goo blog サービス終了のお知らせ 

秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

ほとけの座

2024年03月20日 23時28分52秒 | 日記
山川草木 悉有仏性 ほとけの座
          仙台堀川公園

 さんせんそうもく しつうぶっしょう
 公園や町の道の端、山の道の辺で木々や草花に出逢うと、この言の葉がしみいります。
 「仏の座」という名は、茎を取り囲むような葉が仏様が座る蓮華座(れんげざ)のように見えることから付けられたとのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹

2024年03月20日 17時34分55秒 | 日記
山吹の 花一つ今 開かむと
         仙台堀川公園


  
 七重八重とたくさん花が咲いている山吹の中で、今開かんとしている一つの花に出逢いました。芽、蕾、このひと時、そして開花。それぞれに味わいがあり美しい・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする