建設業法の改定に伴って、今までは公共工事にのみ要求されていた管理技術者となりうる資格
1級建築施工管理技士の試験対策講習会を開こうかと思います。
今までは民間の資格学院で5年ほど講師をしてきましたけど、そこが昨年で倒産してしまいましたので(汗)
【募集要綱】
・1級建築施工管理技士の合格を目指す方
(2級を受けるなら試しに1級から受けても面白いかも)
・募集人数 5名より開講~8名まで
・内容 あくまでも試験に対応した勉強の仕方を教えます
・講習日 土曜日13時~18時 日曜日10時~17時が1セット
合計3セットの36時間~40時間
4月に2セット、5月に1セットの予定
・料金 136.500円 テキスト代込み
・会場 福岡市天神付近(未定)
・返金 講習を1回でも受けた場合は返金しません。
受講前のキャンセルはテキスト代等諸経費を引いた84000円を返金します
・合格保障 講習会全部出席して試験に落ちた場合、来年は3万円で受講可能です
・実地講習 学科合格者のみ行います。2日間5万円(例題FAX添削制度込み)
希望者はhazuki-net@mail.goo.ne.jpまで
受験資格又は受験日や願書締め切り等につきましては
建設振興基金を参考下さい。
私の講習会は、どこをどう押さえておけば合格できるのか?と言うやり方です。
つまり、専門的な勉強ではなく、試験に合格するためだけの講習会です。
ムダなところは捨てて、とにかく、重要な箇所だけを重点的に覚える。
なぜそうなるのか?ではなく、
合格したいなら黙って覚えろ!と言うやり方です。
私の講習会では勉強のやり方から教えますので、合格した翌年は独学で1級土木施工を受験し、合格する人も多数いました。
また、2級建築施工希望者でも構いません。
2級希望者が試しに1級を受けたら合格した人もいます。
5名集まらない場合は開講しませんのでご了承下さい。
1級建築施工管理技士の試験対策講習会を開こうかと思います。
今までは民間の資格学院で5年ほど講師をしてきましたけど、そこが昨年で倒産してしまいましたので(汗)
【募集要綱】
・1級建築施工管理技士の合格を目指す方
(2級を受けるなら試しに1級から受けても面白いかも)
・募集人数 5名より開講~8名まで
・内容 あくまでも試験に対応した勉強の仕方を教えます
・講習日 土曜日13時~18時 日曜日10時~17時が1セット
合計3セットの36時間~40時間
4月に2セット、5月に1セットの予定
・料金 136.500円 テキスト代込み
・会場 福岡市天神付近(未定)
・返金 講習を1回でも受けた場合は返金しません。
受講前のキャンセルはテキスト代等諸経費を引いた84000円を返金します
・合格保障 講習会全部出席して試験に落ちた場合、来年は3万円で受講可能です
・実地講習 学科合格者のみ行います。2日間5万円(例題FAX添削制度込み)
希望者はhazuki-net@mail.goo.ne.jpまで
受験資格又は受験日や願書締め切り等につきましては
建設振興基金を参考下さい。
私の講習会は、どこをどう押さえておけば合格できるのか?と言うやり方です。
つまり、専門的な勉強ではなく、試験に合格するためだけの講習会です。
ムダなところは捨てて、とにかく、重要な箇所だけを重点的に覚える。
なぜそうなるのか?ではなく、
合格したいなら黙って覚えろ!と言うやり方です。
私の講習会では勉強のやり方から教えますので、合格した翌年は独学で1級土木施工を受験し、合格する人も多数いました。
また、2級建築施工希望者でも構いません。
2級希望者が試しに1級を受けたら合格した人もいます。
5名集まらない場合は開講しませんのでご了承下さい。