手足の動きが体を治します

正し手足の動かし方が、健康な体をつくります

お粥は消化が悪い

2017-03-14 09:13:18 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足を動かすと体が治ります

 

http://www.nct9.ne.jp/ohsaki/

 

一般的に、消化が良いとされていますが、
胃の中に長く留まるそうです。
消化が悪いと言う事になります。
 
何故でしょう?
 
あまり噛まずに飲み込む事で、唾液と混ざらない事が、
原因の様です。
 
それでは、朝におかゆを食べる事には、
別の意味がある様です。
 
それは、
朝起きて散歩をする事で、夜中使わずにいた足を使う事で、
下半身を安定させる事が出来ます。
逆に、上半身の胸の筋肉は、
呼吸をする為に一晩中働いています。

上半身の動きは、
全て足の筋肉の力で支えられています。

朝は、足の力が弱く、
 
こんな状態の時は、上半身である顎の筋肉もあまり使いたくない事が理由になります。
 
衰えるのは、足からと言われる様に、
     下半身の筋肉が大切な事がわかります。