今まで冬はスタッドレスをはいていたZIL君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/614bd844eccd0596e141cd79761a4991.jpg?1706567914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/971cd59057742d32a183cb3e3aacc5c4.jpg?1706567945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/d224fcc53c38eea5afd6a59b9c1972ee.jpg?1706568001)
スタッドレスも古くなったし、降雪地域に行かない限り大丈夫かな?って事でサマータイヤのアジリスキャンピングのまま!
チェーンは持っているのでそれを携帯することにしました。
旅の前に取り付けの練習を
チェーンはScc japanのケーブルチェーンです。
駆動輪(後輪)に上からかぶせ、表側を仮留めして少し前進、裏側のチェーンが出たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/614bd844eccd0596e141cd79761a4991.jpg?1706567914)
仮留めを外してから裏側を留めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/971cd59057742d32a183cb3e3aacc5c4.jpg?1706567945)
再度、表側のラッチを絞り、少し走行してから増し締めすれば完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/d224fcc53c38eea5afd6a59b9c1972ee.jpg?1706568001)
梯子型のケーブルチェーンは簡単でコンパクト、耐久性も高いのでキャンピングカーにいいかも!
今年はできるだけ雪は避けて、これでいこうかな~