![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/76bd8ec13061cf66f46ff0bbec12dcbb.png)
最新の画像生成AIが無料で気軽に試せるのがSeaARTの強みでもあります。
今回は、今画像生成AI業界で最も新しい技術“FLUX”がいつものSeaARTに期間限定ではありますが無料で試せるとの事なので早速生成してみました。
“FLUX”は、Stable Diffusion開発チームが立ち上げたBlack Forest Labsという組織によって開発されました。
他のAI技術と比較して特に優れているのが
・人物の顔や手などの複雑なディテールを正確に描写する能力
・プロンプトに対する応答性が高く、指示通りの画像を生成する能力
・画像内に文字を正確に表示する能力
従来のAI技術と比較して、ありがちな指の形状などの破錠が無くなり苦手だった正確な文字の描写が出来るようになったりと、より写真と見間違うほどのリアリズムを実現しているそうで、これはやはり実際に試したくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/db71d6fb604ebc3665cfb3c83326f8fb.jpg)
9月1日までの期間限定のようです。これは、試さない手は無いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/5f8f82e60e60b1074438214e7d58441d.jpg)
こちらが生成画面になります。シンプルにプロンプトを入力して創作ボタンを押すだけです。(サイズ比とシード値は任意)
生成時間は、ネット環境にもよりますが30秒からかかっても1分ほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/8767cf1b6c468f3f2830c7b8a0916244.jpg)
まずは、デフォルトで入力してあったプロンプトで作成してみました。(タイトル画像も)
a handsome boy, cyberpunk style, hood, neon lights, high-tech clothing,
たった、これだけ。サイバー感とかフードの縫い目とかジャケットのリアリティさとか。さすがです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/943f828a40e67f0a7d8fd153ac03088e.jpg)
夕日に光り輝くブロンドヘアやイヤリング、髪飾りのディティール。ドレスの袖口の透け感など。ボケ感なども含め確かに実写っぽく違和感がありません。
プロンプトは、表現したいシーンを羅列するだけです。
上の例では
Blonde woman with hair ornament and earrings standing by the river with the sunset in the background
ちょっと髪毛と耳の部分が寂しかったので髪飾りとイヤリングを後から追記しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/4831e4f5b95620d21ca1dddf3feac20d.jpg)
ホテルで働くメイドさんをイメージしてみました。 働いている姿をスナップしたと言った感じでモップの持ち方とかも全く違和感がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/52268918cbb2b73da74fe65a8477feaf.jpg)
素敵なメイドさんがテーブルに置いてあるティーカップにポットでお茶を注ぐシーンをプロンプト入力してみました。ポットの持ち方とか日が差し込んだ自然な感じとか良く表現できています。ですが良く見ると…。
お茶は何処から出ているのでしょう…。!?途中から漏れちゃってます(^^;
あとは、ほぼ完璧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/c74bd334a9a1e71d73d808fe8a257237.jpg)
ナチュラルメイクの日本人女性を描かせてみました。自然光が差し込み輝く髪の質感と違和感のない適度な露出が自然で普通にある街角カフェの一コマの様に見えます。
ですが…。背景の壁の文字に注目してみてください!?
分かりやすいようにもう一枚同じシーンで作成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/3f3ed4f8c799222c2e3231f41f85f047.jpg)
どうでしょう!?これは凄いですね。従来の画像生成AI技術では、指定した文字列入力を描写するのは不得意な部分でした。それを違和感なくそれもロゴっぽく変えてくれてます。(プロンプトに“ロゴっぽく”と、指定はしました)
日々進化している画像生成AI技術 そのなかでもこの“FLUX”は、一目置かれている技術だそうです。しかしスタンドアローンで利用するにはかなりマシンのパフォーマンスに依存するそうです。
ですが細かな設定こそ出来ませんがSeaARTでもそれなりの精細な画像を生成してくれますので、最新の画像生成AIに触れるには十分かと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます