おおお 大江に来ましたw
ここは名湯が多いですからね~ でも時間制限がある身なのでそこはどこか選択せねばいけません(;^ω^)
・・・・おお!あれはw

その他地域では優先順位が低めとなってしまうセンター系へ行こうかな?
そうなんです ムフフ 山形は青森と同じくセンター系も侮れないんですよ・・・・し☆か☆も
泉質に特徴の有るお湯を使っているセンター系が多いのでほぼアル単・単純・モール系のみの青森より楽しいんだよね~(^^♪
テルメ拍陵 大江町健康温泉館
所在地:〒990-1121 山形県西村山郡大江町藤田831−40、電話:0237-83-4126
営業時間:3月-10月@0600-2100/11月-2月@0630-2100、休業日:毎第1木曜(但し祝祭日の際は営業)

この施設の出入り口には魔の玉コンコーナーがあるので引き込まれないように 笑
↑めちゃくちゃ美味しいんです 実はw
さてこちらは毎日のようにお湯の色が微妙・・・時には大幅に変わるという楽しいセンター系なんです
今日は・・・・・お! 薄緑の日だ(^^)-☆

↑このように毎日表示してくれているんです♪
受付を済ませてから脱衣所~浴室へ こちらの浴室は半月ごと男女入れ替えみたいなのですが・・・
いつも同じ浴室にあたっています(;^ω^)

早速浴室へ ハイッ! 1枚目オオボケ画像でございますw 掛湯ですね

先ずはこちらの泉質ですが含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPh7.0、成分総計約18g
その日によって白濁~エメラルドグリーンなどに変化する香ばしい硫黄臭の香る温まりの湯です♪
どれどれ ・・・・おおー! 綺麗な色ですじゃ!
内湯は大き目の適温浴槽と小さめの熱め浴槽があります ↓こっちは適温

こちらは熱めの浴槽です 熱めの方が色が薄いです

湯口は両方ともに同じ形状です 投入されてる源泉・・・・アチチです

いや~ 綺麗なエメラルド・・・翡翠色

かなり温まるお湯です 長湯は・・・お外なら(^^♪
そうなんです露天風呂もあるんです ↓こちらは浴槽1つのみ

う~ん天然光の下では色が見えないですね

湯口はこちら

お風呂からの眺めです 雪化粧を見ながらの雪見風呂です

さて建物側を見てみれば・・・・・おお!大型の有機ELパネル利用と書いています!!! スゲッ!

↑時間とともに実際の打ち上げ音が響いいて絵も光るんですよ(^^♪
下部の方にも ナニナニ・・なんか書いてますな

へ~ 親から子供へのメッセージだって 記入された方々は記憶に残るでしょうね♪

・・・10年・・・・20年たってここに来た時には感無量となるでしょうね

いや~ 気持ちの良いお湯だ お湯は柔らかい肌触りではありませんが直ぐ慣れます
かと言って長湯すればかなりキます(;^ω^) こりゃあ露天がイイや

この施設のすぐ近くに舟唄温泉 柏陵荘という施設があり誰でも利用できます
ここもお湯がイイんだな しかも露天風呂もあるんですよ♪
良い湯に浸かれば腹も減りますね ではお任せで次の目的地へ向かいます
では
では~
訪問日:2017年12月
ここは名湯が多いですからね~ でも時間制限がある身なのでそこはどこか選択せねばいけません(;^ω^)
・・・・おお!あれはw

その他地域では優先順位が低めとなってしまうセンター系へ行こうかな?
そうなんです ムフフ 山形は青森と同じくセンター系も侮れないんですよ・・・・し☆か☆も
泉質に特徴の有るお湯を使っているセンター系が多いのでほぼアル単・単純・モール系のみの青森より楽しいんだよね~(^^♪
テルメ拍陵 大江町健康温泉館
所在地:〒990-1121 山形県西村山郡大江町藤田831−40、電話:0237-83-4126
営業時間:3月-10月@0600-2100/11月-2月@0630-2100、休業日:毎第1木曜(但し祝祭日の際は営業)

この施設の出入り口には魔の玉コンコーナーがあるので引き込まれないように 笑
↑めちゃくちゃ美味しいんです 実はw
さてこちらは毎日のようにお湯の色が微妙・・・時には大幅に変わるという楽しいセンター系なんです
今日は・・・・・お! 薄緑の日だ(^^)-☆

↑このように毎日表示してくれているんです♪
受付を済ませてから脱衣所~浴室へ こちらの浴室は半月ごと男女入れ替えみたいなのですが・・・
いつも同じ浴室にあたっています(;^ω^)

早速浴室へ ハイッ! 1枚目オオボケ画像でございますw 掛湯ですね

先ずはこちらの泉質ですが含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPh7.0、成分総計約18g
その日によって白濁~エメラルドグリーンなどに変化する香ばしい硫黄臭の香る温まりの湯です♪
どれどれ ・・・・おおー! 綺麗な色ですじゃ!
内湯は大き目の適温浴槽と小さめの熱め浴槽があります ↓こっちは適温

こちらは熱めの浴槽です 熱めの方が色が薄いです

湯口は両方ともに同じ形状です 投入されてる源泉・・・・アチチです

いや~ 綺麗なエメラルド・・・翡翠色

かなり温まるお湯です 長湯は・・・お外なら(^^♪
そうなんです露天風呂もあるんです ↓こちらは浴槽1つのみ

う~ん天然光の下では色が見えないですね

湯口はこちら

お風呂からの眺めです 雪化粧を見ながらの雪見風呂です

さて建物側を見てみれば・・・・・おお!大型の有機ELパネル利用と書いています!!! スゲッ!

↑時間とともに実際の打ち上げ音が響いいて絵も光るんですよ(^^♪
下部の方にも ナニナニ・・なんか書いてますな

へ~ 親から子供へのメッセージだって 記入された方々は記憶に残るでしょうね♪

・・・10年・・・・20年たってここに来た時には感無量となるでしょうね

いや~ 気持ちの良いお湯だ お湯は柔らかい肌触りではありませんが直ぐ慣れます
かと言って長湯すればかなりキます(;^ω^) こりゃあ露天がイイや

この施設のすぐ近くに舟唄温泉 柏陵荘という施設があり誰でも利用できます
ここもお湯がイイんだな しかも露天風呂もあるんですよ♪
良い湯に浸かれば腹も減りますね ではお任せで次の目的地へ向かいます
では
では~
訪問日:2017年12月