今回のプチ旅は色々と確認と検証をしたいが為に行いました♪
広葉館は当たり! さて次なる目標・・・って言うか今夜のお宿なんですがネ
おおだて温泉 ロイヤルホテル大館
住所:〒017-0045 秋田県大館市中道1丁目2-26
TEL:0186-49-4511、日帰り可能時間:1600‐2130(基本日帰り設定無し)、休館日:基本無し
駐車場:有・広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/34ec8b31c8752fc63a8f89480ca64ca8.jpg)
1階には受付ロビーとレストランがあります 私は宿泊なのでチェックインです
初めに基本日帰り入浴不可です! ですがこちらで夕食を1000円以上取ると入浴も付くという特典が受けられます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/ff8e6c737580d1cc09df7eb16e135327.jpg)
ホテルはそこそこ昭和感が漂うホテルです
お部屋はそこそこ広いかな ベッドカバーやカーテンが可愛いデザインですね 加湿器等も貸出有です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/e93cef7f42ffe6f12cd3f5b405754f7b.jpg)
トイレ(UB)も問題ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/017aec3755b57430e49580e4a37a5bf5.jpg)
ここへ宿泊の目的は・・・そうですズバリ お風呂(温泉)です(*^^)v
お風呂は5Fにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/644ce6cb647f8b0ff14fe13ff6f34792.jpg)
”ゆ” と言う文字を狙って移動してます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/ca5da6dabea70f8f718099a75c4aec23.jpg)
お!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/6a962d941804aa15ebbb427dfe3d6b7a.jpg)
とうちゃくぅ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/605761e6091f1bb0be6b3126b6700134.jpg)
ビジホ温泉です 脱衣所は狭めですね
片開きのドアを超えれば そこが浴室ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/d96e7aab8e399f9e7c6999be28d58adb.jpg)
おっ!まぁまぁ広い浴室ですね カラン数もそこそこ数があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/c2c2e9e6a613b74fe2e9406865d7d830.jpg)
浴槽は長方形の浴槽が1つのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/3a1ab8319bc4b0f78a23b459b23ae15c.jpg)
消毒臭はありません うっすら石膏臭はしますね カランからはトポトポ程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/f5927677e0d562ac059398f474b1f4ea.jpg)
↑遠くに樹海ドームが見えますね
湯口も乾いてますやん?? 溜めてるだけのお湯なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/75a6a8b12f102d99819a7b4f0d4235f3.jpg)
循環の様子もなし ですが掛け流れてる様子もなしです????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/7c4201a91565e23b5aac8f4ec6b68ced.jpg)
おかしいなぁ・・・こちらの泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩です
Ph8.8と高め 成分総計4.5gの石膏臭香るチョイきしっとした浴感のあるいわゆる芒硝泉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/f10af5b42b131e1d60792303d4697caf.jpg)
・・・が?? って独り静かに考えていたら 急にドバドバ ザバ― Σ(・ω・ノ)ノ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/b2a1a916aba51a6986ed64cf18de2a8e.jpg)
これには驚きましたよ いや、マジでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bfdcc0817b71e069579fec05da391d28.jpg)
湯口みえますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/376913705ab4d0d7e605a3d121ddd32e.jpg)
あれよあれよという間に満水かけ流し状態ですわ しかもかなりのザバザバ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/25c493522fe0824db94d13874e4d83ad.jpg)
硫酸が1000を超えているのもはっきり体感できます! 香り浴感共に ”The芒硝泉”ですわ
いや~気持ちいいわ~って楽しんでいたら ピタっ Σ(・ω・ノ)ノ!
今度は湯がぴしゃりと止まりまして またシ~ン(笑 こんな感じに 明鏡止水です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/3ebe6919e95f5f7abf3cebc245f6d390.jpg)
広角君の画像もありますよ 浴室からの見晴らしの良さがよくわかりますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/6ae274cddbed403a44f310f6e3def690.jpg)
広角君にての明鏡止水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/4b905383f11b1b97902c4c14f8b43839.jpg)
いつも変わらず熱い源泉がトポトポでてるカラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/889fd2d44b354f8feaf5360a77ec4336.jpg)
急に騒ぎ出す源泉湯口w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/67943ec1dc292a1249e49924ae24638c.jpg)
ここは水位センサーで継ぎ足すシステムなんですね しっかし かなりな量を継ぎ足しますわ♪ 素晴らしい!
東北の大御所 MTMMの教祖様(笑 もここのお湯は褒めていました!
良いお湯なんですよ あなどれんなぁ 大館は
では
では~
訪問日:2016年3月
広葉館は当たり! さて次なる目標・・・って言うか今夜のお宿なんですがネ
おおだて温泉 ロイヤルホテル大館
住所:〒017-0045 秋田県大館市中道1丁目2-26
TEL:0186-49-4511、日帰り可能時間:1600‐2130(基本日帰り設定無し)、休館日:基本無し
駐車場:有・広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/34ec8b31c8752fc63a8f89480ca64ca8.jpg)
1階には受付ロビーとレストランがあります 私は宿泊なのでチェックインです
初めに基本日帰り入浴不可です! ですがこちらで夕食を1000円以上取ると入浴も付くという特典が受けられます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/ff8e6c737580d1cc09df7eb16e135327.jpg)
ホテルはそこそこ昭和感が漂うホテルです
お部屋はそこそこ広いかな ベッドカバーやカーテンが可愛いデザインですね 加湿器等も貸出有です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/e93cef7f42ffe6f12cd3f5b405754f7b.jpg)
トイレ(UB)も問題ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/017aec3755b57430e49580e4a37a5bf5.jpg)
ここへ宿泊の目的は・・・そうですズバリ お風呂(温泉)です(*^^)v
お風呂は5Fにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/644ce6cb647f8b0ff14fe13ff6f34792.jpg)
”ゆ” と言う文字を狙って移動してます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/ca5da6dabea70f8f718099a75c4aec23.jpg)
お!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/6a962d941804aa15ebbb427dfe3d6b7a.jpg)
とうちゃくぅ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/605761e6091f1bb0be6b3126b6700134.jpg)
ビジホ温泉です 脱衣所は狭めですね
片開きのドアを超えれば そこが浴室ですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/d96e7aab8e399f9e7c6999be28d58adb.jpg)
おっ!まぁまぁ広い浴室ですね カラン数もそこそこ数があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/c2c2e9e6a613b74fe2e9406865d7d830.jpg)
浴槽は長方形の浴槽が1つのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/3a1ab8319bc4b0f78a23b459b23ae15c.jpg)
消毒臭はありません うっすら石膏臭はしますね カランからはトポトポ程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/f5927677e0d562ac059398f474b1f4ea.jpg)
↑遠くに樹海ドームが見えますね
湯口も乾いてますやん?? 溜めてるだけのお湯なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/75a6a8b12f102d99819a7b4f0d4235f3.jpg)
循環の様子もなし ですが掛け流れてる様子もなしです????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/7c4201a91565e23b5aac8f4ec6b68ced.jpg)
おかしいなぁ・・・こちらの泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩です
Ph8.8と高め 成分総計4.5gの石膏臭香るチョイきしっとした浴感のあるいわゆる芒硝泉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/f10af5b42b131e1d60792303d4697caf.jpg)
・・・が?? って独り静かに考えていたら 急にドバドバ ザバ― Σ(・ω・ノ)ノ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/b2a1a916aba51a6986ed64cf18de2a8e.jpg)
これには驚きましたよ いや、マジでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bfdcc0817b71e069579fec05da391d28.jpg)
湯口みえますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/376913705ab4d0d7e605a3d121ddd32e.jpg)
あれよあれよという間に満水かけ流し状態ですわ しかもかなりのザバザバ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/25c493522fe0824db94d13874e4d83ad.jpg)
硫酸が1000を超えているのもはっきり体感できます! 香り浴感共に ”The芒硝泉”ですわ
いや~気持ちいいわ~って楽しんでいたら ピタっ Σ(・ω・ノ)ノ!
今度は湯がぴしゃりと止まりまして またシ~ン(笑 こんな感じに 明鏡止水です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/3ebe6919e95f5f7abf3cebc245f6d390.jpg)
広角君の画像もありますよ 浴室からの見晴らしの良さがよくわかりますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/6ae274cddbed403a44f310f6e3def690.jpg)
広角君にての明鏡止水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/4b905383f11b1b97902c4c14f8b43839.jpg)
いつも変わらず熱い源泉がトポトポでてるカラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/889fd2d44b354f8feaf5360a77ec4336.jpg)
急に騒ぎ出す源泉湯口w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/67943ec1dc292a1249e49924ae24638c.jpg)
ここは水位センサーで継ぎ足すシステムなんですね しっかし かなりな量を継ぎ足しますわ♪ 素晴らしい!
東北の大御所 MTMMの教祖様(笑 もここのお湯は褒めていました!
良いお湯なんですよ あなどれんなぁ 大館は
では
では~
訪問日:2016年3月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます