そうです、今から26年前のこのイベントに私も行ってました。
当時の彼女と二人でウキウキ気分で行きましたが、まさかあんな事になろうとはw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/f3e31263a99fd58297663417d0e3776a.jpg)
ブルーハーツにBOOWYに、そして必ず行っていたストリートスライダーズまで出るんだし
さらに野外コンサートなら行くしかない!と意気込んで行きました。
会場は当時鳴り物入りで出来上がった超巨大野外音楽堂の阿蘇アスペクタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/b8ffed1ee497829418f063167537caf7.jpg)
当時は携帯もパソコンもなく、会場になる阿蘇アスペクタの情報すらあまり知らず
天気予報も当然調べず、何万人来るのかさえ知らず、軽装で行きましたよ。
当然ですが、阿蘇付近は超渋滞。
ちなみに出演順はこのようになっています。
THE HEART
THE BLUE HEARTS
UP-BEAT
RED WARRIORS
小松康伸
岡村靖幸
白井貴子&CRAZY BOYS
HOUND DOG
BOØWY
THE STREET SLIDERS
尾崎豊
渡辺美里
佐野元春 with THE HEARTLAND
とにかく大渋滞で開演の18時には絶対間に合わない。
まあブルーハーツは諦めよう。
そして会場付近に着いたが、特設臨時駐車場までまたこれが遠い。
草千里のような広大な芝生の臨時駐車場に車を停め、
それからシャトルバスで開場まで行きましたが、結構かかった記憶が。
で、長~い坂を登らされてようやく会場についたが、とにかく人が多すぎて何も見えないw
前を見てもあれだけ大きなステージなのに、何にも見えない。
しかも音が反響?音割れ?か、とにかく聞こえるけど聞き取りにくい。
一体今現在、誰が歌っているのかさえ分からない状態。
途方に暮れつつふと見ると、売店を発見。
ブルーハーツが見れなかったのでタオルくらい買っておこうと、彼女が買いました。
それから雨が降り出したのか、最初から降ってたのか思い出せません。
とにかくびしょ濡れになり、身体は寒さで震えだしました。
帰りたい・・・・
スライダースやらどうでもいいけん、帰りたい。どうせ見えんしw
そうそう、こんな感じでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/59ccf5e11807c6fd6d8753ae40e1ef17.jpg)
雨具がある人はまだマシなほうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/c8a6bf29a6db6ba763a1ca7042060c45.jpg)
とにかくこんな地面なので座れない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/66d0ab89aa3b4cfbaffc974a40f24913.jpg)
そして見えない、よく聞こえない(聞こえるけど分からない)
どうやらBOOWYが終わったらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/247841afe32ae9932638919c17ae3f17.jpg)
ようやくスライダース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/8bcda5aef2ca104e6892c8479ea91d12.jpg)
でも見えない、寒い寒い。
スライダースが終わったら逃げるように会場を後にしましたが
駐車場までのシャトルバスがないんです!
※あったかも知れませんが当時は見つけれなかった。
駐車場まで歩ける距離ではないのは何となく分かってたので、じゃあタクシー。
これまたタクシー待ちの人で溢れかえってる。
もう私も彼女もずぶ濡れで、とにかく寒くて寒くて
とてもタクシー待ちの行列に加わる気にもなれず
とにかく歩いて歩いて会場から離れて行きました。
そしてたまに通るタクシーを見つけては手を挙げましたが
タクシー乗り場に行くんでしょう、私達には止まってくれず
かなり歩いて歩いて、ようやく1台のタクシーに乗ることができました。
そして山頂の駐車場で料金を支払って降りると
新たなる試練が!
そうです。
草千里のような広大な土地での臨時駐車場なので真っ暗なんです!
タクシーが帰ったら暗闇に私達二人だけ。
とにかく自分の車を探すしかない。
しかし、山頂らしい場所なので気温は低いし、更に濃霧。
コンサート会場付近に戻ろうにも、こんな場所にはタクシーは来ない。
人もいない。
こりゃあ真剣に車を探さないと死ぬぞ・・・・・
焦るとおかしくなりそうになり・・・・
絶望感の中で見つけた私のワンダーシビック。
助かった~~~~~。
そして車に乗り込み暖房をつけ、幸い車内にはWAXふき取り専用のバスタオルもあったし
当時流行だったダッシュボードにバスタオルも敷いていたので
二人ともバスタオルを身体に巻き付けて死んだように朝まで眠りました。
今思い出しても、よく車を見つけることができたな~って思います。
もし車が見つからなければ、低体温症で死んでいたかも知れません。
そして、当時の彼女が今の嫁さんです。
そして唯一買ったブルーハーツのタオルもいまだに持っています。
ビートチャイルドの映画が上映されていますよね。
見に行こうかと思っています。
嫁さんに『見に行こうか』と聞いてみました。
『別に行かなくていいよ』と・・・・
どうやら青春の思い出とかどうでもいいようです。
いや、もしかして、あまりにも過酷な体験をしたので思い出したくないのかも。
とにかく私は映画を見てみようと思います。
ビートチャイルド1987
本当に最悪な思い出しかないコンサートでしたが、
いい思い出かな?・・・・いやいや、今思い出しても過酷な思い出しかないぞw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/1bd203ef5623380baa1aa80015e65e12.jpg)
当時の彼女と二人でウキウキ気分で行きましたが、まさかあんな事になろうとはw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/f3e31263a99fd58297663417d0e3776a.jpg)
ブルーハーツにBOOWYに、そして必ず行っていたストリートスライダーズまで出るんだし
さらに野外コンサートなら行くしかない!と意気込んで行きました。
会場は当時鳴り物入りで出来上がった超巨大野外音楽堂の阿蘇アスペクタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/b8ffed1ee497829418f063167537caf7.jpg)
当時は携帯もパソコンもなく、会場になる阿蘇アスペクタの情報すらあまり知らず
天気予報も当然調べず、何万人来るのかさえ知らず、軽装で行きましたよ。
当然ですが、阿蘇付近は超渋滞。
ちなみに出演順はこのようになっています。
THE HEART
THE BLUE HEARTS
UP-BEAT
RED WARRIORS
小松康伸
岡村靖幸
白井貴子&CRAZY BOYS
HOUND DOG
BOØWY
THE STREET SLIDERS
尾崎豊
渡辺美里
佐野元春 with THE HEARTLAND
とにかく大渋滞で開演の18時には絶対間に合わない。
まあブルーハーツは諦めよう。
そして会場付近に着いたが、特設臨時駐車場までまたこれが遠い。
草千里のような広大な芝生の臨時駐車場に車を停め、
それからシャトルバスで開場まで行きましたが、結構かかった記憶が。
で、長~い坂を登らされてようやく会場についたが、とにかく人が多すぎて何も見えないw
前を見てもあれだけ大きなステージなのに、何にも見えない。
しかも音が反響?音割れ?か、とにかく聞こえるけど聞き取りにくい。
一体今現在、誰が歌っているのかさえ分からない状態。
途方に暮れつつふと見ると、売店を発見。
ブルーハーツが見れなかったのでタオルくらい買っておこうと、彼女が買いました。
それから雨が降り出したのか、最初から降ってたのか思い出せません。
とにかくびしょ濡れになり、身体は寒さで震えだしました。
帰りたい・・・・
スライダースやらどうでもいいけん、帰りたい。どうせ見えんしw
そうそう、こんな感じでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/59ccf5e11807c6fd6d8753ae40e1ef17.jpg)
雨具がある人はまだマシなほうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/c8a6bf29a6db6ba763a1ca7042060c45.jpg)
とにかくこんな地面なので座れない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/66d0ab89aa3b4cfbaffc974a40f24913.jpg)
そして見えない、よく聞こえない(聞こえるけど分からない)
どうやらBOOWYが終わったらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/247841afe32ae9932638919c17ae3f17.jpg)
ようやくスライダース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/8bcda5aef2ca104e6892c8479ea91d12.jpg)
でも見えない、寒い寒い。
スライダースが終わったら逃げるように会場を後にしましたが
駐車場までのシャトルバスがないんです!
※あったかも知れませんが当時は見つけれなかった。
駐車場まで歩ける距離ではないのは何となく分かってたので、じゃあタクシー。
これまたタクシー待ちの人で溢れかえってる。
もう私も彼女もずぶ濡れで、とにかく寒くて寒くて
とてもタクシー待ちの行列に加わる気にもなれず
とにかく歩いて歩いて会場から離れて行きました。
そしてたまに通るタクシーを見つけては手を挙げましたが
タクシー乗り場に行くんでしょう、私達には止まってくれず
かなり歩いて歩いて、ようやく1台のタクシーに乗ることができました。
そして山頂の駐車場で料金を支払って降りると
新たなる試練が!
そうです。
草千里のような広大な土地での臨時駐車場なので真っ暗なんです!
タクシーが帰ったら暗闇に私達二人だけ。
とにかく自分の車を探すしかない。
しかし、山頂らしい場所なので気温は低いし、更に濃霧。
コンサート会場付近に戻ろうにも、こんな場所にはタクシーは来ない。
人もいない。
こりゃあ真剣に車を探さないと死ぬぞ・・・・・
焦るとおかしくなりそうになり・・・・
絶望感の中で見つけた私のワンダーシビック。
助かった~~~~~。
そして車に乗り込み暖房をつけ、幸い車内にはWAXふき取り専用のバスタオルもあったし
当時流行だったダッシュボードにバスタオルも敷いていたので
二人ともバスタオルを身体に巻き付けて死んだように朝まで眠りました。
今思い出しても、よく車を見つけることができたな~って思います。
もし車が見つからなければ、低体温症で死んでいたかも知れません。
そして、当時の彼女が今の嫁さんです。
そして唯一買ったブルーハーツのタオルもいまだに持っています。
ビートチャイルドの映画が上映されていますよね。
見に行こうかと思っています。
嫁さんに『見に行こうか』と聞いてみました。
『別に行かなくていいよ』と・・・・
どうやら青春の思い出とかどうでもいいようです。
いや、もしかして、あまりにも過酷な体験をしたので思い出したくないのかも。
とにかく私は映画を見てみようと思います。
ビートチャイルド1987
本当に最悪な思い出しかないコンサートでしたが、
いい思い出かな?・・・・いやいや、今思い出しても過酷な思い出しかないぞw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/1bd203ef5623380baa1aa80015e65e12.jpg)