鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(秋田県)56-鳥海山、67右-秋田

2013-08-05 | 秋田備忘録
夏、海岸沿いを運転するのは楽しいですね♪
皆さん窓を閉め切らないでAC止めて自然の風を浴びながら
運転した方が健康的で気持ち良いですよ!

ただ・・・・炎天下で長時間止まると地獄ですがネw

では日本海側のドライブがてらに良い温泉に浸かりましょ
こちらは結構有名な”金浦温泉 学校の栖”さんです。
住所:〒018-0321 秋田県にかほ市大竹字硫黄谷地31-2
TEL:0184-38-3883


大竹小学校の跡地に建てられた施設だそうです。
温泉は単純硫黄冷鉱泉で昔は硫黄谷地温泉と呼ばれていたらしいです。

?これは何かな?清水枡かな?
・・・流れ出し方から見て自然湧出しているみたいだけど・・
源泉枡(冷鉱泉)かな


かなりな賑わいを見せるのでコンディションの良いお湯に浸かるには
早目に訪れた方が無難でしょう。



いいお湯です♪


ゆぐっさん



立ち寄りは午前5時からです!
湯治や宿泊も出来ますが人気の施設だけに値段設定がやや高めです。
でも、冬には1度くらい泊まってみようかなとも考えています♪

お!可愛いデザインの気動車発見♪


次は何かと流行の道の駅SET温泉です。
国道7号線の道の駅岩城の”岩城温泉 港の湯”です。
住所:由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
TEL: 0184-73-3789
外観写真・・・夜しか見当たらない(涙


お湯は塩化物強塩泉です!がっつり系です♪
夜湯船


隅に見えるはゆぐっさん


UP!


昼の光景(内風呂)・・夜も昼も見晴らしが良いんです♪


たしか階段を下ると半露天風呂です!風が心地良すぎて時を忘れます♪


こんな感じで見えますよ!気分も爽快です♪


この道の駅は色々な焼き物(サザエのつぼ焼きとか)も安く販売されています。
港や砂浜に降りて遊んでも良いところです♪
是非、夏休みの行程中に立ち寄ってみてくださいネ!!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  温... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  雑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋田備忘録」カテゴリの最新記事