海の生き物たちのお話をお届けします
(9/30・10/1に西伊豆・大瀬崎でダイビングした時の写真を使用しています)
実は最初のダイビングで、
ストロボが全然光らなくて

ついに故障したのかなぁ
と、少し落ち込んでいました

ライティング係の夫は張り切って、照らしてくれましたけど
(おニューのライトを用意してゴキゲンだったし)
上の写真を比較してみると、
ライトの重要性がよく分かると思います
可愛いサイズのハナミノカサゴだったので、
たくさんモデルをしてもらいました

お顔のアップ

口の周りのひらひら
エサを食べる時に邪魔にならないのかしら?
と思いますが…
掃除機のように吸い込んで エサとなる魚を食べます
ダイ@ンもビックリの吸引力なのです

故障したと思ったストロボでしたが、
この後 スタッフさんにチェックしてもらったら、
電源スイッチの接触がやや甘かったようで、問題なく使えるようになりました
夜のハナミノカサゴは、色が濃くなります

美しい姿をしていますが…

背びれ・尻びれの先端の棘の部分には毒があり、刺されると激しい痛みが
でも、とっても美味しい魚なのだそうです
「おかあさんは うみのなかでも しょくよくおうせいなんだから」(苺)

苺だって お魚大好きじゃないの

ハナミノカサゴ、いつか食べてみたいです
また明日に続きます
苺にポチッとお願いします

にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング

(9/30・10/1に西伊豆・大瀬崎でダイビングした時の写真を使用しています)
実は最初のダイビングで、
ストロボが全然光らなくて


ついに故障したのかなぁ
と、少し落ち込んでいました


ライティング係の夫は張り切って、照らしてくれましたけど
(おニューのライトを用意してゴキゲンだったし)
上の写真を比較してみると、
ライトの重要性がよく分かると思います
可愛いサイズのハナミノカサゴだったので、
たくさんモデルをしてもらいました

お顔のアップ

口の周りのひらひら
エサを食べる時に邪魔にならないのかしら?
と思いますが…
掃除機のように吸い込んで エサとなる魚を食べます
ダイ@ンもビックリの吸引力なのです


故障したと思ったストロボでしたが、
この後 スタッフさんにチェックしてもらったら、
電源スイッチの接触がやや甘かったようで、問題なく使えるようになりました

夜のハナミノカサゴは、色が濃くなります

美しい姿をしていますが…

背びれ・尻びれの先端の棘の部分には毒があり、刺されると激しい痛みが

でも、とっても美味しい魚なのだそうです
「おかあさんは うみのなかでも しょくよくおうせいなんだから」(苺)

苺だって お魚大好きじゃないの


ハナミノカサゴ、いつか食べてみたいです

また明日に続きます

苺にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング