2週間振り~。寂しかったぜぃ~。
さて、気を取り直して主な流れ。
・「ゼハート」、「イゼルカント」に「プロジェクトエデン」について尋ねる。
・「ゼハート」、「イゼルカント」に説き伏せられ、「イゼルカント」の意思を継ぐ事を決意。
・「フリット」「アセム」「キオ」自分の向かう道を語る。
・「ゼハート」「ガンダムレギルス」をもらい受け、「エグザDB」があると疑いがあるポイントに向かうと、大型MAが現れる。
1つ1つ長めに取っていたから流れはこんなものか。
細かいツッコミとしましては
・「イゼルカント」、真意を「ゼハート」に伝えていて、指さされて
「あなたは神でもなりたいのか?」
と、問われるような状態でちょっと部屋を暗くして絵を出して洗脳したぐらいで全てを託していいのかねぇ?というか、他の将校は許さんだろう。
「あんな若造に!?」
「ザムドラーグ」というデブMSに乗っていた「ザナルド」なんかは反発するに違いないだろう。
内乱が起こるわ。
・「ナトーラ」さん。「セリック」さんに落ち着けと言われる。
またですか?このやり取り必要なの?フラグ立てたいだけ?ディーヴァのブリッジが狙われて、セリックが庇って死亡とか。見たことあるようなあれ?デジャヴかぁ?
・3代のやり取り
「捕虜は処刑しろ!」と、フリットさん。相変わらずだな。
アセムは
「あんたがやろうとしていることはヴェイガンと変わらない!いや、イゼルカントよりも悪質だ!」
ぐらい言ってもいい気がするけどな。
キオも相変わらず具体性に欠け子供のワガママって感じがするわ。
・「ルナベース」にいる「ビシディアン」
地球側とヴェイガン側を牽制していたのだから連邦側にもちょっかい出していただろう。正規軍がいるんだから普通、拘束するもんだと思うがな。
助けたから全部チャラではないのが大人の世界。
・月面なのにあまり変わらない人達。
重力が地球の1/6なのにな。
ナトーラんさんが資料を落としていたのに、地球と変わらない。
細かいところだけど大切にしておかないといけない描写なんじゃないかな?
それとも重力発生装置でもあるのかねぇ。
・久々のウェンディの出番。
超楽観主義者。キオが帰ってきて何かやり取りってあったっけ?
達観して感情が見えないから残念ながら薄いキャラなんだよな。
・敵要塞司令の青髭
うう~ん。いい髭だ!
そんなところかねぇ。
フリット編に出てきたキャラのキャラソンが出たらしいからちょっと見に行った。
電気店のCDのガンダムコーナーにはなかった。
歌っているのは「フリット」「ユリン」「エミリー」「ウルフ」「ラーガン」「イワーク」の6名。
「イワーク」はもはやネタ要員だろう。
というか、ネタとして考慮するなら、バルガスも視野に入るだろう。
6人でなければならないのなら誰かをリストラせねば・・・
あ、主人公人気投票で出なかったな。
って、主人公がないキャラソンCDってなんだよ(笑))
それはともかくあれば買っていたかもねん。
買うことを強いられているのかなぁ?
その代わりアセム編のドラマCDがあった。
http://www.gundam.info/topic/7173
どうやら、「アセム」と「ロマリー」の馴れ初めのようだが・・・
誰が買うんだろ?3000円も出して・・・
掘り下げてやるほどのドラマあったのかねぇ?
しかし、ジャケットの「アリーサ」と「ユノア」酷いな(笑)
そういえば、8月30日のAGEのゲーム。
何だかフリットの嫁を「ユリン」か「エミリー」かを選べるようなことを聞いたのだが
・・・
でも、公式で出てないからネット上で出てきたコラかもしれんな。
仮にそうだとすると「エミリー」はますます日陰者になるのかなぁ。
つじつま合うのかな・
じゃぁ、「ファルシア」に「エミリー」が乗るとか?
エミリー「あんなポッと出の女なんかにうつつを抜かしてぇぇぇ!」
って言いながらフリットに襲いかかってきたらちと面白い。
(まぁ、ファルシアはXラウンダー能力が必要だからそれやっちゃうとアセムにも能力が開花しないとおかしくなるな)
それはともかくドラクエVのような「ビアンカ」「フローラ」みたいなのを理想なのかな?(今でもたま~に話題に上がるよな)
って、「エミリー」か「ユリン」かって言うよりはAGEの話は話題にも上がらないというのが正解かもしれない(酷い)
ここ最近の決めの台詞
「ラーガンも死んでいたらオープニングに出ていたかもしれない。
そっちの方がある意味オイシかったよな(ひどい)」
と言っているけど今日はフリットが死んだ奴らを思い出していたな。
「フリットの母さん(名前知らん)」「ブルーザー」「ドン・ボヤージ」「グルーデック」「ユリン」
う~ん。やっぱり死んだほうが思い出してもらえたんかなぁ?(しみじみ・・・)
さて、気を取り直して主な流れ。
・「ゼハート」、「イゼルカント」に「プロジェクトエデン」について尋ねる。
・「ゼハート」、「イゼルカント」に説き伏せられ、「イゼルカント」の意思を継ぐ事を決意。
・「フリット」「アセム」「キオ」自分の向かう道を語る。
・「ゼハート」「ガンダムレギルス」をもらい受け、「エグザDB」があると疑いがあるポイントに向かうと、大型MAが現れる。
1つ1つ長めに取っていたから流れはこんなものか。
細かいツッコミとしましては
・「イゼルカント」、真意を「ゼハート」に伝えていて、指さされて
「あなたは神でもなりたいのか?」
と、問われるような状態でちょっと部屋を暗くして絵を出して洗脳したぐらいで全てを託していいのかねぇ?というか、他の将校は許さんだろう。
「あんな若造に!?」
「ザムドラーグ」というデブMSに乗っていた「ザナルド」なんかは反発するに違いないだろう。
内乱が起こるわ。
・「ナトーラ」さん。「セリック」さんに落ち着けと言われる。
またですか?このやり取り必要なの?フラグ立てたいだけ?ディーヴァのブリッジが狙われて、セリックが庇って死亡とか。見たことあるようなあれ?デジャヴかぁ?
・3代のやり取り
「捕虜は処刑しろ!」と、フリットさん。相変わらずだな。
アセムは
「あんたがやろうとしていることはヴェイガンと変わらない!いや、イゼルカントよりも悪質だ!」
ぐらい言ってもいい気がするけどな。
キオも相変わらず具体性に欠け子供のワガママって感じがするわ。
・「ルナベース」にいる「ビシディアン」
地球側とヴェイガン側を牽制していたのだから連邦側にもちょっかい出していただろう。正規軍がいるんだから普通、拘束するもんだと思うがな。
助けたから全部チャラではないのが大人の世界。
・月面なのにあまり変わらない人達。
重力が地球の1/6なのにな。
ナトーラんさんが資料を落としていたのに、地球と変わらない。
細かいところだけど大切にしておかないといけない描写なんじゃないかな?
それとも重力発生装置でもあるのかねぇ。
・久々のウェンディの出番。
超楽観主義者。キオが帰ってきて何かやり取りってあったっけ?
達観して感情が見えないから残念ながら薄いキャラなんだよな。
・敵要塞司令の青髭
うう~ん。いい髭だ!
そんなところかねぇ。
フリット編に出てきたキャラのキャラソンが出たらしいからちょっと見に行った。
電気店のCDのガンダムコーナーにはなかった。
歌っているのは「フリット」「ユリン」「エミリー」「ウルフ」「ラーガン」「イワーク」の6名。
「イワーク」はもはやネタ要員だろう。
というか、ネタとして考慮するなら、バルガスも視野に入るだろう。
6人でなければならないのなら誰かをリストラせねば・・・
あ、主人公人気投票で出なかったな。
って、主人公がないキャラソンCDってなんだよ(笑))
それはともかくあれば買っていたかもねん。
買うことを強いられているのかなぁ?
その代わりアセム編のドラマCDがあった。
http://www.gundam.info/topic/7173
どうやら、「アセム」と「ロマリー」の馴れ初めのようだが・・・
誰が買うんだろ?3000円も出して・・・
掘り下げてやるほどのドラマあったのかねぇ?
しかし、ジャケットの「アリーサ」と「ユノア」酷いな(笑)
そういえば、8月30日のAGEのゲーム。
何だかフリットの嫁を「ユリン」か「エミリー」かを選べるようなことを聞いたのだが
・・・
でも、公式で出てないからネット上で出てきたコラかもしれんな。
仮にそうだとすると「エミリー」はますます日陰者になるのかなぁ。
つじつま合うのかな・
じゃぁ、「ファルシア」に「エミリー」が乗るとか?
エミリー「あんなポッと出の女なんかにうつつを抜かしてぇぇぇ!」
って言いながらフリットに襲いかかってきたらちと面白い。
(まぁ、ファルシアはXラウンダー能力が必要だからそれやっちゃうとアセムにも能力が開花しないとおかしくなるな)
それはともかくドラクエVのような「ビアンカ」「フローラ」みたいなのを理想なのかな?(今でもたま~に話題に上がるよな)
って、「エミリー」か「ユリン」かって言うよりはAGEの話は話題にも上がらないというのが正解かもしれない(酷い)
ここ最近の決めの台詞
「ラーガンも死んでいたらオープニングに出ていたかもしれない。
そっちの方がある意味オイシかったよな(ひどい)」
と言っているけど今日はフリットが死んだ奴らを思い出していたな。
「フリットの母さん(名前知らん)」「ブルーザー」「ドン・ボヤージ」「グルーデック」「ユリン」
う~ん。やっぱり死んだほうが思い出してもらえたんかなぁ?(しみじみ・・・)