ジルには、清水タンク(19L)生活用水タンク(62L)排水タンク(70L)があります。
清水は、ポリタンなので旅が終わると簡単に処理できますが、生活用水タンクは、容量も多くシート下に固定してあり排水するには、シートを外してタンク内の栓を抜く必要があり大変です。
他の方もやられているように、底の栓を外して、排水ホースの先にコック付パチットホースジョイントを付けました。

これでメンテも楽になりました。
清水は、ポリタンなので旅が終わると簡単に処理できますが、生活用水タンクは、容量も多くシート下に固定してあり排水するには、シートを外してタンク内の栓を抜く必要があり大変です。
他の方もやられているように、底の栓を外して、排水ホースの先にコック付パチットホースジョイントを付けました。

これでメンテも楽になりました。
参考になるアドバイス、本当に有り難うございます。
ハッピーさんのブログひと通り読ませてまらいました。
すごく良い快適化がいっぱいで参考になります。
ハッピーさんのように私はDIYが得意ではないんで同じようにはいきませんが、真似させてもらう部分も多いかと思いますので、お許しください。
もっと前にこのブログを発見しておくべきでした(^^)
ZILは完成度が高いので、無理しないように気をつけています。
今は、夏タイヤのホイールをLTのカムロード専用デイトナにしようと考えているのでK-Gさんのブログのコメントを参考に、ホイールのみにすることにしました。
今後ともよろしくお願いします。