
西の端と東の端で…
沖縄に「芭蕉布」という魅力的な織物がある。 薄くて軽く張りのある感触から、汗をかきやすい高温多湿の南西諸島や日本本土の夏でも肌にまとわりつきにくく、涼感を得られる布として多岐にわ...

仁義に欠ける台風より質が悪い
真冬用ではないけど、毛布じゃ寒くておちおち眠れないので薄い掛け布団を引っ張り出して使い始めた。 お陰で暑くて蹴とばすどころか、ぬくぬくとした暖かさにくるまれて熟睡でき、あわや寝過...

おぉ これぞニラレバ炒め♪
何の脈絡もなく、ある日突然、ニラレバ炒めが食べたくなった。 粗末なテーブルに丸椅子が並ぶそっけないような街中華の店で、ちょっとすすけた壁に張られたたくさんの品書きの中こいつがいる...

サンマ悲しや瘦せっぽち
昨日に引き続いて食べ物の話。 昨夕は今シーズン初めてのサンマを塩焼きにして食べた。 最寄りのターミナル駅前の繁華街にデパートや近隣のスーパーに魚を卸している大きな魚屋があり、そ...

やっと晴れたか
今朝4時過ぎ、パソコンの前に座った際に血圧を計ったら122/68で、心拍数は44だった。 まぁ、夏の間は高い方が110台だったから、涼しくなってやや高めに出ているようだ。 血圧...

それっ 虫干しだぁ♪
大きく広々とした空間の中を走りたいと思ったら、やっぱり波打ち際に伸びる湘南海岸自転車道に限る。 ナントカの一つ覚えと言われても、やはりここを走ると気分が清々して、世の中の煩わしい...

ジジイとババアのそばかすだってさ
まったく、この歳になっても知らないことばかりだ。 昨日、きれいな青空に誘われて近所をぐるりと散歩して来たら、細い道沿いのやぶに見たことも無い花がツルの先っぽにぶら下がって咲いてい...

ツリフネソウの不思議
近所の池と森の公園でツリフネソウが見ごろを迎えている。 例年になく暑い日々と、一方で長雨と気温の低い日々が交互にやってきたりした影響か、今年の開花は例年に比べて遅れているように思...

黄金の波に染まりに行く
いつもパトロールは海辺の道ばかりなので、たまには趣向を変えて…と田園地帯を目指す。 頭を垂れた稲穂の波を見たいし、そろそろ終わりかけているだろうけどヒガンバナもまだ残っているだろ...

関東平野で一斉に♪
北は群馬県の山好きの女性、そして、すぐ南に隣接する埼玉県の自転車乗り氏、東京を飛び越して鎌倉市と境を接する横浜市の写歩(しゃんぽ)好き男性、そして今朝は同じ県内に住むバラ好きの女性...