ご近所の社長から船釣りを誘われて21日の祝日に行ってきました。
この船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/f88fe36df9cc4716965397c8082f80c0.jpg)
しかしセルを1回まわしただけでバッテリーが死亡してしまいました(^^ゞ
まあ安全のために出航できないのはいいんですが、エサが勿体ないってことで
久々の岸壁、防波堤釣りをしました。
こんなとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/c4b394bf9c1632e2ab894f00a86262a8.jpg)
この外側にサビキを付けて垂らすと釣れる釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/056c309b6079da5beba7647ac86ecc8f.jpg)
中にはこのような小さなメジナの子供も釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/52e405765da02d54ba2cd40ab42458d6.jpg)
この鳥はアオサギですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/10199da93b351a26a5b5b2f8a1fcd2f8.jpg)
釣れた小アジをやったらずっと離れません。
結果的アジ10匹以上食べたんじゃないかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/23fc4fd3d741800e5b8befc26fe94cb3.jpg)
2時間くらい釣って、嫁さんに多分70匹くらい釣れたよ。と電話して帰宅。
数えると120匹もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/90ee2fa1df5539b06264ac272250aac0.jpg)
メジナ(クロ)も釣れました。
磯釣りでは即リリースサイズですが、防波堤で釣れたら嬉しいサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/b17389b89c80e777092321068a6e14c5.jpg)
ブツブツ言いながら捌く嫁さんの横でお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/3ad5b656b23d00ab2688329f1f02dd02.jpg)
低温でじっくり揚げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/767e6f0412286ec7d4762cc8dc3626e6.jpg)
南蛮漬けの素は、自宅近所に会社があるミツカン酢。
ちなみにコレでチキン南蛮をしたりします。
数ある南蛮漬けの素の中で一番好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/2eb6bff4bc19cf02ae3e72ba8e35fbd9.jpg)
タマネギとニンジンを切っで器に入れ南蛮漬けの素を入れて
揚げたてのアジを浸すと『ジュ~~~~~ッ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/1cf870862f4031ab771105bbf1973397.jpg)
2分後に食べるとほのかに暖かくて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/6efe7f0311f0e76b50dfe9287ead1402.jpg)
残ったのは冷蔵庫に入れて、夏の夜のおつまみに最適です。
この船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/f88fe36df9cc4716965397c8082f80c0.jpg)
しかしセルを1回まわしただけでバッテリーが死亡してしまいました(^^ゞ
まあ安全のために出航できないのはいいんですが、エサが勿体ないってことで
久々の岸壁、防波堤釣りをしました。
こんなとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/c4b394bf9c1632e2ab894f00a86262a8.jpg)
この外側にサビキを付けて垂らすと釣れる釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/056c309b6079da5beba7647ac86ecc8f.jpg)
中にはこのような小さなメジナの子供も釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/52e405765da02d54ba2cd40ab42458d6.jpg)
この鳥はアオサギですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/10199da93b351a26a5b5b2f8a1fcd2f8.jpg)
釣れた小アジをやったらずっと離れません。
結果的アジ10匹以上食べたんじゃないかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/23fc4fd3d741800e5b8befc26fe94cb3.jpg)
2時間くらい釣って、嫁さんに多分70匹くらい釣れたよ。と電話して帰宅。
数えると120匹もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/90ee2fa1df5539b06264ac272250aac0.jpg)
メジナ(クロ)も釣れました。
磯釣りでは即リリースサイズですが、防波堤で釣れたら嬉しいサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/b17389b89c80e777092321068a6e14c5.jpg)
ブツブツ言いながら捌く嫁さんの横でお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/3ad5b656b23d00ab2688329f1f02dd02.jpg)
低温でじっくり揚げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/767e6f0412286ec7d4762cc8dc3626e6.jpg)
南蛮漬けの素は、自宅近所に会社があるミツカン酢。
ちなみにコレでチキン南蛮をしたりします。
数ある南蛮漬けの素の中で一番好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/2eb6bff4bc19cf02ae3e72ba8e35fbd9.jpg)
タマネギとニンジンを切っで器に入れ南蛮漬けの素を入れて
揚げたてのアジを浸すと『ジュ~~~~~ッ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/1cf870862f4031ab771105bbf1973397.jpg)
2分後に食べるとほのかに暖かくて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/6efe7f0311f0e76b50dfe9287ead1402.jpg)
残ったのは冷蔵庫に入れて、夏の夜のおつまみに最適です。