弥彦観音寺温泉 ”湯荘 得仙館”さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/b907e8beed0d9a7d0c2597f1439855ae.jpg)
チョイト山寄りにありますので騒がしくなくてお手洗いも落ち着きます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/fcd5d3781c5a3a1bbb9a26e183ed45ec.jpg)
お風呂にはゆっくりとお湯が注がれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/cac195c2d7988616da8a4449062e9d02.jpg)
お湯の湧き出すオブジェと謎のオブジェ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/d0f22dc265ed3f77588cbac7f0fc5906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/a5fb219c5ee30a67c638d759b4d7c083.jpg)
ケロリン桶を通してみる湯花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/f6407e32f1dec82f0c5f263ae7857b3d.jpg)
これは気に入りました!お湯が湧き出るイスです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/ee3836f85c8ce85928b7167a7ab84a4f.jpg)
旅館の方々は大変上品で優しく接してくれました♪ また行きたいです♪
で、こちらは ”湯元 長生館”・・・湯元や元祖って文字に弱いんですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/fbab11e325d8412902e2ee6e523454b0.jpg)
適温なお湯がナミナミと浴槽に満たされています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/111b4b945801f79a59a69c5775eeb4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/896dc80fa9984aa959336d690bee5288.jpg)
飲泉処です、適量のんで元気になりましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/0236b46cda9612dedfe7e75dede0da98.jpg)
確か源泉蛇口!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/ecb4161a6c7c95c20a24c6c34ff0a7eb.jpg)
本来なら彌彦(いやひこ)神社にも寄りたかったのですが時間が無くて帰りました・・またより道したいエリアでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/b907e8beed0d9a7d0c2597f1439855ae.jpg)
チョイト山寄りにありますので騒がしくなくてお手洗いも落ち着きます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7c/fcd5d3781c5a3a1bbb9a26e183ed45ec.jpg)
お風呂にはゆっくりとお湯が注がれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/cac195c2d7988616da8a4449062e9d02.jpg)
お湯の湧き出すオブジェと謎のオブジェ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/d0f22dc265ed3f77588cbac7f0fc5906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/a5fb219c5ee30a67c638d759b4d7c083.jpg)
ケロリン桶を通してみる湯花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/f6407e32f1dec82f0c5f263ae7857b3d.jpg)
これは気に入りました!お湯が湧き出るイスです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/ee3836f85c8ce85928b7167a7ab84a4f.jpg)
旅館の方々は大変上品で優しく接してくれました♪ また行きたいです♪
で、こちらは ”湯元 長生館”・・・湯元や元祖って文字に弱いんですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/fbab11e325d8412902e2ee6e523454b0.jpg)
適温なお湯がナミナミと浴槽に満たされています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/111b4b945801f79a59a69c5775eeb4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/896dc80fa9984aa959336d690bee5288.jpg)
飲泉処です、適量のんで元気になりましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/0236b46cda9612dedfe7e75dede0da98.jpg)
確か源泉蛇口!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/ecb4161a6c7c95c20a24c6c34ff0a7eb.jpg)
本来なら彌彦(いやひこ)神社にも寄りたかったのですが時間が無くて帰りました・・またより道したいエリアでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます