たかが親子されど親子、そして兄弟そして夫婦そして自分

いづみかほるの様々な想い(世のファミリーをテーマにエッセイ風に綴っています)

50代のやんちゃ坊や

2009-05-21 08:08:51 | エッセイ風
やんちゃ坊やって大人になってもやんちゃ坊やなんですよね

おじいちゃんになってもきっとそうなんですよね。

でも、奥さんってそんなご主人がいとおしかったりもするんでしょうね

公式HPはこちら いづみかほるのひとりごとサイトです。

作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんちんかん母ちゃんととんちんかん息子との会話【洗濯物仕分け編】

2009-05-19 18:59:43 | エッセイ風
夫と息子との洗濯物の仕分け、母にとってはこれが至難の業。
何度やっても覚えられない
特にパンツ。
母 「このパンツは君のだっけ?」
息子「はい!」
母 「このパンツも君のだっけ?」
息子「それは父!」
母 「じゃあこれは?」
息子「それも父!」
母 「じゃあこれは?」
母がブラジャーを示して聞く
息子「それも父!え?
母 「ありゃりゃ~!
息子「

公式HPはこちら いづみかほるのひとりごとサイトです。

作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街で見かけた親子【ファーストフード編】

2009-05-18 19:42:45 | エッセイ風
向き合って座っている女性と3才くらいの女の子
親子であろうが一つの会話もない
よく見ると母はひたすらメールを打ちまくっている
そのうち終わるだろうとそっと見ているがこれがなかなか終わらない
けなげな娘は鼻歌をうたいだした、でも母のメール打ちはまだ終わらない
鼻歌にあきた娘は今度はしりとりを始めた、それでも母のメール打ちは続く。
なんてこったい

公式HPはこちら いづみかほるのひとりごとサイトです。


作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんちんかん母ちゃんと息子との会話 【朝ご飯編】

2009-05-17 12:31:05 | エッセイ風
日曜日の朝食時のこと
母が茶碗にご飯をよそう、ついでに息子の茶碗にもよそった時のこと

母 「良く眠れた?ご飯
息子「は~!?
母 「ごめんごめん、良く眠れた?っとご飯この位でいい?両方一気に聞こうとしちゃった
息子「


作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんちんかん母ちゃんと息子との会話 【岡田編】

2009-05-16 16:21:11 | エッセイ風
台所の母とリビングの息子との会話

リビングでテレビを見ながら息子が言った。
息子「岡田(政治家)って前もやった(民主党代表を)よね~
母 「岡田(サッカー監督)でしょ?やった(代表監督を)やった
息子「いまいちだよね~この人(政治家)」
母 「うん、いまいちだよねその人(サッカー監督)」
台所仕事を終えてリビングに映る岡田を見た母
母 「あ~この岡田ね」
息子「他にどの岡田なんだよ」
母 「サッカー
息子「
母 「ごめん

作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院病棟で日々繰り返される面白い出来事 【見出し編 第一弾!】

2009-05-15 21:16:46 | エッセイ風

入院病棟ではいろいろなことが繰り返されますね。
★お願いだから病室で夫婦喧嘩はやめようよ
★暇だからって忙しそうな看護師さんといつまでも話さないでよ
★食事を中止されてても「腹減った~」?!……もっと大人の対応しようよ
★おじいちゃんのお見舞いに来たおばあちゃん!同室のかたと話すよりおじいちゃんとおはなししてあげてよね
★突然カーテン閉めて、お祈り始めないでね
★奥さんって何人いるの
★お見舞い客が来るたびに病状の説明を息を吸うところまで全く同じに出来るのって凄いよね

第一弾でした
第二弾をお楽しみに


作品あれこれブログはこちらです。

いづみかほるhttp://henmeru.comでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆の深さと種類

2009-05-15 20:33:34 | エッセイ風
生みの親と育ての親、どちらが絆が深いかとかいっても断言できるものではありませんね。
きっと、深さも違いますが種類も異なるのではないでしょうか
生みの親とは、いやおうでも血がつながっているという事実があるし、育ての親とは、けして消すことのできない共有できる歳月があるのです。

作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦って凄いこと

2009-05-14 22:11:57 | エッセイ風

夫婦って違う環境に育った他人、そんなふたりが結婚して、多い人では60年も共に暮らす、それって凄いことです

相手に文句を言いたくなること沢山有ることでしょう
でも、こちらもあるけどあちらにもあるのですきっと

そんな風に相手を思うこと、これが大切なんですよきっと

 



作品あれこれブログはこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンママの会話

2009-05-12 18:53:42 | エッセイ風
若いママさんたちの会話って実に面白いしたくましいし、そしてこわ

【会話Ⅰ】
ヤンママA子「うちの亭主ったら、俺の稼ぎで食ってんだろう?っていうからさあ、誰のやりくりで食えてんだ!っていってやったわよ~
ヤンママB子「良く言ったね!」
ヤンママA子「うん、そうしたら急に静かになっちまってさ~情けないったらないわよ~


【会話Ⅱ】
ヤンママA子「上の子の言葉遣いがめちゃ悪くてちょうむかつく!
ヤンママB子「わかるわかる、ちょうあたまくんよね!


【会話Ⅲ】
ヤンママA子「お互い3人の子抱えてさ~うちらなんの為に生きてんだろうね
ヤンママB子「これっていう目的でもありゃ~さあその為に頑張れるじゃん、それがね~んだよね~


【会話Ⅳ】
ヤンママA子「占いでさ~彼氏もパパも両方とも私との相性最悪なんだってさ~
ヤンママB子「え~?そうなんだ~早く両方ともわかれちゃいなよ


最後に真面目な会話もあったから面白い

ヤンママA子「学資保険かけてないから子供達の高校からの学費不安だよね
ヤンママB子「そうだよね、あと6年で50万ためなくちゃ
ヤンママA子「がんばんべ
ヤンママB子「お~

ヤンママさん応援しますよ~


作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の郵便物

2009-05-11 19:24:55 | エッセイ風

日頃の感謝の気持ちを記した手紙を母に送った
ところが、一向に母の家にそれが到着しないらしい
母の日よりも早く到着しても良いと思い早めに送った。
なのに、それが到着していないとは不思議なはなし
事情を知った母も心配し、探し周った。
母の日なのに、母に心配させ嫌な気分を与えてしまった
明日は到着するのでしょうか~


作品あれこれブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする