明日から2月かぁ こちらは真冬ど真ん中ですじゃ
この月を過ぎてしまえば何となく冬が緩む感じがしますが こちらでは3月下旬までは冬です
北海道なんて3月でもまだまだ冬です(;^ω^)
春が来ると言えば進学や就職ですかね? 泣いても笑っても時間とともに訪れますので
皆さんそれぞれ頑張りましょうね! ファイトだぜ!!!!
ではレポートへ戻ります
扇屋さんを後にして今度はこちらへ ・・・・既に指がふやけて指紋が消えていますなw
ししどや旅館寿楽荘
所在地:〒992-0076 山形県米沢市小野川町2565
電話:0238-32-2800、日帰り受付時間:要確認、休館日:基本無し、駐車場:有・狭い
・・・外観画像はアボーン・・・・無しでございます
なぜこの画像をとったのか自分でも覚えていません(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/0d6d62d66112b0823e2d4aaf36065f2c.jpg)
入浴を受け付けて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/2c0dec1b5477ae0f7923e4cfe4d8b760.jpg)
脱衣所到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/0631b6ffd28b21dacbcc6db44d4142b8.jpg)
数々の画像が消滅してるなぁ・・・・いきなりですが浴室画像ですw
こちらが内湯浴槽 ししどやさんでは男女入れ替え制をとっていますので宿泊した場合は両方に入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/1da0e49c0cdc699d77cff30d5e393f88.jpg)
掛け流しですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/be2d4c94e147b199a0390dbdae73bbc1.jpg)
こちらが湯口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/eb8eb8ee1a15ee183940853e82ed73ba.jpg)
もう画像ないので今夜のお宿へ!
二階堂旅館
所在地: 〒992-0076 山形県米沢市小野川町2495
電話: 0238-32-2900、日帰り受付時間:要確認、休館日:基本無し、駐車場:無・共同P利用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/457d79e33e5538539a6d00621dc9b6dd.jpg)
湯治もできる純粋な和風旅館です お部屋はこちら・・・だと・・・記憶が 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/cf9658764392c6c5c0012499c284bc1c.jpg)
どの部屋で寝たっけ??? アルツだ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/24beecf11a46480225176439f7224ac3.jpg)
冬に最強装備品のコタツ装備されていました♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/fa8adfdd00d9bee1590bfa674c6edd93.jpg)
さて宴が始まる前に旧知の温友は時差で予約したのでこちらのお宿ではありません
まぁそれも幸いして更にもう1軒のお湯に浸かってきますじゃ♪
その前に酒の肴を購入しに近くの商店へ・・・・色々購入しました(*^^)v
お!これは大鰐の温泉もやしと同じですね やっぱ湯量豊富な場所では栽培しやすいんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/7e9d31e2bd34a1224d49ec3d34dfcdcc.jpg)
商店の向かいには足湯+観光案内所がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/be73d58e142d2d709fd7ad7f6b20d744.jpg)
これですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/c7c7fe63a874851d73de25fce6363e02.jpg)
おや? 前田慶次・・・優しそうだなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/0b077c646fe57cc83227048aa241c872.jpg)
さぁもう1軒へ
では
では~
訪問日:2017年12月
この月を過ぎてしまえば何となく冬が緩む感じがしますが こちらでは3月下旬までは冬です
北海道なんて3月でもまだまだ冬です(;^ω^)
春が来ると言えば進学や就職ですかね? 泣いても笑っても時間とともに訪れますので
皆さんそれぞれ頑張りましょうね! ファイトだぜ!!!!
ではレポートへ戻ります
扇屋さんを後にして今度はこちらへ ・・・・既に指がふやけて指紋が消えていますなw
ししどや旅館寿楽荘
所在地:〒992-0076 山形県米沢市小野川町2565
電話:0238-32-2800、日帰り受付時間:要確認、休館日:基本無し、駐車場:有・狭い
・・・外観画像はアボーン・・・・無しでございます
なぜこの画像をとったのか自分でも覚えていません(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/0d6d62d66112b0823e2d4aaf36065f2c.jpg)
入浴を受け付けて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/2c0dec1b5477ae0f7923e4cfe4d8b760.jpg)
脱衣所到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/0631b6ffd28b21dacbcc6db44d4142b8.jpg)
数々の画像が消滅してるなぁ・・・・いきなりですが浴室画像ですw
こちらが内湯浴槽 ししどやさんでは男女入れ替え制をとっていますので宿泊した場合は両方に入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/1da0e49c0cdc699d77cff30d5e393f88.jpg)
掛け流しですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/be2d4c94e147b199a0390dbdae73bbc1.jpg)
こちらが湯口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/eb8eb8ee1a15ee183940853e82ed73ba.jpg)
もう画像ないので今夜のお宿へ!
二階堂旅館
所在地: 〒992-0076 山形県米沢市小野川町2495
電話: 0238-32-2900、日帰り受付時間:要確認、休館日:基本無し、駐車場:無・共同P利用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/457d79e33e5538539a6d00621dc9b6dd.jpg)
湯治もできる純粋な和風旅館です お部屋はこちら・・・だと・・・記憶が 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/cf9658764392c6c5c0012499c284bc1c.jpg)
どの部屋で寝たっけ??? アルツだ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/24beecf11a46480225176439f7224ac3.jpg)
冬に最強装備品のコタツ装備されていました♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/fa8adfdd00d9bee1590bfa674c6edd93.jpg)
さて宴が始まる前に旧知の温友は時差で予約したのでこちらのお宿ではありません
まぁそれも幸いして更にもう1軒のお湯に浸かってきますじゃ♪
その前に酒の肴を購入しに近くの商店へ・・・・色々購入しました(*^^)v
お!これは大鰐の温泉もやしと同じですね やっぱ湯量豊富な場所では栽培しやすいんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/7e9d31e2bd34a1224d49ec3d34dfcdcc.jpg)
商店の向かいには足湯+観光案内所がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/be73d58e142d2d709fd7ad7f6b20d744.jpg)
これですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/c7c7fe63a874851d73de25fce6363e02.jpg)
おや? 前田慶次・・・優しそうだなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/0b077c646fe57cc83227048aa241c872.jpg)
さぁもう1軒へ
では
では~
訪問日:2017年12月