子供たちの遊ぶゲームが、現在アナログ゛に向かっているらしい。
とっても良いことと思いうれしい限りのわたくしめです。
輪ゴムをとばして遊んだり、水鉄砲で遊んだり、ゴム飛びやあや取りも。
どの遊びも、自分の体を感じて力の入れ方や指や足の運びを無意識に調整したりする。
クリックやボタンでは、感触は感じられない。
かといってデジタルを否定はしない、大切なことはデジタルが全てだという考え方は違うのだということ、必要な時に使うものだということ。
人間だってアナログであり続けなくては不自然、自然を第一に受け止めつつこの世で暮らして生きたいし、子や孫へもそうであってほしいですよね
いづみかほるプロフィールはこちら です。
HPはこちら いづみかほるのひとりごとサイトです。
作品あれこれブログはこちらです。
妖精たちのシンフォニー」著いづみかほる リトルガリヴァー社より電子書籍にて出版されてます。購入はこちらから。