竹越璵三郎の「人民讀本」 2016年03月21日 | 言葉 「元来国家の目的は、個人を生存進歩せしむるにありて、決して之を圧伏抑制せんとするにはあらず」… 「故に国家の政治にして、此の目的に外るゝことあらば、是れ国家の過失なるが故に、愛国心あるものは、起って国家の過失を鳴らして、之を匡正せざるべからず。此の時に方(あた)りては、国家の過失を鳴らすことは、即ち愛国の所業なりとす」 「『憲法改正』の真実」 樋口陽一 小林節 (集英社新書) « 風太郎の独休庵 | トップ | 光陰、馬のごとし グスタフ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます