SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

水の郷さわらに行ってきました

2018-05-11 12:00:00 | 旅行(国内)
美しい茶虎猫の虎之介くん

開館日にママさんと一緒に出勤する、優秀なスタッフにゃんこですよ~
モデルとしても超一流でした

松山美術館を後にして向かったのは、
千葉県香取市にある佐原(さわら)

かつては佐原市(さわらし)でしたが、2006年に香取郡栗源町、小見川町、山田町と合併して
香取市となりました

場所は「チーバ君のおでこ~頭」かな
「道の駅・川の駅 水の郷さわら」で

白鳥たちと遊んでしまいました

大きな鯉は、平成25年まで実際に使われていた「鯉」飾りです
全長は7メートル

大きな鯉が、山車の上に乗って移動する様子を想像すると
ワクワクしますね~

ガイドマップを入手して目指したのは
「江戸薫る 佐原の町並み」

どんな散策になるかしら?

お楽しみに


おまけ
江戸時代の猫が見たら

「猫が被り物を」って、ビックリするでしょうね

鯉のぼりにゃんこトンネルも見つけちゃったけど

もう あんまり遊ばないシニア醍醐なので、見送りました
そろそろ本気で健康診断を受けさせようと思います

ずーっと元気で そばにいてほしいですからね
しかし、食欲大魔王の醍醐の朝食を抜くなんて どうやって???

採尿よりも難しい問題です…


醍醐にポチッとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山美術館に行ってきました(2018年ー3)

2018-05-10 12:00:00 | 猫アート
昨日は本当に寒い千葉県で、夜はホカペもつけちゃいました
薄い毛布をかけてテレビを観ていたら、いつの間にかウトウト

目が覚めたら、全身に4にゃんが密着してねんね
リアル「ねこあつめ」状態でした

今更ですが、アプリ「ねこあつめ」にはまっている私です

ねこも宝物も まだ全然集まっていませんけどね~



松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会」では、
絵画は勿論のこと

彫刻・写真・オブジェなどの立体作品も展示されています

どうしても キジトラにゃんにばかり目が行ってしまいます

可愛い駅長にゃんこでした

今回の展示で、特に私たちがお気に入りだったのが
↓「猫ノ島」(作者:加藤ゆず氏)

可愛い親子にゃんこの島があったら、毎週通っちゃいます~

↓「猫唐草十二支とねこ(12点1組)」(作者:中野良子氏)

子・丑・寅

卯・辰・巳

午・未・申

酉・犬・亥

猫と干支たちの表情が生き生きとしていて、愛らしくて

ずーっと見ていたくなる作品でした

だけど、一番の芸術作品は

素晴らしい新緑の色と

美しい茶虎猫でした

虎之介くん、モデルしてくれてありがとうね

「どういたしまして」(虎之介くん)

あまりの美しさに、何回もシャッターを切ってしまいました

私も、胸いっぱいに土や草や木の匂いを吸い込んで、
自然の一部になった気がしました

名残惜しいけど、美術館を後にして、
次の目的地に向かいます

そのお話はまた明日


醍醐にポチっとお願いします

にほんブログ村

苺にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山美術館に行ってきました(2018年ー2)

2018-05-09 12:00:00 | 猫アート
GW期間中は暑かったので、冬物をみ~んな洗濯してしまいましたよ

窓辺で寝ていた珊瑚だって

暑くなったから、板の上でクールダウンするほどだったのに

昨日から 最高気温15度前後の千葉県
3月下旬くらいに戻ってしまったかのようです

だけど、珊瑚が久しぶりにお布団に入ってきて、
腕枕でねんねしました

寒いのも悪くないなぁ


芸術作品と猫を同時に鑑賞出来る松山庭園美術館
本当に素敵なところですよ~

ミニチュアハウス、いつかチャレンジしてみたいんです

理想のお部屋を 自分で作り出せたら楽しいでしょうね

↓この子たちを連れて帰ろうかと 本気で悩みました

ハンティングしようとしている瞬間です
すごい迫力ですよね

もちろん、猫も鯉も羊毛フェルトで出来ています

この子は苺に

こっちの子は林檎にソックリ



この子は醍醐だわね

なんて想像しながら鑑賞していると、時の経つのを忘れてしまいそうになります

明日も素敵な作品をご紹介させていただきます

どうぞお楽しみに



珊瑚にポチっとお願いします

にほんブログ村

林檎にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山美術館に行ってきました(2018年ー1)

2018-05-08 12:00:00 | 猫アート
キャンディ苺に コメントをありがとうございました

可愛いね~と褒めていたら…
「ぼくも もういっかい がんばります!」(醍醐)

醍醐の番は終わったんだけどね

yamamiさんのおっしゃるとおり

私も ミックス柄が苺によく似合うと思いました

さて、GWの最初のお出掛け先は

松山庭園美術館です

今年も「第15回「猫ねこ展覧会2018」~走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫達の楽園~」を見に行きました

あら?この建物は

こちらの美術館そのものですね

こんな風に 美術館の中に普通に猫がいるんですよ

ベビーベッドの中でお休み中のにゃんこ

もちろん、ベビーベッドもお布団も人間用
大きくてふわふわで 最高の寝心地なのでしょう

ゲストに見られても撮影されても平気
ぐっすり眠っていました

明日も猫作品のご紹介です

お楽しみに


醍醐にポチっとお願いします

にほんブログ村

苺にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイベリーでいちご狩り♪

2018-05-07 12:00:00 | 旅行(国内)
皆さん GWは満喫されましたか?
私は連日 可愛いにゃんこに会いに行ってました







ね?可愛いにゃんこたちでしょう
4日~6日は 毎日美術館や博物館のはしごでした
そのお話は後日のお楽しみ

ちょっと出遅れましたが、キャンディ苺もご覧くださいませ

ミックス苺

ソーダ苺

ミント苺

ストロベリー苺

初日は嫌がって逃げ回った苺でしたが、
さすが醍醐の娘(?)

最後はノリノリでモデルしてくれました


バスツアーの最後の目的地は

こちらで スカイベリーのいちご狩りです

大きな大きなスカイベリー

甘くてジューシーで 最高のデザートでした

時間ギリギリまで食べちゃいましたが…

しまった~~
こんなに美味しそうないちごのデザートがいっぱい

でも、さすがにおなかには入りません
今度来た時は、絶対にシュークリームかケーキを食べなくっちゃ

と、リベンジを誓いましたが、来月には健康診断なんですよね

バスツアーのお話、長くなりましたが

お読みいただき ありがとうございました

GWはブ活をサボったのに、たくさんのコメントをいただき嬉しかったです

今日から通常営業に戻りますので、どうぞよろしくお願いいたします


苺にポチっとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村