![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/3d6d1751e815244c774367a50f0113dd.jpg)
年始は「ハードオフ」が1月4日まで20%オフという所が多かったので(全部ではない)
まとめて購入するべくあちこち出向いて漁りに行きました。
1月3日と1月4日合わせていきました。
まず、全体的な写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/f6655661dced5eab83ac1fc9b88871fb.jpg)
↑:600円以上の高価格帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/b499c9b598ae690ec35a71d1a03c0657.jpg)
↑:500円以下の低価格帯
画像、1枚に収めたかったんだけど
量が多くて…(苦笑)
もう少し
価格帯毎に分けた大き目の画像にする。
まずは低価格からね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/94fd3ce816d48b34022eac91b5c2057a.jpg)
↑:250円~300円帯
(1番下の「スーパーパチスロマージャン」のみ250円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/116719c99e677bb9f3ffd07ed52959df.jpg)
↑:500円帯
(1番下の2本のみ480円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/179ae2a656bd1e29c57532f953c0ab98.jpg)
↑:800円帯
(右のDVDのみ655円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/0bcc074bc324a81ae723a0c126f69da1.jpg)
↑:1000円~1200円帯
(上部2本が1200円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/97f5d8ea55d3772dcaba14e50e0a43d5.jpg)
↑:2000円台帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/37e8fecfc7a97d3f36862e9b3b8be8c8.jpg)
↑:3000円以上帯
「ガンナック」3500円
「バッキーオヘア」6000円
「悪魔城ドラキュラ」25000円
(ドラキュラだけ桁が違う――――!!)
ちなみに
合計金額およそ「77217円」!!
たっかッッ!!
あああああああ!!
暫くはドケチな極貧生活だぜ!!(涙)
(『およそ』なのは一部レシートをもらい忘れたため…)
「ハードオフ」では1月1日~4日まで多くのテンポで20%オフを実施していた(やってない店もあった)。
その「ハードオフ」での購入ソフトの合計金額は
20%オフにて「63800円(税込み)」
通常時の合計金額を計算したら「80630円(税込)」
よって
「16830円」の得したよ!!
やったぜ!!
って自身に言い聞かせなければ
77000円という出費を考えるとやってられんぜ…(嘆息)
個人的には「ドラゴンボールZ」のDVDが大収穫だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/523c3c36a03cf3f72637609e02c353c6.jpg)
『バーダック』が出て来る「たったひとりの最終決戦 フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父」と
未来『トランクス』が出て来る「残された超戦士 悟飯とトランクス」の2作品が収録された奴。
欲しかったんだよ。特に『バーダック』が好きだから。
多分、この出来事があったから発見に至ったんだろう。
「悪魔城ドラキュラ(ROM版)」をガラスケース内に見つけて悩む。
髭人『価格は25000円…
一応、ハードオフは今20%オフだから税抜き20000円。
税込みだと22000円か…
今まで散々買って20%オフとはいえこの価格ねぇ…』
しかし、
髭人『今しかねぇ!』
と、意を決し店員を呼び出して開けてもらってレジに行く。
それで他のゲームソフトと一緒に購入する事になる。
レジには店員が2人いて1人は値段を読み上げる役。もう1人はレジに手で打ち込む役。
店員A「300円が2点」
カタカタ…
店員B「はい」
店員A「500円が1点」
カタカタ…
店員B「はい」
という要領である。
それで…安いのから読み上げていくが・・
店員A「(略)800円が1点」
カタカタ…
店員B「はい」
店員A「2000円が1点」
カタカタ…
店員B「はい」
髭人『来た…』
店員A「2500円が1点」
カタ…
髭人「2500円でいいの?」
店員A「え?」
髭人「25000円だけど」
店員A「あ!すみません。25000円が1点」
という事で打ち込み直させてちゃんとした正規料金で買いました。
店員Bは打ち込むのに専念していたので気にしている様子はない。
黙っておけば最後まで気づかれず2500円でしかも20%オフで買えた可能性はある。
まぁ~良心が揺らいだもんでね~。
店員に落ち度でもあればね。ガラスケースを開けてって頼まれた時に嫌な顔をするとか…
特に何もないのに明らかなミスをこちらが気づいていて黙っているってのは髭人には出来なかったわ。
とはいう物の買った直後は
髭人『2万円以上得出来たかもしれんけどなぁ…』
と、やや後ろ髪惹かれる思い(苦笑)
これで今回の中古店巡り最後にしようと立ち寄った「ブックオフ」で見つけた訳だわ。
いや~価格としては700円ぐらいである。
他のゲームは数は多いし高価なのも多いけど思い入れがあるのは断然に
「ドラゴンボール」のDVDなんだよなぁ~。
だからこそ、店員に値段のミスを指摘してよかったと思ったわ。
やっぱり神様は見ているもんだね~。
さて…
次回の購入予定はハードオフが割引する可能性が多いゴールデンウイーク。
嬉しい出会いがあるといいね。うん。
しかし、金が足りん!!
宝くじ当たりやがれぇぇぇぇ――――!!
まとめて購入するべくあちこち出向いて漁りに行きました。
1月3日と1月4日合わせていきました。
まず、全体的な写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/f6655661dced5eab83ac1fc9b88871fb.jpg)
↑:600円以上の高価格帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/b499c9b598ae690ec35a71d1a03c0657.jpg)
↑:500円以下の低価格帯
画像、1枚に収めたかったんだけど
量が多くて…(苦笑)
もう少し
価格帯毎に分けた大き目の画像にする。
まずは低価格からね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/94fd3ce816d48b34022eac91b5c2057a.jpg)
↑:250円~300円帯
(1番下の「スーパーパチスロマージャン」のみ250円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/116719c99e677bb9f3ffd07ed52959df.jpg)
↑:500円帯
(1番下の2本のみ480円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/179ae2a656bd1e29c57532f953c0ab98.jpg)
↑:800円帯
(右のDVDのみ655円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/0bcc074bc324a81ae723a0c126f69da1.jpg)
↑:1000円~1200円帯
(上部2本が1200円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/97f5d8ea55d3772dcaba14e50e0a43d5.jpg)
↑:2000円台帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/37e8fecfc7a97d3f36862e9b3b8be8c8.jpg)
↑:3000円以上帯
「ガンナック」3500円
「バッキーオヘア」6000円
「悪魔城ドラキュラ」25000円
(ドラキュラだけ桁が違う――――!!)
ちなみに
合計金額およそ「77217円」!!
たっかッッ!!
あああああああ!!
暫くはドケチな極貧生活だぜ!!(涙)
(『およそ』なのは一部レシートをもらい忘れたため…)
「ハードオフ」では1月1日~4日まで多くのテンポで20%オフを実施していた(やってない店もあった)。
その「ハードオフ」での購入ソフトの合計金額は
20%オフにて「63800円(税込み)」
通常時の合計金額を計算したら「80630円(税込)」
よって
「16830円」の得したよ!!
やったぜ!!
って自身に言い聞かせなければ
77000円という出費を考えるとやってられんぜ…(嘆息)
個人的には「ドラゴンボールZ」のDVDが大収穫だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/523c3c36a03cf3f72637609e02c353c6.jpg)
『バーダック』が出て来る「たったひとりの最終決戦 フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父」と
未来『トランクス』が出て来る「残された超戦士 悟飯とトランクス」の2作品が収録された奴。
欲しかったんだよ。特に『バーダック』が好きだから。
多分、この出来事があったから発見に至ったんだろう。
「悪魔城ドラキュラ(ROM版)」をガラスケース内に見つけて悩む。
髭人『価格は25000円…
一応、ハードオフは今20%オフだから税抜き20000円。
税込みだと22000円か…
今まで散々買って20%オフとはいえこの価格ねぇ…』
しかし、
髭人『今しかねぇ!』
と、意を決し店員を呼び出して開けてもらってレジに行く。
それで他のゲームソフトと一緒に購入する事になる。
レジには店員が2人いて1人は値段を読み上げる役。もう1人はレジに手で打ち込む役。
店員A「300円が2点」
カタカタ…
店員B「はい」
店員A「500円が1点」
カタカタ…
店員B「はい」
という要領である。
それで…安いのから読み上げていくが・・
店員A「(略)800円が1点」
カタカタ…
店員B「はい」
店員A「2000円が1点」
カタカタ…
店員B「はい」
髭人『来た…』
店員A「2500円が1点」
カタ…
髭人「2500円でいいの?」
店員A「え?」
髭人「25000円だけど」
店員A「あ!すみません。25000円が1点」
という事で打ち込み直させてちゃんとした正規料金で買いました。
店員Bは打ち込むのに専念していたので気にしている様子はない。
黙っておけば最後まで気づかれず2500円でしかも20%オフで買えた可能性はある。
まぁ~良心が揺らいだもんでね~。
店員に落ち度でもあればね。ガラスケースを開けてって頼まれた時に嫌な顔をするとか…
特に何もないのに明らかなミスをこちらが気づいていて黙っているってのは髭人には出来なかったわ。
とはいう物の買った直後は
髭人『2万円以上得出来たかもしれんけどなぁ…』
と、やや後ろ髪惹かれる思い(苦笑)
これで今回の中古店巡り最後にしようと立ち寄った「ブックオフ」で見つけた訳だわ。
いや~価格としては700円ぐらいである。
他のゲームは数は多いし高価なのも多いけど思い入れがあるのは断然に
「ドラゴンボール」のDVDなんだよなぁ~。
だからこそ、店員に値段のミスを指摘してよかったと思ったわ。
やっぱり神様は見ているもんだね~。
さて…
次回の購入予定はハードオフが割引する可能性が多いゴールデンウイーク。
嬉しい出会いがあるといいね。うん。
しかし、金が足りん!!
宝くじ当たりやがれぇぇぇぇ――――!!
ファミコンはもちろんスーファミのソフトも
ちらほらあって
ガンナック嬉しいですね~!私のお気に入りソフトなので髭人さんがプレイされるのが楽しみです。
やっぱりドラキュラはスゴイ価格ですね
コメントさんきゅ~です。
スーファミは比較的、プレイ時間が短いアクションが中心ですね。
『ガンナック』は「はまねこ」殿のお気に入りですか~。
ちと考慮しておきま~す。
「悪魔城ドラキュラ」はホント高いですわ。
その分、熱意を込めてレビューせんと!
しかし、「はまねこ」殿、ブログ記事にコメント頂くとは感激ですな~。
たまには気軽に書き込んで頂くと髭人はとても喜びます~!!