流山街歩きのお話 続きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
寺田園茶舗(明治22年(1889年)建築)
国登録有形文化財(建造物)に登録されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/423ef803dba51194d2f3205de004b3a5.jpg)
奥行きは約150メートル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
昭和38年頃まで実際に茶舗として営業され、その後倉庫として使われていました
(1階は日本茶カフェです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/d94eb934c45a8ab98728ea5a2b137d55.jpg)
2階に上がると…
流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/382c0121a6adb375130208f4e12f39a5.jpg)
流山市在住で、世界的に活躍する万華鏡作家・中里保子さんの作品をはじめ、
多くの作家の万華鏡作品の展示・販売をしています
(展示作品は定期的に入れ替わります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/b7a4275ddfc12ca6581fc41fb1e8f161.jpg)
外見もとても美しくて 優雅な気分になりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/c05ea5769fb36ac3daf5ab784b5a63f8.jpg)
覗いた万華鏡の世界は本当に素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お見せ出来ないのが残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/b63e322b46fcb0d79423ea5f4416bdd9.jpg)
↑こちらは入り口にある巨大万華鏡です
万華鏡と言うと、
筒の中に入ったガラスやビーズ(オブジェクト)などの、
模様の変化を楽しむだけのものと思っていましたが…
夫が覗いているのは 大きなテレイドスコープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/22908a5589c6a00f560c6396e6437adb.jpg)
特定のオブジェクトを使わず、透明なレンズを使用して、
景色などを万華鏡模様に映し出しているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/2119b8622760141c68fbc8e2f6cea972.jpg)
テレイドスコープの面白さにはまってしまい、
こちらを購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/d94b31f1c5797895c21b9fc37c7e3ed5.jpg)
空・建物・植物など、
見たものすべてが万華鏡模様になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/468985988b756e7105e528db2008124a.jpg)
上はベランダの鉢植えと建物を、
下はテーブルの上に広げた風呂敷を覗いている画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/0e8338f685df208de4b180273694caae.jpg)
「おとうさんとおかあさん ちいさなつつで わたしたちをみて」(苺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/ca6d863c1462fe379ecccaf374317412.jpg)
「にやけているのが うすきみわるいです」(醍醐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/5caa041da895a3ec9c8603428a4041f0.jpg)
だって~、ホントに面白いんですもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
最近はどこへ行くにも テレイドスコープを持ち歩いています
(文章は「ときめき流山さんぽ」(流山市観光協会)から引用させていただきました)
流山街歩きのお話
明日は最終回です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
苺にポチッとお願いします
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](https://b.blogmura.com/original/1370118)
にほんブログ村
醍醐にポチッとお願いします
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=802217&seq=347)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
寺田園茶舗(明治22年(1889年)建築)
国登録有形文化財(建造物)に登録されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/423ef803dba51194d2f3205de004b3a5.jpg)
奥行きは約150メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
昭和38年頃まで実際に茶舗として営業され、その後倉庫として使われていました
(1階は日本茶カフェです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/d94eb934c45a8ab98728ea5a2b137d55.jpg)
2階に上がると…
流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/382c0121a6adb375130208f4e12f39a5.jpg)
流山市在住で、世界的に活躍する万華鏡作家・中里保子さんの作品をはじめ、
多くの作家の万華鏡作品の展示・販売をしています
(展示作品は定期的に入れ替わります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/b7a4275ddfc12ca6581fc41fb1e8f161.jpg)
外見もとても美しくて 優雅な気分になりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/c05ea5769fb36ac3daf5ab784b5a63f8.jpg)
覗いた万華鏡の世界は本当に素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お見せ出来ないのが残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/b63e322b46fcb0d79423ea5f4416bdd9.jpg)
↑こちらは入り口にある巨大万華鏡です
万華鏡と言うと、
筒の中に入ったガラスやビーズ(オブジェクト)などの、
模様の変化を楽しむだけのものと思っていましたが…
夫が覗いているのは 大きなテレイドスコープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/22908a5589c6a00f560c6396e6437adb.jpg)
特定のオブジェクトを使わず、透明なレンズを使用して、
景色などを万華鏡模様に映し出しているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/2119b8622760141c68fbc8e2f6cea972.jpg)
テレイドスコープの面白さにはまってしまい、
こちらを購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/d94b31f1c5797895c21b9fc37c7e3ed5.jpg)
空・建物・植物など、
見たものすべてが万華鏡模様になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/468985988b756e7105e528db2008124a.jpg)
上はベランダの鉢植えと建物を、
下はテーブルの上に広げた風呂敷を覗いている画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/0e8338f685df208de4b180273694caae.jpg)
「おとうさんとおかあさん ちいさなつつで わたしたちをみて」(苺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/ca6d863c1462fe379ecccaf374317412.jpg)
「にやけているのが うすきみわるいです」(醍醐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/5caa041da895a3ec9c8603428a4041f0.jpg)
だって~、ホントに面白いんですもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
最近はどこへ行くにも テレイドスコープを持ち歩いています
(文章は「ときめき流山さんぽ」(流山市観光協会)から引用させていただきました)
流山街歩きのお話
明日は最終回です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
苺にポチッとお願いします
にほんブログ村
醍醐にポチッとお願いします
人気ブログランキング