本日の泊地はこちら 湯田中からほんの一走りで到着です(^^♪
渋温泉(長野県下高井郡山ノ内町平穏)
車は共同駐車場に泊めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/a1347feac3c9eba0c50a635a4ed5364a.jpg)
おお!若いおなごが??? 笑 人気ある温泉地ですからね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/aba2cc0ef652cf033e81a6a72956bc66.jpg)
ん?ご当地キャラかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/a20a775c994280a6c7283adca1b1b99b.jpg)
橋を渡って温泉街へと向かいますが この橋からの眺めもまた宜し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/f904274ad0a501dfd9d5853a6998cbdd.jpg)
こんなん橋にありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/4847dba77d361f745ec52022053d6d14.jpg)
因みに夜は川縁やこの提灯にも灯が燈ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/27dc9180a42a6ffab3983f0a32dfba4f.jpg)
さて温泉街には小さな路地が沢山あり道路間をあちこち秘密基地へ抜けるように繋がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/0dde671d70cb23f60a69e815b45965d9.jpg)
しかもあちこちで源泉が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/94c7e15ef3dfa27fca1a45347435b057.jpg)
そして今夜のお宿
貸切露天の宿 大丸屋
所在地:〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏2273
電話:0120-200-026、日帰り入浴:可(多分300円・時間確認)、休館日:基本無し、駐車場:共同
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/6cd62b4e14829a5b272d8e38d5b59674.jpg)
↑こちらがメイン側の玄関
うちらは川側玄関から中へ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/54b416818179e992f3f92cdaf5b1f6f0.jpg)
やっぱこの門構えなら こっちから入っちゃいますよね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/929153384b344881ffdfbd595ae0cd4a.jpg)
いいねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/c9db7c3c5731a4a1f0ee5d24010222ff.jpg)
なんか祭り的な・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/58924866607b8a3eb970548411a300e8.jpg)
ドーンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/f9fb6cf02a6f7a3cf29b57a980a933e2.jpg)
こちらが受付 1泊朝食のみにての利用です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/3859b925fb982e7b69f71727ec988ec5.jpg)
館内は凄く綺麗です 改修工事でもやったのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/c4e8047356ddd46f433d7a078db6f996.jpg)
あと数時間早ければ これが見れたかも(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/3937de61f1051d2f65c489bf35bd67bd.jpg)
さて ここへ来たらあれをやらずにはいられないでしょうね(*^^)v
では
では~
訪問日:2017年11月
渋温泉(長野県下高井郡山ノ内町平穏)
車は共同駐車場に泊めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/a1347feac3c9eba0c50a635a4ed5364a.jpg)
おお!若いおなごが??? 笑 人気ある温泉地ですからね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/aba2cc0ef652cf033e81a6a72956bc66.jpg)
ん?ご当地キャラかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/a20a775c994280a6c7283adca1b1b99b.jpg)
橋を渡って温泉街へと向かいますが この橋からの眺めもまた宜し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/f904274ad0a501dfd9d5853a6998cbdd.jpg)
こんなん橋にありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/4847dba77d361f745ec52022053d6d14.jpg)
因みに夜は川縁やこの提灯にも灯が燈ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/27dc9180a42a6ffab3983f0a32dfba4f.jpg)
さて温泉街には小さな路地が沢山あり道路間をあちこち秘密基地へ抜けるように繋がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/0dde671d70cb23f60a69e815b45965d9.jpg)
しかもあちこちで源泉が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/94c7e15ef3dfa27fca1a45347435b057.jpg)
そして今夜のお宿
貸切露天の宿 大丸屋
所在地:〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏2273
電話:0120-200-026、日帰り入浴:可(多分300円・時間確認)、休館日:基本無し、駐車場:共同
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/6cd62b4e14829a5b272d8e38d5b59674.jpg)
↑こちらがメイン側の玄関
うちらは川側玄関から中へ 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/54b416818179e992f3f92cdaf5b1f6f0.jpg)
やっぱこの門構えなら こっちから入っちゃいますよね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/929153384b344881ffdfbd595ae0cd4a.jpg)
いいねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/c9db7c3c5731a4a1f0ee5d24010222ff.jpg)
なんか祭り的な・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/58924866607b8a3eb970548411a300e8.jpg)
ドーンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/f9fb6cf02a6f7a3cf29b57a980a933e2.jpg)
こちらが受付 1泊朝食のみにての利用です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/3859b925fb982e7b69f71727ec988ec5.jpg)
館内は凄く綺麗です 改修工事でもやったのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/c4e8047356ddd46f433d7a078db6f996.jpg)
あと数時間早ければ これが見れたかも(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/3937de61f1051d2f65c489bf35bd67bd.jpg)
さて ここへ来たらあれをやらずにはいられないでしょうね(*^^)v
では
では~
訪問日:2017年11月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます