尼殿に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/cef1c129eb4f43811e9ed63557a00445.jpg)
いきなりの木造建築に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ce/b4ab96cc96a61571331a1719e5c01ceb.jpg)
ここで御朱印を頂き、更に奥地へ。
目指すは映画のロケのメッカ、食堂
おお、これが食堂・・・・映画で見た見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/5be8739ed2eb7f59a4cc2e5cfb3f6d4b.jpg)
食堂の左手前が常行堂
これは『本能寺ホテルの時に球蹴りをしていた場所ではないか』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/be2f909ff9359c41d778db7a4d3a75e9.jpg)
その正面に大講堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/32a7ef8f7b5835e5aaf7287e98a5ce00.jpg)
まあ、これは画像で見るより現地を見ないとこの壮大さは分からないと思います。
また映画『駆け込み女と駆け出し男』のロケになったところなので紹介します。
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/6eef0cb32deaf1c413e0b65acded43ae.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/662cda08b2d0af0ad99284d31a1d3075.jpg)
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/285c7b18deb4e6f28a698c242db87aad.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/731a83846e043eeb2240666deaf407c8.jpg)
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/7d8b130753bd21f2f22e09ddabba1258.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/9b5cfceb84419a89ab79a6029aad0e68.jpg)
ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/56f39d05360da5759db54a1a2ea4a36d.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/05d4d18d90e372b4ca130715f2f09184.jpg)
ロケ(戸田恵梨香の格闘シーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/83fd8e175455c2b697c3592d8c3b9a63.jpg)
現地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/427dca4136f14449b066a7716a7c5cdc.jpg)
これは映画を2度見て大体の構図を覚えて撮影しました。
圓教寺はこれだけではありません。
さらに奥に行くと開山堂というのがあり、
ここでは日本語の御朱印とチベット語の御朱印がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/06b18caa71d794278c7f8ebecebd8714.jpg)
その他はよく分かりませんが写真だけ貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/60298f3159524d17a1b08e4c4a9fcdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/850a5f4b2e84e67bfab11f2a5206f3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/92e0de06a95cdaeb526607b1eec2d396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/41cb4b59edd3dd307e5d00ad572f1a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/1662949e010708a2b476c55048655b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/27582843679e58b259936b258710a9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/137e653c529eb9bd599e4c5bfc9535b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/ba65b6e105752a3dcf8218536c238c3c.jpg)
ここで偶然にウチの社名と同じ『はづき茶屋』なる唯一の茶店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/792f8ee96c4dbf35aa3f68a4cfa37a94.jpg)
私がどうしても行きたかったのも何かのご縁かも知れません。
2日目は恐ろしいくらい歩き回ってヘトヘトになって帰ってきました。
今回初めての研修旅行でしたが、色んなものが見られて良かったと思います。
唯一失敗したと思ったのが、お土産は神戸で買うべきでした。
神戸のお菓子はお洒落でどれも美味しそうでしたが荷物になるので控えたんです・・・・
また今回色々の資料を取り寄せていただいたサンデン旅行の若村様
また事前に色々教えていただいた姫路フィルムコミッション様
そして神戸で乗った全てのタクシードライバー様
どうもありがとうございました。