goo blog サービス終了のお知らせ 

たかが親子されど親子、そして兄弟そして夫婦そして自分

いづみかほるの様々な想い(世のファミリーをテーマにエッセイ風に綴っています)

『ピッカピカの一年生~♪』

2025-04-11 07:39:08 | エッセイ風
『ピッカピカの一年生~♪』
新学期がはじまりましたね!
 ピッカピカの一年生~♪。あの伝説的CMでおなじみのこのメロディーがどこからか聞こえてきそうですね。真新しい黄色の帽子に大きな大きなランドセル姿の初々しい坊っちゃんお譲ちゃんの登場です。自信満々風に胸をはって歩く子もいれば、不安そうな表情の子、ケラケラ笑いながらふざけて歩く子もいる。どの子も可愛らしい。
 さて、本人目線で遥か昔の自分を思い起こすと、とにかくランドセルが嬉しかったことが思い出される。母から何度も聞かされたが、小学校まで40分の距離をなんとランドセルが届いたその日にちゃっかり背負って、ひとりでスタスタとその小学校までの道のりを歩いて行ってしまったらしい。
 次に親目線で息子の小学校入学のことを思い起こすと、とにかくホッとしたものです。今まではどこへ行くにも自分とセット、それがやっと単独で行動してくれるようになることへの喜びと新鮮さとちょっぴりさびしさもありつつも、ここまで育った安堵感に浸ったものです。
 最後にはばぁば目線。実は今年初孫もピッカピカの一年生~♪。住まいが近いため生まれた時から接することも多く本気で叱ったりもした孫。ランドセルを背負う姿に息子の時以上に幸せ感が溢れました。
 本人目線であれ親目線であれ婆目線であれ、やはり小学校入学というのは各ご家庭にとって格別な日で大きな節目に違いありません。
 ピッカピカの一年生~♪この明るいメロディーが心地よく朗らかな気持ちになりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月27日(日)『とびだせ!おと(音)もだちランド』予約受付中!

2025-04-06 07:44:55 | 公演
『予約受付中』
メルヘンミニミニステージ2025春
『とびだせ!おと(音)もだちランド』
脚本構成演出:いづみかほる
2025年4月27日(日)13時~ 15時~ 500円(3歳以上)
三鷹市芸術文化センター第一音楽練習室B2
サイトページは
予約申し込みはサイト内フォームにて
 
堅苦しい展開はさけ、親しみのある登場人物たちと、楽しく音と戯れ、自然に音を感じてそれが体に反応して表現に結びつけてもらえたらと考えられた演目です。
全国あちこちで公演させて頂いているシンプル演目です。
ご来場お待ちしています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日親子でクリスマス!予約受付中『サンタの国の音楽会~夢の世界をみんなでうたおう~』

2024-11-18 10:37:04 | エッセイ風

メルヘン・ミュージック・シアターの

サンタの国の音楽会~夢の世界をみんなでうたおう~』

2024年12月22日(日)開催。三鷹市芸術文化ンセンター音楽練習室Ⅰ

小さな会場での楽しいクリスマスステージです。
童話の国から飛び出してきた仲間たちと、そしてサンタさんとでうたったり踊ったり楽器を鳴らしたりの楽しいクリスマスステージです。
ミュージカル仕立てで繰り広げられ、お馴染みのクリスマスソングもその中に折り込みクリスマス満載です。


ご来場のみんなもいっしょにうたったり手振りしたりでの参加コーナーもあります。
親子のみなさん!ご来場お待ちしています。
お友達お誘いの上みなさんでのご来場も大歓迎です。
会場が狭いので予約人数に制限がございます。
早めのご予約がお薦めです。


詳細サイトはhttps://henmeru.com/pop/2024/20241222_xmas.html
申し込みはサイト内予約フォームからお願いします。予約開始日は11月20日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『父を想う日』

2024-08-30 08:41:43 | エッセイ風

『父を想う日』
今日は58回目の父の命日
父の結婚前の日記を、数十年前に今は亡き母から私の手に渡りました。
その日記には生きるヒントが沢山含まれています。
息子より若い頃の父の日記なのに。
それを日々読みながら懸命に人生を歩き続ける娘でございます。
父がこの世を去ったのは58年も前のことなのに、あの日のことが鮮明に思い出されます。
今年42歳の息子の年とほぼ同じ。
8歳の私と12歳の兄を残してさぞかし無念だったことでしょう。



温もりのある父とは8歳でお別れでしたが、父を感じる思いは58年間変わらないのです。ほんとうにいつも心の中にいる感覚はあるし支えなのです。66歳になる娘が、8歳だった頃と同じ寄り添い方で父に時折救いを求めます。すると必ず返事をくれて心が楽になるのが本当に不思議です。
やはり人の命に終りはあっても、こうして父は私の中で存在し続けている。そう思えるのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『母を想う』

2024-08-17 10:40:38 | エッセイ風
『母を想う』
今日は母の逝った日。
三十代で夫に先立たれ、貧弱な娘と手のかかる息子を懸命に育て、孫についても仕事を抱えながらも可能な限り協力してくれた。人に尽くすのは積極的だったが尽くされるのが苦手で、晩年の口癖は「迷惑をかけないでコロッと逝きたい」だったが、そのとおり自宅で静かに旅立った。前日、あまりの暑さに心配した私が電話口で聞いた「生きてるよ」という声が、自分の聞いた最後の言葉だった。
幼児期には川でおぼれ葬式準備中に息を吹き返し、思春期には激しい爆撃の中たまたま入れなかった防空壕が命中全滅し偶然にも命拾いした母。もしも母の命がそこで途絶えていたならば、自分の誕生もなく夫との出会いも息子の誕生もその嫁との出会いも、孫の誕生もなかった。命はつながっている。
逝った年は悲しむ余裕もなく日々を送っていたが、一年経ち二年経ちを繰り返し母のいない空しさを感じる今日この頃。
仏壇に向かい、懸命に生きよう懸命に生きよう、そう心に誓う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『結婚45周年』

2024-08-16 10:43:13 | エッセイ風
『結婚45周年』
本日結婚45周年、サファイア婚とか(笑)。
サファイアの宝石言葉が「誠実で一途な愛」という意味があるからでしょうか。
ふり返ってみれば本当に色々あった45年。
「誠実で一途な愛」がお互いあったかどうか(苦笑)はわかりませんが、只、懸命に共に生きてきたことは確か。
そんなことを思っていたら不覚にも涙が(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早いクリスマス公演「クリスマスファンタジー”サンタからのメッセージ”」

2023-10-12 20:03:21 | 公演
『クリスマスファンタジー2023”サンタからのメッセージ”』
いよいよクリスマス公演のご案内です。
一足早いクリスマスですがご都合がつきましたら是非お越しくださいませ。
 
10月1日から予約開始しています。
特設サイトページです。http://henmeru.com/pop/2023/20231130_xmas.html
 
予約方法は特設内のフォームにて、前日までにメールでご予約下さいませ。
 
ご来場お待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
担当 いづみかほる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で是非ご鑑賞下さい!「とびだせ!おと(音)もだちランド」

2023-09-01 09:57:50 | 公演
メルヘンミニミニステージ2023夏
「みんなで楽しむ”童謡コンサート~うたの伝書ばと~」
お蔭様でたいへん喜んで頂き嬉しく思います。
改めましてありがとうございました。
 
そして夏に引き続きまして秋でございます!
ーメルヘンミニミニステージ2023秋ー
『とびだせ!おと(音)もだちランド』
◆2023年9月28日(木)
①15:30開演(15:00開場)②18:30開演(18:00開場)
◆三鷹市芸術文化センター第1音楽練習室B2
◆ひとり500円1コイン(3歳以上)
脚本構成演出:いづみかほる  振付:大塚庸介
出演者:今井寛 / Mizuki / 水谷圭見
 
『公演情報』予約受付開始されました!
下記は公演特設ページです。↓
お申し込みはその中のフォームにてお願いします。
小さな会場ですのでお早目の予約をお待ちしています。
よろしくおねがいします。
 
下記は動画PVです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父を想う日

2023-08-30 19:43:42 | エッセイ風
『父を想う日』
今日は57回目の父の命日
父の結婚前の日記を、数十年前に今は亡き母から私の手に渡りました。
その日記には生きるヒントが沢山含まれています。
息子より若い頃の父の日記なのに。
それを日々読みながら懸命に人生を歩き続ける娘でございます。
 
父がこの世を去ったのは57年も前のことなのに、あの日のことが鮮明に思い出されます。
8月16日の夜中に倒れ、家族や親戚一同みんなで奇跡を信じてましたが2週間後に逝きました。
41歳でした。今年息子がその年になります。
8歳の私と12歳の兄を残してさぞかし無念だったことでしょう。
息子も同じように年の離れた兄と妹、二児の父となっています。
 
8歳の私の目で見て感じた心の動きを、しっかりまとめ心に収めてあります。
65歳になる娘が、8歳だった私が見た41歳のままの父に時折救いを求めます。すると必ず返事をくれて心が楽になるのが本当に不思議です。
やはり人の命に終りはあっても、こうして父は私の中で存在し続けている。そう思えるのです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の思い出づくり「みんなで楽しむ”童謡コンサート”~うたの伝書ばと~」2023年8月24日開催 

2023-08-23 14:55:03 | エッセイ風

 

明日2023年8月24日開催!

『予約受付中!』

15時半~ あとわずか!

18時半~ キャンセル待ち…

 メルヘンミニミニステージ2023夏

『みんなで楽しむ 童謡コンサート~うたの伝書ばと~』

三鷹市芸術文化センター第一音楽練習室

特設サイトはこちらです。http://henmeru.com/pop/2023/20230824.html

予約方法はフォーム http://www.henmeru.com/apple/wp/2023summerministage/

よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする