食事療法と言う事で 白米から 玄米に切り替え、夫自ら圧力鍋で 炊いている。
試行錯誤を繰り返し
辿り着いた水加減は、3カップの玄米なら、水は4.5カップ。
玄米の1.5倍の水加減が 一番美味しく炊ける。
玄米は、大型スーパーのお米コーナーでも売っていない。
発芽玄米やら、十穀米などブレンドされた物なら、見かけるが、
普通の玄米、というと、
JA(農協)に買いに行っている。
白米も玄米も、お値段は同じ。
店頭には、玄米の状態で10種類程のお米が並んでいる。
いつも、愛知のコシヒカリを頼む。
量り売りなので、三キロいれてもらった。1キロ360円だが、月曜の今日は50円引き(^-^)/
玄米の状態で売っているから、
白米で買う人は、目の前で精米機にかけてもらい、買ってくる。
玄米で買う我々は、精米する手間が掛からないのだから、お安くしてくれても良いのに!と密かに思っている。
が、精米して出る 米ぬかを一人一袋サービスで下さるのを、いつももらって来て、畑の肥料にしている私として、
文句は言えない。
玄米は 美味しくないとか、硬いというイメージがあったが、
もう4年も食べている。
白米もそうだが、炊きたてが美味しい。
それに、とろろ汁があれば、最高!
今夜の自分の誕生日のメニューは、
サツマイモのサラダ、
まだ採れる茄子の田楽、
ツバスの煮付け、
ササミとキャベツのバンバンジー、
シメジなど野菜の汁物。
コメント一覧
hibinouturoi
りえにゃん
最新の画像もっと見る
最近の「料理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事