日々の移ろい

私のストレス

春から、仕事も辞め、
俗に言う 平穏な生活をしている。

世の主婦とは こういうものだろう。

が、そんな贅沢な日々を送っている今でさえ、ストレスはある。

小さな事だが、姑の行動。
ガラガラうがい(音が気持ち悪い)
週に一度程度の買い物の中身
(私の買って来た物と重複)

それらに対し 耳を覆ったり、見ない様に している。
本人には 訴えたり した事はない。

我慢すれば良い事だから。

気持ちを分析すると、
次男の我が家が、姑の世話をしている
事への、兄や弟からの労りの一言がなく、13年も経過している事にあると、不満の種が爆発しそうになりながら、抑え続けている。

昨夕、夫の携帯に 珍しく兄から電話があった。
通話が終わったあと、どんなお話だった?と、尋ねたら、
目の手術をしたが、夫の緑内障はあれからどうか?という内容だった。

「お母さんは元気か?」とか 一言でも話題になった?

と、聞いたが、全然!と。

普通それはないでしょ!

親をみないでおいて、
よく無視し続けられる!!

そんな親子なのだ!と割り切れば、それまでだが、
幾らTOEICが高いとかそんな問題ではなく、人として如何なものか?

こんな息子の親(来年90歳)の介護が始まったら、
お下の世話はゴメンだわ!
と言いたいが、
きっと 夫にだけ不満をこぼし
やりて遂げるであろう、私が想像できる事への
ストレスが 爆発時期を狙っている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「兄弟 家族の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事