大湯から一路東へ大雪の中駆け抜けて辿り着きました
雫石プリンスホテル
住所:〒020-0593 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
TEL:019-693-1111
外来入浴受付:05:00~10:00、14:00~00:00
外観は大きすぎてカメラに収まりませんし隣接する雫石スキー場のお客さんもあいまって大賑わいです。

受付に入浴料を支払い激混みする前にひとっ風呂(^^;

ふむふむ

スキー客も沢山居るんですね♪

さて浴室へ

こちらに寄りたかったのは”アブラ臭のするお湯”だからです(笑
お湯はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉でPH6.8、ラドンも微妙に含まれ成分総計2.1gです。
浴槽は半露天風呂が1つで2箇所の湯口から加熱源泉が注がれて掛け流されています

湯口・・待望のアブラ臭??あれ?ヨード臭しかしませんね?

掛け流しの行き先は池(笑

成分の濃さは析出成分が物語っております

不思議なのは建物内は洗い場のみ(サウナはあったのかな?)

日が暮れてきて地吹雪が激しくなってきましたので早々に退散して
今夜の目的地に向かいます←山の上の方なので少し不安w
ここのアブラ臭は再調査が必要と判断したので・・後日再訪確定です
まぁヨード臭も嫌いではないのですがネ
では
では~
訪問日:2015年2月
雫石プリンスホテル
住所:〒020-0593 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
TEL:019-693-1111
外来入浴受付:05:00~10:00、14:00~00:00
外観は大きすぎてカメラに収まりませんし隣接する雫石スキー場のお客さんもあいまって大賑わいです。

受付に入浴料を支払い激混みする前にひとっ風呂(^^;

ふむふむ

スキー客も沢山居るんですね♪

さて浴室へ

こちらに寄りたかったのは”アブラ臭のするお湯”だからです(笑
お湯はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉でPH6.8、ラドンも微妙に含まれ成分総計2.1gです。
浴槽は半露天風呂が1つで2箇所の湯口から加熱源泉が注がれて掛け流されています

湯口・・待望のアブラ臭??あれ?ヨード臭しかしませんね?

掛け流しの行き先は池(笑

成分の濃さは析出成分が物語っております

不思議なのは建物内は洗い場のみ(サウナはあったのかな?)

日が暮れてきて地吹雪が激しくなってきましたので早々に退散して
今夜の目的地に向かいます←山の上の方なので少し不安w
ここのアブラ臭は再調査が必要と判断したので・・後日再訪確定です
まぁヨード臭も嫌いではないのですがネ
では
では~
訪問日:2015年2月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます