福岡市西区にあるディアスゆうきの塗替え工事を紹介します。
サイディング壁のアパートタイプの塗り替え工事です。
ここは、那の津壽建築研究所監修で工事を進めました。
外観着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/a25f7f6852836fd47e954b2f081e8866.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/c7d6fa3dc778931226083d346799b590.jpg)
外観着工前2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/f82b44194cdc8d7ae1ece68486c09082.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/9894938310e9b16ec02f4c8f2131c6a8.jpg)
壁面着工前
サイディング自体の色ムラがありますね~(汗)
製造時の問題でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/35f96e39cd494b7c2b3f8d9b919a1ef8.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/416b3b8b8d5a1d840025c61291f76fc3.jpg)
壁面着工前2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/7554de62d8cef3315cf7f13f96cf8c01.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/c2ee3b82b6eadaa585fc00f2a5b33309.jpg)
壁面着工前3
本当にこの色違いはいただけませんよね・・・メーカーはあえて言いませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/3471ec5952fec081b345aabd898feec0.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/01cc980900ffe207c18fad58286fec1a.jpg)
基礎廻り着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/f4ca7b542b0f6051a10d0d4d610f3882.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/5b65eb399b9450ab2ba0e40d9db82601.jpg)
駐車場着工前
コンクリート床は汚れ、ラインは消えかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/6ff08a7ee3950ac8c84b1b184206cad5.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/905190bffd8d679cac53c2575ec7d0fd.jpg)
土間タイル床洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/a40af9dc157639e8e318b3dadcc9e0d6.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/61bbdf95d03e515265ed136a4ae5cdb3.jpg)
今回の色彩案は、那の津壽建築研究所で決めてもらいました。
とてもやさしい色合いになったと思います。
また、若い世代の居住者が多く、赤ちゃんがいる家庭もあったので
壁面は水性シーラーに2液型水性シリコン系塗料で施工しています。
サイディング壁のアパートタイプの塗り替え工事です。
ここは、那の津壽建築研究所監修で工事を進めました。
外観着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/a25f7f6852836fd47e954b2f081e8866.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/c7d6fa3dc778931226083d346799b590.jpg)
外観着工前2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/f82b44194cdc8d7ae1ece68486c09082.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/9894938310e9b16ec02f4c8f2131c6a8.jpg)
壁面着工前
サイディング自体の色ムラがありますね~(汗)
製造時の問題でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/35f96e39cd494b7c2b3f8d9b919a1ef8.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/416b3b8b8d5a1d840025c61291f76fc3.jpg)
壁面着工前2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/7554de62d8cef3315cf7f13f96cf8c01.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/c2ee3b82b6eadaa585fc00f2a5b33309.jpg)
壁面着工前3
本当にこの色違いはいただけませんよね・・・メーカーはあえて言いませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/3471ec5952fec081b345aabd898feec0.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/01cc980900ffe207c18fad58286fec1a.jpg)
基礎廻り着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/f4ca7b542b0f6051a10d0d4d610f3882.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/5b65eb399b9450ab2ba0e40d9db82601.jpg)
駐車場着工前
コンクリート床は汚れ、ラインは消えかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/6ff08a7ee3950ac8c84b1b184206cad5.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/905190bffd8d679cac53c2575ec7d0fd.jpg)
土間タイル床洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/a40af9dc157639e8e318b3dadcc9e0d6.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/61bbdf95d03e515265ed136a4ae5cdb3.jpg)
今回の色彩案は、那の津壽建築研究所で決めてもらいました。
とてもやさしい色合いになったと思います。
また、若い世代の居住者が多く、赤ちゃんがいる家庭もあったので
壁面は水性シーラーに2液型水性シリコン系塗料で施工しています。