今年も博多山笠の季節になりました。
しかし、山笠の期間中、平日なのに大勢の人が参加していますが
仕事はどうなってるんでしょうかね~?
博多の町も飾り山が展示してあって、それを見るだけでも楽しいです。
博多リバレイン前
川端商店街のリバレイン側
そして追い山を控えた前夜、14日の21時頃私は櫛田神社付近を見学してきました。
そして思ったのが、うちの町内(奈良屋町)に人がいない・・・・
21時なのにひっそりしています。
寝てるのか・・・小料理屋もガランガランでした。
ところで、櫛田神社に行く前に川端商店街の中にあるお目当ての山、
上川端通商店街の『走る飾り山』
すごい大きさです。
これを担いで走るなんて・・・・
と思って見てたら突然大きな音が鳴って
ブシャ~~~~~ッ!!
昔の山笠はほぼこの大きさで走っていたそうで、電線や看板、標識等の諸事情により今の大きさになったそうですが
川端通商店街は、見に来てくれた観客を喜ばせるために今でもこの大きさを走らせてるそうです。
と、ここまでは知っていましたが、まさか展示している最中にもケムリを吐くとは。
さすが商売人の鏡です。観客(お客)を喜ばせようとする誠意が素晴らしいです。
と感慨にふけっていたら、再度
本当に素晴らしい行為だと心から思いました。
そして櫛田神社には商店街側から入って行きました。
櫛田神社内の飾り山
そして、本番中はとても入る事のできない櫛田入りの舞台。
太鼓
櫛田神社入り口もこのように怪我しないように
結構観光客がいましたよ。
そして大博通りに出て、もう一つの目的である山を見に行きました。
東流れの飾り山です
ウチの娘も息子も西流れで稚児舞に参加しました。
その稚児が飾り山になっていると聞き見に行きました。
いやいや、本当の目的はコレです。
TVで見たんですが、この東流 舁き山
テレビで見て、凄い・・・・と思いました。
私は今まであまり舁き山を見てきたわけじゃないけど、
山笠を語るには100年早いんですけど、これは凄い。
質素というか、しかし厳格というかおごそかというか、何というか
この表情を見ると目が離せなくなるというか・・・とにかく実物も素晴らしい出来でした。
また来年も楽しみにしております。
しかし、山笠の期間中、平日なのに大勢の人が参加していますが
仕事はどうなってるんでしょうかね~?
博多の町も飾り山が展示してあって、それを見るだけでも楽しいです。
博多リバレイン前
川端商店街のリバレイン側
そして追い山を控えた前夜、14日の21時頃私は櫛田神社付近を見学してきました。
そして思ったのが、うちの町内(奈良屋町)に人がいない・・・・
21時なのにひっそりしています。
寝てるのか・・・小料理屋もガランガランでした。
ところで、櫛田神社に行く前に川端商店街の中にあるお目当ての山、
上川端通商店街の『走る飾り山』
すごい大きさです。
これを担いで走るなんて・・・・
と思って見てたら突然大きな音が鳴って
ブシャ~~~~~ッ!!
昔の山笠はほぼこの大きさで走っていたそうで、電線や看板、標識等の諸事情により今の大きさになったそうですが
川端通商店街は、見に来てくれた観客を喜ばせるために今でもこの大きさを走らせてるそうです。
と、ここまでは知っていましたが、まさか展示している最中にもケムリを吐くとは。
さすが商売人の鏡です。観客(お客)を喜ばせようとする誠意が素晴らしいです。
と感慨にふけっていたら、再度
本当に素晴らしい行為だと心から思いました。
そして櫛田神社には商店街側から入って行きました。
櫛田神社内の飾り山
そして、本番中はとても入る事のできない櫛田入りの舞台。
太鼓
櫛田神社入り口もこのように怪我しないように
結構観光客がいましたよ。
そして大博通りに出て、もう一つの目的である山を見に行きました。
東流れの飾り山です
ウチの娘も息子も西流れで稚児舞に参加しました。
その稚児が飾り山になっていると聞き見に行きました。
いやいや、本当の目的はコレです。
TVで見たんですが、この東流 舁き山
テレビで見て、凄い・・・・と思いました。
私は今まであまり舁き山を見てきたわけじゃないけど、
山笠を語るには100年早いんですけど、これは凄い。
質素というか、しかし厳格というかおごそかというか、何というか
この表情を見ると目が離せなくなるというか・・・とにかく実物も素晴らしい出来でした。
また来年も楽しみにしております。