今日は住宅改修工事、外壁面サイディング壁の塗替え工法を紹介します。
最近の新築住宅におけるサイディング壁は、単色が珍しく、今では2色または3色サイディング壁が主流です。
当社も今までサイディング塗装は、単色仕上で行っておりました。
かっこよく言うと、ソリッド仕上げです。
しかし、新築時から長年2色または3色仕上げで馴染んでこられた家主様にとって
ソリッド仕上げでは何か物足りない・・・・
そこで今回採用したのが日本ペイントのドレスアップアート工法です。
塗装前はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/d17d69252a15fbb5f0f1c1f34eb066f9.jpg)
高圧洗浄を行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/01f6fa7210675d196e88d647e441c638.jpg)
吸い込み止め、密着力強化のためシーラーを塗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/75885526e0219492d729318ed2a1ce18.jpg)
ベースとなる目地色を2回塗ります
黒板文字は目地材ではなく、目尻材になっていますが、見なかったことにしてくださいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/e22e5e063aea1f653d3d0571824018ba.jpg)
秘密のローラーで模様付けを行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/c16303bbd51af9ba1bf4493451087c2a.jpg)
そしてオプションですが、低汚染型クリヤーを塗ります
※まだ塗ってません・・・(ノд-。)
材料が届いていません・・・・
と、まあこんな感じで仕上がるんです
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/f02f69a2cdaf6325c411b8288482d51d.jpg)
完了(クリヤー未塗装)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/91c1c1c738d0e263db759c3f9f46cd9d.jpg)
ソリッド仕上げに比べたら、確かに手間はかかります。
材料費もかさみます。
単価も高いです。
そして耐候性向上のためクリヤーはお勧め致します。
その分更に高くなります。
でもですよ?
約12年から15年スパンで考えるとどうでしょうか?
そして、その12年から15年間は非常に満足度の高い期間を過ごすことを考えると・・・
これはお勧めです!!!
最近の新築住宅におけるサイディング壁は、単色が珍しく、今では2色または3色サイディング壁が主流です。
当社も今までサイディング塗装は、単色仕上で行っておりました。
かっこよく言うと、ソリッド仕上げです。
しかし、新築時から長年2色または3色仕上げで馴染んでこられた家主様にとって
ソリッド仕上げでは何か物足りない・・・・
そこで今回採用したのが日本ペイントのドレスアップアート工法です。
塗装前はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/d17d69252a15fbb5f0f1c1f34eb066f9.jpg)
高圧洗浄を行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/01f6fa7210675d196e88d647e441c638.jpg)
吸い込み止め、密着力強化のためシーラーを塗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/75885526e0219492d729318ed2a1ce18.jpg)
ベースとなる目地色を2回塗ります
黒板文字は目地材ではなく、目尻材になっていますが、見なかったことにしてくださいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/e22e5e063aea1f653d3d0571824018ba.jpg)
秘密のローラーで模様付けを行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/c16303bbd51af9ba1bf4493451087c2a.jpg)
そしてオプションですが、低汚染型クリヤーを塗ります
※まだ塗ってません・・・(ノд-。)
材料が届いていません・・・・
と、まあこんな感じで仕上がるんです
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/f02f69a2cdaf6325c411b8288482d51d.jpg)
完了(クリヤー未塗装)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/91c1c1c738d0e263db759c3f9f46cd9d.jpg)
ソリッド仕上げに比べたら、確かに手間はかかります。
材料費もかさみます。
単価も高いです。
そして耐候性向上のためクリヤーはお勧め致します。
その分更に高くなります。
でもですよ?
約12年から15年スパンで考えるとどうでしょうか?
そして、その12年から15年間は非常に満足度の高い期間を過ごすことを考えると・・・
これはお勧めです!!!