SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

京都旅行記(豪華なお昼編)

2012-06-26 12:00:00 | 旅行
昨日は肌寒かったですね
気温のアップダウンが激しくて、嫌になりますね
皆さん、体調を崩さないよう ご注意くださいませ

今朝、珊瑚が布団に入ってきました
久しぶりの腕枕、超幸せでした~

京都旅行、2日目のお昼ごはんは
運転手さんオススメの「天ぷら 松」さんへ

お店の前は、嵐山と桂川が見渡せる 絶景ポイントです

お料理は「お任せコース」
値段の違いは食材の違いだそうです
前菜は精進料理風でした

こちらは、すごい器でお料理を出します
このお皿は、400年前の中国のもの
ホワイトアスパラの天ぷらでしたが

衣にもアスパラのお味がして、美味しかったです
お造り3点
右端のガラスの器は、100年前(だったかな?)のパリのカフェで使われてた
オシャレな灰皿ですって

こちらのお椀は江戸時代の物です
素人の私でも、ハッとするほどの美しさです

駿河湾産桜海老のみを使用したそうですが、
濃厚なポタージュのようでした
もちろん、バターや生クリームは使っていないそうです

オコゼの登場で、喜ぶ夫婦

ダイビング中は、なかなか全身を見ることが出来ないんですよ

なので、調理前に記念撮影させていただきました
雲丹と蚕豆の炊き込みご飯

絶妙な組み合わせでした~

先ほどのオコゼ、お造りで再登場ですが

こちらの 使い込んだ土鍋でいただくのは

オコゼのしゃぶしゃぶ 酒粕おだしバージョンでした

ぷりぷりした身に おだしが絡んで、こちらも初めての味わいでした
オコゼの旨味の出た このおだしも飲めたら良かったのですが、
アルコールNGな私…諦めました
最後に、手打ちうどんと天ぷらです

たくさん天ぷらが出たのに、
美味しくて写真を撮るのを忘れて 食べちゃいました
デザートは わらび餅でした

お店で購入したのとは違う、出来たてならではの優しい食感で、
大満足でした~

こちらの常連客のひとり、瀬戸内寂聴さんのお席はカウンターの端っこと伺いました
そのすぐ近くでいただきました
「こんなにたくさんたべて だいじょうぶですか?」(醍醐)

醍醐に言われたら おしまいだわ…
「ぼくも おいしいおさかなが たべたいな…むにゃむにゃ…」(醍醐)

醍醐はお魚が大好きで、生でも加熱しても食べますが、
珊瑚はあまり好きではないようです

明日は、観光のラスト「金閣寺と瓢箪屋」編です
お楽しみに

お知らせです
のび工房」さんが、東京 神楽坂で、原画展を開催されます

期間は7月26日(木)から7月31日(月)
11時~18時半(最終日は17時まで)
入場無料です
28日・29日は、作家増本智子さんと典子さんのサイン会も行われます
ご興味のある方は、是非 足を運んでみてくださいね

来場者プレゼントのお知らせ
期間中フライヤーをお持ちの方に
先着でオリジナルステッカー(非売品)をプレゼントします

このフライヤーを、たくさんいただいてきちゃいました
ご希望の方は、お譲りしますので コメント欄にお書きくださいませ

珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村