髭を剃るとT字カミソリに詰まる 「髭人ブログ」

「口の周りに毛が生える」という呪いを受けたオッサンがファミコンレビューやら小説やら好きな事をほざくしょ―――もないブログ

機動戦士ガンダムAGE 第44話「別れ行く道」

2012-08-19 21:58:27 | ガンダム系統
2週間振り~。寂しかったぜぃ~。
さて、気を取り直して主な流れ。

・「ゼハート」、「イゼルカント」に「プロジェクトエデン」について尋ねる。
・「ゼハート」、「イゼルカント」に説き伏せられ、「イゼルカント」の意思を継ぐ事を決意。
・「フリット」「アセム」「キオ」自分の向かう道を語る。
・「ゼハート」「ガンダムレギルス」をもらい受け、「エグザDB」があると疑いがあるポイントに向かうと、大型MAが現れる。

1つ1つ長めに取っていたから流れはこんなものか。

細かいツッコミとしましては
・「イゼルカント」、真意を「ゼハート」に伝えていて、指さされて

「あなたは神でもなりたいのか?」

と、問われるような状態でちょっと部屋を暗くして絵を出して洗脳したぐらいで全てを託していいのかねぇ?というか、他の将校は許さんだろう。

「あんな若造に!?」

「ザムドラーグ」というデブMSに乗っていた「ザナルド」なんかは反発するに違いないだろう。
内乱が起こるわ。

・「ナトーラ」さん。「セリック」さんに落ち着けと言われる。
またですか?このやり取り必要なの?フラグ立てたいだけ?ディーヴァのブリッジが狙われて、セリックが庇って死亡とか。見たことあるようなあれ?デジャヴかぁ?

・3代のやり取り
「捕虜は処刑しろ!」と、フリットさん。相変わらずだな。
アセムは

「あんたがやろうとしていることはヴェイガンと変わらない!いや、イゼルカントよりも悪質だ!」

ぐらい言ってもいい気がするけどな。
キオも相変わらず具体性に欠け子供のワガママって感じがするわ。

・「ルナベース」にいる「ビシディアン」
地球側とヴェイガン側を牽制していたのだから連邦側にもちょっかい出していただろう。正規軍がいるんだから普通、拘束するもんだと思うがな。
助けたから全部チャラではないのが大人の世界。

・月面なのにあまり変わらない人達。
重力が地球の1/6なのにな。
ナトーラんさんが資料を落としていたのに、地球と変わらない。
細かいところだけど大切にしておかないといけない描写なんじゃないかな?
それとも重力発生装置でもあるのかねぇ。

・久々のウェンディの出番。
超楽観主義者。キオが帰ってきて何かやり取りってあったっけ?
達観して感情が見えないから残念ながら薄いキャラなんだよな。

・敵要塞司令の青髭
うう~ん。いい髭だ!

そんなところかねぇ。


フリット編に出てきたキャラのキャラソンが出たらしいからちょっと見に行った。

電気店のCDのガンダムコーナーにはなかった。
歌っているのは「フリット」「ユリン」「エミリー」「ウルフ」「ラーガン」「イワーク」の6名。
「イワーク」はもはやネタ要員だろう。
というか、ネタとして考慮するなら、バルガスも視野に入るだろう。
6人でなければならないのなら誰かをリストラせねば・・・
あ、主人公人気投票で出なかったな。
って、主人公がないキャラソンCDってなんだよ(笑))
それはともかくあれば買っていたかもねん。
買うことを強いられているのかなぁ?
その代わりアセム編のドラマCDがあった。
http://www.gundam.info/topic/7173
どうやら、「アセム」と「ロマリー」の馴れ初めのようだが・・・
誰が買うんだろ?3000円も出して・・・
掘り下げてやるほどのドラマあったのかねぇ?
しかし、ジャケットの「アリーサ」と「ユノア」酷いな(笑)


そういえば、8月30日のAGEのゲーム。
何だかフリットの嫁を「ユリン」か「エミリー」かを選べるようなことを聞いたのだが
・・・
でも、公式で出てないからネット上で出てきたコラかもしれんな。
仮にそうだとすると「エミリー」はますます日陰者になるのかなぁ。
つじつま合うのかな・
じゃぁ、「ファルシア」に「エミリー」が乗るとか?

エミリー「あんなポッと出の女なんかにうつつを抜かしてぇぇぇ!」

って言いながらフリットに襲いかかってきたらちと面白い。
(まぁ、ファルシアはXラウンダー能力が必要だからそれやっちゃうとアセムにも能力が開花しないとおかしくなるな)
それはともかくドラクエVのような「ビアンカ」「フローラ」みたいなのを理想なのかな?(今でもたま~に話題に上がるよな)
って、「エミリー」か「ユリン」かって言うよりはAGEの話は話題にも上がらないというのが正解かもしれない(酷い)

ここ最近の決めの台詞
「ラーガンも死んでいたらオープニングに出ていたかもしれない。
そっちの方がある意味オイシかったよな(ひどい)」

と言っているけど今日はフリットが死んだ奴らを思い出していたな。

「フリットの母さん(名前知らん)」「ブルーザー」「ドン・ボヤージ」「グルーデック」「ユリン」

う~ん。やっぱり死んだほうが思い出してもらえたんかなぁ?(しみじみ・・・)

機動戦士ガンダムAGE 第43話 「壮絶 トリプルガンダム」 を見ての感想

2012-08-05 20:55:34 | ガンダム系統
キオ編第14話(三世代編第4話)
主なお話しては

・20分後にプラズマダイバーミサイル発射を全軍の通達。
・「ジラード・スプリガン」さん暴走、敵味方のビット系武器を占有する。
・Xラウンダー能力が戦場に集中し「キオ」「フリット」「ゼハート」「フラム」「ジラード」が苦しむが「アセム」は蚊帳の外。
・その平気な「アセム」が「ジラード」を攻撃しようとするが「ゼハート」に止められる。
・フォトンブラスターを基地手前に打たせて道を確保し「セリック」さん基地内突入。
・基地司令のメガネ「アローン・シモンズ」、危ないと思ったのか逃げ出す。
・「セリック」さん。基地内の通信施設の1つを制圧し、基地司令部と交渉。
・基地の代理の司令条件付きで交渉を呑む。
・暴走した「ジラード」フリットによって止めを刺される。
・ムーンベース制圧。作戦終了。
・ムーンベース基地司令。合流しようとするもヴェイガン兵士を殺害したことを知られフラムによって脱出艇を破壊される。

ってなトコか

細かいツッコミどころとしては・・・
・タイトル詐欺
「壮絶 トリプルガンダム」というからには3世代で連携して戦うのかとおもいきや、各個に好き勝手やっていたな。「キオ」は「ジラード」の説得。「アセム」は「ゼハート」の説得。「フリット」は「ヴェイガン」の殲滅(笑)。

・「ジラード」さん、ビット系占有。
Xラウンダーのビット系ってそもそもなんなのかねぇ。
というか今回の件で問題が出たね。敵に奪われるのでは兵器としては使えんだろう。
FXさんはもうお払い箱か?

・「フォトンブラスター」発射可能状態。
だったらもっと撃って行けよ。プラズマダイバーミサイル撃たせたくないんだろ?
ナトーラさんよ~。

・「フラム」さん初戦果。
どうでもいいヘタレメガネ野郎を始末したところで評価は上がるまい。
寧ろ下がるかなぁ~。

・「アルグレアス」さん。
基地制圧しプラズマダイバーミサイルを使わずに済む。
「これもフリット元司令の想定内なんですね」絶対に違う。
というかそれがまかり通るのならどこでもその手で行けよ。

・「ジラード」死亡
というか、人同士は分かり合えるというのがテーマとなって来ているんじゃないかね?
暴走しているからって安易に殺すのは、制作側の手抜きだと思うのだがな。
自分も、趣味で小説を書くからわかるのだが殺すのって簡単だもの。
極端な言い方をすれば武器持ってきて「バキューン」でおしまい。
現実でも人殺しか、手術で人命救助するのかどっちが大変かつったら後者だしな。
「ブラック・ジャック」でもそんな事あった覚えがある。
どうにか、救う手立てはなかったかね?
折角、前回の第42話で掘り下げたのにここで消すってどういうこと?
AGEって掘り下げたやつは死ぬ運命なの?
もったいないよな。つくづくもったいないわ。
ジラードさんも死んだからOPに死んだ人で追加されるかな?(ないよ。きっと)


そういえばAGEってガンダムのテレビシリーズで女キャラのサービスシーンがないよな。
基本入浴シーンや水浴びなどで肌を露出したキャラがな。
AGEはそう言った事は愚か水着シーンすらない。
強いてあげるなら、ロマリーの軽く黒塗りの水着写真が飾ってあったっけか?
フリット編でファーデーンでユリンが湖でフリットと遊んでいたけど(静止画)そこまで頑なに肌を出さない意味あんのかね?
子供向けだから水着すらダメなんかな?
その子供も、いずれ成長して大人になるのになぁ~。

そうだ。↓AGEの第9回人気投票。
8月5日24時までなので、投票される方は急げ!
キオ編開始。というか最初4話に入ってないキャラもチラホラでている。
けども「ルウ」は、いない。一体、どういう基準なんだろうか?

https://ssl.gundam.info/age_chara09/

「フラム」に圧倒的な票が行くことを予想している。
2位は誰だろ?
アセム編第1回で1位だった「ユノア」かな?

しかし、前回3位、4位だった。
「オブライト」「レミ」
折角、特別に3位、4位と発表しているのだから絵を作ってあげればいいなぁ~。
「機動戦士ガンダム」の実現しなかった「ウッディ」と「マチルダ」の結婚写真みたいな感じでさ。そんな良心はないかねぇ~。


「ラーガンも死んでいたらオープニングに出ていたかもしれない。
そっちの方がある意味オイシかったよな(ひどい)」

機動戦士ガンダムAGE 第42話 「ジラード・スプリガン」 を見ての感想

2012-07-29 21:42:59 | ガンダム系統
キオ編第13話(三世代編第3話)
主なお話しては

・「ジラード・スプリガン」大佐、自機の「ティエルバ」で連邦機体を攻める攻める。
・「ジラード」さん「フラム・ナラ」さんの「フォーンファルシア」を邪魔をする。
・「ジラード」さん。「フラム」さんに
「ゼハートに誉めたられたいのかい?」
と、『お前、ゼハートに惚れてんだろ?』暗に言う。
・「キオ」『連邦とヴェイガン側を知っているあなたなら』と「ジラード」さんを説得する。
・ジラードさんの過去。本名「レイナ・スプリガン」元少佐でテストパイロットであり、同僚の男といい関係を持っていた。
・同僚の男と共にXラウンダーの機器をつけてテストをしていると機器の負荷が強すぎて機体の制御不能状態になり停止を求めるが受け入れてもらえず男の方が岩に衝突に死亡。
・上記の機器の停止の要請は連邦軍上層部が無視を命じた。
・「レイナ・スプリガン」さん。上官に、昇格を条件に真相を抹殺を指示され、死亡した男の名前を取り、「ジラード・スプリガン」を名乗りヴェイガンに寝返る。
・「アセム」、「ゼハート」に「イゼルカント」の真意を伝える。
・「フリット」強化したAGE-1で出撃。
・Xラウンダーが溢れる戦場で皆、感応しまくり・・・

といったところか・・・
細かい点、思った点としては・・・

・「ディエルバ」の攻撃。
「レジェンドガンダム」っぽかったな。
「ビーム」+「格闘」という兵器。
別にビームバリアを貫くことを前提にしてなかったはずだから(AGE-3FXはこの戦闘で投入されている)何かねぇ・・・

・ガンダムに攻撃を加える「ジラード」さん。
何か因縁でもあるのかと思ったんだけどな。連邦側が嫌いなだけか。
「坊や」とか言って、「カテジナ」さんや「レコア」さんを思い出したわな。

・「ゼハートに褒められたいんだろ?」と「ジラード」さん
「ジラード」の過去は調べられているはずだろうから、「フラム」さんも

ジラード「ゼハートに褒められたいんだろ?」
フラム「あ~ら。ジラードさん。好きな男が死んだからって嫉妬しているのかしらん?」
ジラード「何ですってぇぇぇ!」
フラム「好きだった男の名前を名乗るなんて異常よねぇ~」
ジラード「この尼、殺すぅ~!」

そんなやり取りちょっと見たい(苦笑)

・テストパイロットの二人。
テストパイロットで少佐という階級は凄いな。
同じように新鋭機のテストパイロット「0080」の「クリスチーナ・マッケンジー」は中尉だったかな?

・Xラウンダー機器
大して調べもせずに機器を起動し、機体も動かすって・・・
まず、機器の何もない状態で安全性を確かめてから機体でのテストだろう。
それも限界が来ても止めないって・・・何故に?

・「ジラード・スプリガン」と聞いて

フリット「男の名前なのになんだ女か」

つってぶん殴られて欲しいのだが(笑)

・看護婦さん
可愛かったな。2度同じ場面出てきたけど(苦笑)
「伝説巨人イデオン 発動篇」に出てきた「バッフ・クラン」の看護婦も可愛かったのを思い出した。
ちゃっかりDVDのキャラ紹介に出ている所から見るとお気に入りだったんかな?
ガンダムのカワイイモブキャラと言えば「08小隊」の「女性兵士」通称「ケルゲレン子」などもある。

・フリットAGE-1で出撃
ヴェイガンは皆殺しという殺る気マンマンのフリットさん。
すげぇ。ディーヴァにも禁止兵器の用意もさせるように指示しているし・・・


そうそう。「ファルシア」ってフリット編で「ユリン」が乗っていた機体なんだよね。
恐らく「フォーンファルシア」はパワーアップ版だろう。
誰もそれらしい事一言も言わないもんなぁ。つながりって重要だろ。

PSPのAGEのゲーム。
8月9日に発売予定だったが延期となって8月末になっていたな。
今のところ、買う予定はないなぁ~。

後2ヶ月。どうなんの?

ゼハート「アセム言うとおりイゼルカントは悪い奴だったのか!みんなでやっつけよう!」
フラム「おー!」

などという安易な展開は勘弁してくれ。



「ラーガンも死んでいたらオープニングに出ていたかもしれない。
そっちの方がある意味オイシかったのかもしれん(ひどい)」

機動戦士ガンダムAGE 第41話 「華麗なフラム」 を見ての感想

2012-07-22 22:12:01 | ガンダム系統
キオ編第12話(三世代編第2話)

主な流れとしては・・・

・先週のお手並み拝見の女性は「ジラード・スプリガン」という元地球連邦軍の女性。
・フラム・ナラさん。ザハートの危険を察知し、ゼハートに出撃を申し出る。
・フラム・ナラさん。アセム編でゼハートを庇って死んだドール・フロストの妹と判明。
・フラム・ナラさん。ゼハートが兄の命を賭すような人物でなければ殺すつもりだったが兄が見込んだ人物だったと言う。
・フラムも新MSで出撃し、キオと対決。
・キオ、フラムを圧倒し、説得しようとするがフラムは応じない。
・アセムがキオを守るため登場し、ゼハートはアセムを執拗に追う。
・ゼハートたち、ピンチという時に「ジラード・スプリガン」颯爽と登場


以上かな。

細かい点と言えば
・ルナベースの対空砲火開始

「降りられるのかよ!」

って言う人がいると思ったんだけどなぁ~。
基地のかなり手前でみんな降下しているもんなぁ~。

・月面上空で敵機コクピットを放置するキオ
月の重力は地球と比べて1/6ぐらいだとしてもかなりの高度だったぞ。
そんなに優秀なショックアブソーバーなのかな?
地球なら空気抵抗があるだろうけど、月ってどうなんだろうなぁ。

・ゼハートとフラムさんの出撃前のやり取り
「シャア」と「ララァ」のやり取りを思い出した。
キスすんのかと思ったけどそんなことはなかった。

・フラムさん、キオに圧倒される。
ゼハートさんよ。出撃前に戦闘経験が浅いってフラムさん言っていたんだから敵機いても放置するなよ。もしくは援軍を呼べよ。

・劣勢を強いられるヴェイガン側。
信用できないからなのかもしれないが「ジラード」を出さないとダメだろ。
ゼハートさん。


最後に思ったことなど・・・

そうそう。先週から「キオ編」ではなく「三世代編」という呼称らしい。
どっちを採用しようか?まぁ、どっちでもいいか。
3世代も出てくると、最終的に「AGE最終機体」つって3機が合体したりとかしてね・・・
それはそれで熱いな。

三世代なら敵も三世代でアスノ家に邪魔する奴が欲しかったな。
「デシル」が適任だと思ったけど、アセムが終わらせているもんなぁ~。残念。

・華麗なフラムと言っていたけど敵機をまるで撃破してない時点で全然、華麗じゃないよなぁ~。
カワイイキャラだから人殺しという手を汚させたくないという配慮か?
だったらそんなキャラを戦場に出すな!!



「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」

ラーガンも死んでいたらオープニングに出ていたのかな?
そっちの方がある意味オイシかったのかもしれん(ひどい)

機動戦士ガンダムAGE 第40話 「キオの決意 ガンダムと共に」 を見ての感想

2012-07-15 22:18:05 | ガンダム系統
キオ編第11話。
主な流れとしましては・・・

・キオ、父アセムに会い、ヴェイガンについて話す。
・キオ無事に帰還。
・子供達3人親、登場で退場。
・アセム、ロマリーとの再会、父フリットに自分の意向を伝える。
・キオ、祖父フリットにイゼルカントの目的を伝えると、フリット、激昂しひとり残らず殲滅しなければならないと聞く耳を持たない。
・ルナベース奪還へ向かうディーヴァ
・ガンダムAGE-3FXが完成しておりキオ搭乗(精製シーンなし)
・AGE-3シーファンネルで攻撃して、敵を次々に倒していく。
・キオ、敵コクピットを残し、不殺
・フリット、威力がありすぎて禁止されている兵器の使用をナトーラさんに進言
・ヴェイガン側、フラムに続く「お手並み拝見~」というキャラ登場
・イゼルカント、シリンダー内の謎の人物に後を託すなどという。


こんなところか・・・
細かい点としましては

・オープニングエンディングが変わった。

評価する!!

劇中活躍した時期のフリット、アセムの登場。
次々と切り替わるガンダム。
ラストの親子三代。
わざわざ最後に持って来たんかな?
エンディングの傷ついたガンダムもなかなか良い。
そうそう。死者がサブリミナルみたいに一瞬出ていたな
「ユリン」「ウルフ」「グルーデック」「ルウ」だったかな?自分が確認したのは。

レミ&シャナルア「私は?」
ドン・ボヤージ「おいおい。俺も忘れてもらっちゃ困る」

・キオの不殺
自分はあ~いうのは独善だと思うな。
ヴェイガン側は「地球種に助けられた!もう生きていられん」などと自決する敵もいるだろうし、救助される前提で倒して後は放置って・・・
まだ戦闘中である。
流れ弾に当たるかもしれないとヒヤヒヤしながら待つのはかなりの地獄だろう。
空気だって無限ではない。
しかし、「キオの不殺」か・・・
他のガンダムで名前が似た人も「不殺」やっていたな。

・ゼハート。アセムの存在に気づく。
アセムVSゼハートが確定かな。
キオはシリンダー内の人と戦うとなると・・・
フリットは誰と戦うんだろ?やっぱりイゼルカントかな?

来週は敵MSが棒みたいのを使ってビットを操っているように見えたけど
フラムとタイトルが付いているからフラムさん搭乗だろう。
しかし、あのビット。プラモ化する際にどうするんだろ?



「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」

ラーガンも死んでいたら今回のオープニングに出ていたのかな?
そっちの方がある意味オイシかったのかもしれん(ひどい)

機動戦士ガンダムAGE 第39話 「新世界の扉」 を見ての感想

2012-07-08 21:15:59 | ガンダム系統
キオ編第10話
主な流れとしましては

・「ヴェイガンダム(ガンダムレギルス)」「イゼルカント」が搭乗。「ゼハート」が乗る「ギラーガ」と同じビットを放出して攻撃。
・「ザナルド」の「ザムドラーグ」が登場し、「アセム」の「AGE-2 ダークハウンド」と戦闘
・「イゼルカント」、「キオ」に「新世界」について話す。
・「新世界」とは、地球種、ヴェイガン達を極限状態に置くことでより進化を促す事で出現した争いをしないで済む人類達だけの世界の事。
・「キオ」は「イゼルカント」の声に従わず、オービタルは攻撃を受け、ノーマルに換装するがノーマルも損傷を受ける。
・「キオ」の反応にガンダム、ついて行けず。
・「ビシディアン」巨大な岩を突如として出現させ引かなければコロニーにぶつけると宣言
・岩はバルーンであり、中身にスモークを入れておいて逃亡。
・ディーン入隊


そんな所か・・・
気になる点としましては。
・「レギルス」に乗る「イゼルカント」
イゼルカントのようなおっさんタイプの総帥は「シャア」と違って後方で構えているもんだと思うがなぁ。他に乗れる奴いないのか?

・「新世界」「プロジェクトエデン」
そういう選民思想って結構ありがちな気がするがな。
ガンダム4号機のマンガで「マレット」とかいう奴が「選民のジオンでさらにいい奴だけの世界をつくる!」とか幻想を見ていたけどね。
ただ、「プロジェクトエデン」か・・・
「ファミコン ディスクシステム」の「ダーティペア」のサブタイトルだったな。
恐るべきほどのクソゲーであるが(笑)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6807363 (ニコニコ動画、最後にエンディング)

・岩での攻撃
「機動戦士ガンダム」でも「衛生ミサイル」と言って、岩に推進器を付けて戦艦などにぶつけていた。
しかし、あの隠す技術。早急に対策を取るべきだろう。
連邦軍なんかはフリット時代から何で放置しているんだろうな。
だから、ヴェイガンの地球降下を許すんだろう。

・「アセム」の戦闘。
ワイヤーを使った戦闘はなかなか見ごたえがあった。
ビーム打ち、サーベルを振るうだけじゃなくトリッキーな戦いを見たいものだ。

・甘甘の「イゼルカント」
「キオ」にトドメをさせない「イゼルカント」。
いくら息子に似ていて息子の生まれ変わりなど信じているにしても
ヴェイガンも計画のために殺しているのに、身内だけを救おうとするってダメだろ。
この事知ったら、暗殺とかされんで。
実際、「ザナルド」が謀反起こしそうだけどね。

・ビシディアンのオペ子
可愛いと思ったけどあのちっさい帽子はなんなんだ?
カップケーキみたいだったけど(笑)



そんなところかな?


さて、AGE人気投票第8回。結果は↓

http://www.gundam.info/topic/7306 

(ゼハート、右手が左手だぁぁぁぁ!お前は「Jガイル」かよッ)


フリット編(第1~4回)は男女1位のみで、結果が出されていたのは男女3位の計6名
今までのアセム編(第1~7回)は性別問わず1位2位のみの2人の結果だけがでていたのだが

今回は1~4位まで公開。
1位、ゼハート
2位、ロマリー
3位、オブライト
4位、レミ

運営側がこのまま出さないのは気の毒だろうと思って
3位、4位のオブライトとレミを出したんだろうな~。
3位4位なのは残念だったねぇ。
ただ、ロマリーが2位というのは意外だな。ネット上では不人気だった気がするがなぁ~。
というか、1位、2位が書き下ろしイラストになるのだろう?
「ゼハート+ロマリー」って・・・。アセム涙目過ぎるだろ。
そりゃ、家出して海賊やるわ。


「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」

機動戦士ガンダムAGE 第38話 「逃亡者キオ」 を見ての感想

2012-07-01 19:23:21 | ガンダム系統
キオ編第9話
主な流れとしましては・・・

・AGEデバイスの生態照合の提供の条件としてルウの延命薬を希望
・ルウとキオとの交流+ディーンもいるよ。
・アセム、キオ救出のためセカンドムーンに侵入
・ビシディアン、アッサリとキオ救出、AGEデバイス奪還。AGE-3回収
・別れの前に最後の薬をあげようとアノン兄妹の元に行くがルウは事切れていた。
・セカンドムーンから脱出すると待ち構えていたのは完成したヴェイガンダム。

ってな所だな。
細かく気になる点としては

・ディーンに薬の事を尋ねられて「ちょっとね」とはぐらかすキオ。
こういうのって耳ざとい奴に伝わると思うんだけどな。
先週の出っ歯スリ野郎みたいな奴にね。

「ここ最近、ディーンのうちに出入りしている奴。アイツ何者だ?なかなか手に入らない薬を持っているってよ。衣服もそこそこ高級な物だしよ・・・何かあるな」

ディーンも追求するだろう。普通。

・アセム、アッサリとキオやAGE-3発見。
生態データがあるにしてもそう簡単に見つかるもんかねぇ?特にAGEデバイス。
しかし、警備がザル過ぎるだろう。
いや、態と逃がしたという可能性もあるか。積極的な攻撃をしてはコロニー内に被害が出る。
だから一旦逃がして、コロニー外で再捕獲しようというイゼルカントの指示か?
民間人が周囲にいようと戦闘を行うのがガンダムの伝統となっていたからな。
そういう思い込みは良くない。危ない危ない。

・アノン宅に寄るキオ
いくら警備がザルだからってヴェイガン側はAGE-3をその間に取れるだろう。

「ガンダムを捨ててでもアノン宅に突入するつもりか?させるか!」

νガンダムを置いてアクシズに入ったシャアをガンダムを破壊せず続いたシャアと同様かな?(まぁ、この時、シャアはアムロとMS同士での決着を望んだからνガンダムを破壊しなかった)
ってな所で見逃したのかな?まぁ、誰も邪魔しにこなかったけど。
まぁ、アセムが必死に守ったと無理矢理解釈。

・ルウちゃん死亡
生きていられたらウェンディが困る(苦笑)。

「(ヴェイガン本拠地で女と出会うけど結局死ぬから)キオは帰ってくる」

と、いう事だったのか?恐ろしすぎるわ!
でも、人気投票があったのなら圧倒的な差でルウが勝ちそうだがな。



一応、レビューを挙げてから実況などのまとめサイトを見に行っているのだが
先週ディーンが

「愛があると別れが悲しくなるから始めからないほうがいい」

ってのを「北斗の拳」の「サウザー理論」って自分で言ったけど誰もそのように言ってなかったなぁ~。俺の歳がバレるって所か(苦笑)



「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」




来月発売のPSPの「機動戦士ガンダムAGE」。
買おうかちょっと考えている。
なんだかんだで結構楽しませてもらっているから買ってやろうか迷っているわけだ。
まず、「ラーガン」が使えるのか。後、「イワーク」さん&「デスペラード」のセットで使えるのか?コレの有無が大事だな。

後、再来月発売のPSPの「SDガンダム G GENERATIONN OVER WORDLD」だったかな?
こっちは買うかな?「ラーガン」と「イワーク」さんがいればレンタル決定だろう(笑)
それで「イワーク」さんのカットインは

「お前たちのせいで俺たちはこんな戦いを・・・強いられているんだ!(集中線)」

みたいな事になるのかな?
そうそう。第8回人気投票が行われています。本日最終日。7月1日24時に締め切られる!!
投票するなら急げ!

http://www.gundam.info/topic/7293

機動戦士ガンダムAGE 第37話 「ヴェイガンの世界」 を見ての感想

2012-06-24 20:32:39 | ガンダム系統
キオ編第8話
主な流れとしては

・キオはイゼルカントの所に連れていかれるも待遇は良好
・本人は語らないものの、亡くした息子にそっくりだからだろうとのこと
・イゼルカントにヴェイガンの世界を自分の目や肌で体感してこいということでキオは街中を歩く。
・歩いていると、バッグを盗られるも別の子供に取り返してもらって家に行く。
・子供の妹は病気で余命は短い。
・ヴェイガンの気持ちを聞くキオ
・イゼルカントも余命は半年ぐらい。
・ヴェイガンの技術と捕獲したガンダムのデータでガンダム製作開始

そんなところか・・・
思った点としては・・・

・イゼルカントのキオ優遇
「お、お前は!」
とか驚きがあるもんじゃないかな?
既に映像で知っていたにしてもさ。奥さんは驚いていたけど
ただ、キオをそのように扱ってどうするつもりなんだろ?
あ、

「地球種を試している」

って言っていたから、ヴェイガンの現実を伝えさせる目的なのかな。
そのまま返すのか?だったら良い人やないの。

・ヴェイガンの環境
過酷と言うけど全然伝わってこないんだよな。
ちょっとした砂漠地帯って感じなだけでさ。
ガスマスクなどの防護服を着た人しかいないとか咳を繰り返す人とか本当に命削られているのかって思う。キオだって生身でいていいの?
先天性のもので生まれて健康なら問題ないって事?
それにそれだけ寿命が短いというのならもっと治安とか悪いと思うのだがな。

・悲しきアノン兄妹
アノンってのはディーンとルウの事ね。
兄貴は愛など知れば死ぬのが怖くなるから知らないほうがいいと言っていたな。
「北斗の拳」の「サウザー」を思い出した人も多いのではないだろうか?
「愛ゆえに人は苦しまなければならぬ!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!愛ゆえに・・・(中略)こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・愛などいらぬ!!」

上の治安の問題は、大人になれば感情の起伏が無くなるとか言っていたからなのかな?
でも、名前のあるヴェイガンのみなさまはとても感情的だよな。
「デシル」とか「ザナルド」とかマジシャンズ8のお姉さんとか
寿命が長いと余裕が生まれるのか?

・イゼルカント寿命6ヶ月
お前フリット世代からいたようだけど何歳やねん。

・ヴェイガンの技術とガンダムの技術を組み合わせたヴェイガンダム鋭意製作中
ここ最近のガンダムにしては敵にガンダムがいない珍しいと思っていたのだが出てくるようだ。
まぁ、敵味方ガンダムだらけにならなければ自分は構わない。

・戦闘がなし
味方側は一切出てこなかったし・・・

・ルウ・アノン
可愛らしいキャラだった。人気投票をやればブッチギリの1位を取るんだろうなぁ~。


あ、ヴェイガンのみなさんは辛い環境にいるから誰かがこんなことを言うと思っていたんだけどな。

「俺たちは、地球種のせいで、こんな生活を・・・強いられているんだ!!」

今週はそんなところかね。


「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」

機動戦士ガンダムAGE 第36話 「奪われるガンダム」を見ての感想

2012-06-17 20:07:47 | ガンダム系統
キオ編第8話
主な流れとしては

・フリット登場し、キオにディーヴァに帰還するように命令
・キオは帰還を開始して、フリットは残ってゼハートとザナルドの足止めをする。
・キオはディーヴァに着艦した直後、フリットの援護に向かう。
・キオ、ザナルドに捕まる。
・フリット、冷静さを失いディーヴァに回頭し、フォトンブラスターの発射を指示するがナトーラさん、従わず。
・フリット、キオの事しか考えず周りを振り回すが、娘のユノアの説得やディーヴァの子供たちを見て冷静になる。
・ディーヴァ、補給や修理の為にマッドーナ工房に向かう。
・マッドーナ工房でフリットはアセムと通信をする。
・いがみ合う親子であったが、現状を考えてフリットはアセムに託す。
・捕まって怯えるキオ


というところか・・・
しかし、色々と言いたいことが盛りだくさんだな。

・先週のザナルドのビーム。
AGE-3横っ腹を当てているようにしか見えなかったが・・・
あれは脅しか?

・フリットの足止め
押されていたものの新型2機となかなかいい勝負をしていた。
だったら、キオに戻るように指示するよりも

フリット「キオ!ワシと一緒に奴らを蹴散らすぞ!ワシが囮になるからお前が落とせ!」

と、共闘した方が遥かに良かった気がするがな。

・一度帰還したキオ、逆戻り。
おいおい。敵はまだいて、機体はまだ戦えるのだからせめてディーヴァ守れよ。

・AGE-3、ザムドラーグに捕まる。
AGE-03オービタルは機動重視の機体なのに、デカブツに捕まっているのかな。
一撃離脱を意識しないとダメだろうに・・・
まぁ、キオがオビータルに初実戦だから仕方ないかねぇ・・・

・ぜハートとザナルドの戦闘
「お前は、AGE-1を見ていろ」とザムドラーグでギラーガ突き飛ばしたりとザナルド、やりたい放題だな。
あんな戦い方しなければAGE-1を撃破することも容易かっただろうに・・・
厳罰の対象だろう。

・回頭するしないで迷うナトーラ、後でそれを褒めるセリック
少なくとも前方の艦にフォトンブラスター撃てよ。

・達観しすぎのウェンディ
キオが戻ってくるのは分かっているのはいいけど、そのためにみんなはエラい苦労するんだぜ。少しは深刻な顔していろよ。

・アセム、マッドーナに通信を入れる。
キオ捕まった事を知り、ディーヴァがマッドーナ工房に行くことも知るビシディアン
アセムさんよ。何でも分かっているならキオの件も何とかならなかったのかな?

・フラムさん、ゼハートに援護射撃で誉められていたな。
これからフラグしっかり立てていかんとね。


そんなところか・・・
そんな所っていうかかなり多いがね。


ビシディアンの戦艦ってトサカみたいのが生えていたけどあれにビーム張って特攻みたいな絵を想像しているのだが・・・

オペ「各ブロック損害状況を知らせ」
艦長「閉鎖弁を全てロックしろ!」
クルー「エンジン切り離しをさせるぞ。艦長」
艦長「うむ。そうだな」
周囲を見回すアセム。
アセム「そろそろ覚悟を決める時かな?艦長」

挿入歌が入る♪

艦長「キャプテンもそうお考えなら・・・」
クルー「若いものだけは退艦させたほうがいいな」
艦長「ようし!オペ!総員に退艦準備をさせろ」
オペ「退艦準備でありますか?」
以下略・・・


多分、泣かないな。俺。


後、いつの間にか第7回のキャラクター人気投票が終わっていて(3日間ぐらいだったかな?)選ばれたのは「デシル」と「ウルフ」
殺し、殺された関係。
初めて緊迫した絵になりそうな気がするな。

「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」

機動戦士ガンダムAGE 第35話 「呪われし秘宝」を見ての感想

2012-06-10 22:23:33 | ガンダム系統
キオ編第7話
主な流れとしては

・フリット、キオに父のことは忘れろと死人扱い
・先週、AGE-3にくっつけた情報解読
・情報にはアセムがかつての戦争のデータなどをまとめたEXA-DB通称「呪われし秘宝」の存在について明らかにされる。
・AGE-3の新しいオービタル完成
・対してヴェイガン側も「ゼハート」が乗る「ギラーガ」が新武装追加と「ザナルド」が乗る「ザムドラーグ」という大型機登場
・ディーヴァに対して挟撃をかけるヴェイガン側
・新機体でありながら苦戦を強いられるキオ

そんな所か・・・細かく気になる点

・キオにアセムが死んだ事にしろというフリット
「わかんないよ!」と言っていたキオ。
まぁ、当然だわな。でも、自分が産まれて早々いなくなった父のことを慕う気になれるものだろうか?それもXラウンダーの力って奴か?

・MSデッキをモップ掛けする「オブライト」。
亡き「レミ・ルース」さんの事を未だに想っているっていうのはいいけども
MSデッキは無重力なのにそこでモップ掛けってどういうこと?
押し付けるような動作は無重力対では反動で出来んだろう。
百歩譲って足裏にマグネットかなんかでくっつけてあるから可能ってのもあるけど
すぐ横にモップ絞り用のバケツがあった。現在に実在するタイプのモップ用バケツだ。
ローラーがついていて踏んで転がすと絞れる奴ね。
いや、見た目はモップ用のバケツだけど中身は最新鋭で無重力帯でも洗浄して絞れるタイプなのかねぇ?

・EXA-DB
「ゼハート」が「宇宙を破滅させるか秩序をもたらすか」とか言っていたな。
たかが地球の技術が宇宙を破滅させてたまるかい。
∀どころかイデオンクラスじゃないか。
∀は木星間の技術をぶっ飛ばしたって話だからな。
宇宙って言ったらそんなのは目じゃないわ。
ゼハートにとっては人間が存在しているところが「宇宙そのもの」という認識なのかもしれないが

・ヴェイガン側の挟撃
後方から10機以上つっていたけどそれだけの戦力なら挟撃するまでもなく単体でもディーヴァ落とせるんじゃないか?
あ、12機のリックドムでホワイトベース側5機(戦闘機含む)落とせなかったのだから必要なんかな?
それはともかく、「ザナルド・ベイハート」とかいうデブのスカウター付きオッサン。
ディーヴァ前方のガンダムに向かうって事は、わざわざディーヴァを追い抜いてって事だよな。
お前、勝つ気あんの?

・オービタルのビームが曲がる。
何か『<』不等号みたいな形のビームを発射していたな。
それが曲がっていたけどどういう事やねん。
ヴェイガン側もまるで触れずじまいだった。

・フリットも出撃すると言う
MSの数が倍も違うのだからサッサと出撃しろよ。

主要MSはよく動くね。
雑魚MSは止まっているけど(笑)
しかし、ギラーガのビットってビームが光っているだけだな。
ビット本体がまるで見えないってどういうこと?

個人的に、ユノアさんの入れてくれたココア飲みてぇなぁ~。

「ラーガン。ちょっと出てきてくれるだけで、俺はきっと満足するだろう」

つまらなければ押すんじゃない。

  ブログ王     くる天 人気ブログランキング     PVランキング   ブログランキング   ホームページランキングRank Now!   ブログランキング【ブログの惑星】  ホビー人気ブログランキング   人気WebRanking

  「ポイント・マイル」ブログランキング参加中  髭を剃るとT字カミソリに詰まる - にほんブログ村