運転席と助手席の間に折り畳みシートがあります。
使用しないのでセンターコンソールを作成してポータブル冷蔵庫、ワンちゃん、カバン等のスペースとしているのだが…
気に入らない!
特にアームレスト機能
アームレストは高さが重要であることがわかりました。
ちょうど良い高さとサイドブレーキが干渉する、それもサイドを引くときだけ!
レカロ等のシートに付属するアームレストは跳ね上げ式なのでその方向で考えてしまっていました。
もう最後はシートを替えるしかないか!と思っていましたが
コロナの影響で考える時間があったので「スライドさせる事」を思いつきました。
今回は助手席用も設置することに
図面を書いて材料を切り出し仮組してみた。
サイドとの関係はこんなところ
通常は
ワンちゃんが居る時
サイドを引く時はスライドさせます
材料にニスを塗って
腕がのる所は合皮で、コンソールは赤のシートで化粧しました。
「ポロン」と「りのん」もうまく収まりました。
なにげに良かったのはアームレストの位置の自由度
しっくりくる位置は人によって違うと思いますが、僕はアームレストを自分側に入りこませた位置が左腕が一番楽と感じます。
今回で完成品としたいところです。