今日は断熱塗材ガイナの紹介をします。
ガイナとはH2ロケットで有名な宇宙開発機構JAXAの技術を
民間にフィードバックして作られた第1号製品がこのガイナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/b8858c4ba1f4008e6e1f9b5da059ae0a.jpg)
今回の現場は2年以上前から計画されてた物件です。
2年前の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/943bc6381ef4c54c853124547e37b145.jpg)
そして2年後の3月着工前です。
錆の進行度合いが分かりますよね。驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/f5df3aff73f9e9ee0128084e405774f2.jpg)
昇降用足場の関係上写真の位置が南北逆になります(^^ゞ
高圧洗浄で汚れを落としてケレン清掃して
2液型エポキシ系錆止め(今回は厚膜タイプを使用)を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/558b5bdb9de29dc498cab0946a070fac.jpg)
しかしあまりにも錆びすぎていたため、もう一度錆止めを塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/97f7fefd068898ebabb2ce8f04a8c404.jpg)
そして断熱ガイナを塗ります。
本当は全ての工程を吹付したかったんですが、周辺に車が多いので塗料の飛散事故を考え
全て手塗りで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/a7b28d5fb9c52b92719d302b82f03524.jpg)
白色なのでとまりが悪いです。
3度塗りしてようやく完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/0d381e96a3030a3f9297dc95876e57d1.jpg)
着工前の位置から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/620544dca2e8596bef5b648f714ac838.jpg)
屋根に塗ると塗らない時より表面温度が20~30℃近く下がり
室内温度4~5℃(建物環境にもよりますが)くらい下げることのできる塗料です。
実際、自主検査の時4月にしては暖かい日でしたが屋根の上は涼しかったです。
これからこのガイナは多くなりそうですね。
当社も現在、別の工場を施工しています。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 筑豊 桂川町 塗装 塗り替え 塗替え リフォーム 折板屋根
断熱塗装 ガイナ 日進産業 JAXA 遮熱塗装 コロニアル屋根 屋根断熱
ガイナとはH2ロケットで有名な宇宙開発機構JAXAの技術を
民間にフィードバックして作られた第1号製品がこのガイナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/b8858c4ba1f4008e6e1f9b5da059ae0a.jpg)
今回の現場は2年以上前から計画されてた物件です。
2年前の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/943bc6381ef4c54c853124547e37b145.jpg)
そして2年後の3月着工前です。
錆の進行度合いが分かりますよね。驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/f5df3aff73f9e9ee0128084e405774f2.jpg)
昇降用足場の関係上写真の位置が南北逆になります(^^ゞ
高圧洗浄で汚れを落としてケレン清掃して
2液型エポキシ系錆止め(今回は厚膜タイプを使用)を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/558b5bdb9de29dc498cab0946a070fac.jpg)
しかしあまりにも錆びすぎていたため、もう一度錆止めを塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/97f7fefd068898ebabb2ce8f04a8c404.jpg)
そして断熱ガイナを塗ります。
本当は全ての工程を吹付したかったんですが、周辺に車が多いので塗料の飛散事故を考え
全て手塗りで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/a7b28d5fb9c52b92719d302b82f03524.jpg)
白色なのでとまりが悪いです。
3度塗りしてようやく完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/0d381e96a3030a3f9297dc95876e57d1.jpg)
着工前の位置から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/620544dca2e8596bef5b648f714ac838.jpg)
屋根に塗ると塗らない時より表面温度が20~30℃近く下がり
室内温度4~5℃(建物環境にもよりますが)くらい下げることのできる塗料です。
実際、自主検査の時4月にしては暖かい日でしたが屋根の上は涼しかったです。
これからこのガイナは多くなりそうですね。
当社も現在、別の工場を施工しています。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 筑豊 桂川町 塗装 塗り替え 塗替え リフォーム 折板屋根
断熱塗装 ガイナ 日進産業 JAXA 遮熱塗装 コロニアル屋根 屋根断熱