「さいとう・たかを」原作の「ゴルゴ13」のゲーム版
ビック東海から発売
1988年3月26日発売
「ゲームセンターCX ~有野の挑戦~」プレイソフト#101(第13シーズン)
あらすじ
ゲームオリジナルという事で…
ニューヨークの自由の女神付近を飛行していたヘリコプターが突如爆発。
そのヘリには極秘で積まれていたウイルス「G」がありまき散らされた。
ヘリの破片からアーマーライトの弾丸が見つかった。
それは敏腕スナイパー「ゴルゴ13」が愛用している銃のものだった。
「ゴルゴ13」は自分をハメようとしている者を見つけ出そうとしていた。
特徴
「ゴルゴ13」の動きに合わせて多くのゲームがある。
「横スクロールアクション」(海面もある)
「シューティング」(ヘリコプター)
「3Dシューティング」(スナイプ)
「3Dダンジョン」
後、ゲーム中ポーズをするとカラオケモードになるのは他に類を見ない。
何と3番まである
点数は25点
良い点
・ゴルゴ13のゲーム
・多くのゲーム
悪い点
・もっさりとした動き
・仕様
・ゲームのどれもこれも底が浅く中途半端
良い点の解説
・「ゴルゴ13」のゲーム
そのままなんだけどね。
あまり読んだことはないが「ゴルゴ13」の雰囲気を出せているんじゃないだろうか~(白目)
でも、スナイプシーンのドアップのゴルゴ13のスコープが光る所は非常にカッコいい!!
後、ちょっとエロシーンがあるって所か?
ちなみに
「こどもはBボタン」
と表示され、押すとスキップされる。
ただファミコンって事でガッツリエロシーンって訳ではないですよ。
女性の顔は美人であるが顔が似すぎていて女性の区別が殆どつかん!
・多くのゲーム
1つの作品にこれだけ入れるというのはなかなか頑張ったといえる。
入れたことだけは…ね…
悪い点の解説
・もっさりとした動き
最も多い横スクロールアクション場面である。
Bボタンでジャンプ、Aボタンで攻撃というのはまぁ良いとして…
攻撃の硬直がひどすぎる。連射はできず反撃を食らう事が多い。
体当たり系の敵の場合は対処が遅れ連続ダメージを食らいやすい。
その上しゃがみ撃ちが出来ない(その割に敵はしゃがみ撃ち可能)
・仕様
まず、このゲーム。アイテムが存在しない。
では体力や弾丸をどう増やすのか?
敵を倒した段階で体力や弾丸が増えるのだ。「タッチ」と同じ仕様だな。
弾丸はいいとしても体力の最高値は200固定。
ダメージは30~80ぐらいかな?
・ゲームのどれもこれも底が浅く中途半端
ゲームの種類は多いが敵の数は少なめ、攻撃パターンも乏しく
5~6面に差し掛かるころには髭人は全部のゲームに飽きた。
死ぬと「つづく」と画面に出て
タイトル画面の「第1回」→「第2回」となる。
「50回」コンテニューすると「最終回」になり、そこで死ぬと
「つづく」が「おわり」
となって、終了である。4クールアニメを表現していてなかなか面白い趣向。
但し肝心のゲームの方は何もかもイマイチ。
あれこれやろうとして全部が中途半端になってしまったソフトだわな。
まぁ、その意欲は買うけどね。
若干のエロシーンとカラオケがあるというのはこのゲームを特徴づけると言っていい。
しかし、3Dシューティング。
街中でゴルゴ13を倒すのに、ヘリや戦車や潜水艦を投入してくる。
もはや戦場じゃねーか。
3Dダンジョン。
「落とし穴」がウゼェ…
後「降りてくる壁」1度離れると復活。(穴も見えなくなっている)
手りゅう弾を「3つ」所持可能で降りてくる壁のみ破壊可能。
だが4回連続で壁が降りてくる所もあり、通れなくなる、
ただ反対側から歩いてくると発生しないという事実上の一方通行状態。
通常の敵はその場から動けず戻ってくると必ず出現して来るという仕様。
その為、敵を1人倒すとHPや弾丸が増えるという仕様のせいで
何度も通りかかり殺すなんて事態が発生する。
①、敵がいたので殺して体力、弾丸増加
②、逆を向いて1歩下がり
③、振り返る。
④、①に戻る。以下体力がある程度増えるまで繰り返す。
敵からすればジョジョのあの人の気分だよね
「オ、オレは、何回死ぬんだ!?次はど…どこから…い…いつ『襲って』くるんだ!?
オレは!オレはッ!」
そこでゴルゴ13が再び現れる。
「オレのそばに近寄るなああーーーーーーーーーッ」
っていう…
特に7面は広く複雑で仕掛けも鬱陶しくこのゲーム、マップもないのでマッピング推奨。
私は攻略サイトに頼ったよ。
PS)ビック東海はこのゲームを海外でも発売して。それで売り上げは好調
25万も売っていて全米ヒットチャート2位になったそうだ。エロシーンのせい?
その為「カケフくん」のゲームも海外で発売したそうだ。
PS2)1998年にOVA、2008年にテレビアニメ化されたがテーマソングは使われなかった。
そのことを落胆したファンもいたとか…本当か?
ここからがネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
カラオケ。ゲーム中ポーズを書けるとカラオケが出る事は特徴で挙げたが
これ、エロシーンでも出来るんだよね。
ドアップになる「ゴルゴ」。そして、歌詞が出てくる。
きっと、エロい事するときも、マイテーマソングを脳内で歌っているんだろうな。
ゴルゴ13『けもの 狙う 非じょうの さが🎵』
女性「二人だけのセレモニー。。。」
ゴルゴ13『奴らを やるのは🎵』
女性「大人は そのまま よ」
ゴルゴ13『 だれの だれの ためでも ない🎵』
女性「子供は Bボタンを 押してね」
ゴルゴ13『牙を むいて いのち 光る 奴らに ささげる🎵』
女性、服を脱ぐ
ゴルゴ13『くろく あかい 死の レクイエム🎵』
い、嫌すぎる!!
しっかし、このゲーム。
まず、画面が切り替わると「ゴルゴ13」が後ろを振り向く。
「俺の後ろに立つな」
って『ゴルゴ13』が設定があるから、それを警戒しているのかもしれない。
それはいいのだが…
そこで話しかけてきた奴が目の前で撃ち殺されも立ち尽くしているだけなんだよな。
非常にシュール(笑)
お前も命狙われてんだろ!って…
ラスト、脳のみとなった「ヒトラー」が出て来てクローンが襲ってくる。
いろんな作品のボスに出てくる「ヒトラー」総統閣下。
悪役として扱いやすいのだろう。
しっかし、このラスボス戦、まずヒトラーとの会話で
脳「私を3分間で倒さなければ核ミサイルのスイッチが押される仕組みになっている」
良くそんな事教えてくれるな~。黙っていればいいのに…
「自分が倒されたらスイッチを止めてあげよう」
ってやさしさの極みだな。普通
「俺が死んだらスイッチを押す!フハハハハ!どうだ俺を撃てまい」
ってなるもんなのにな。
ただ、このラスボス戦が物凄くわかりにくい。ヒントもないしな。
クローンをブチ殺しまくってもクリアにならんし…
脳にずっと攻撃しまくっていても倒せないし…
死ぬと、その部分から再開出来る訳ではなくステージ最初からとなる。めんどい…
脳とのやり取りをまた見なければならないし…
って事で髭人は動画を頼った。
倒し方は、
「クローンが無限に出現してくるシリンダー上などに
ランプが赤く点灯しているのでそれを破壊していく事。
しかし、ただ赤ランプを優先して破壊しようとしても破壊できない。
まず、そのシリンダーで生み出されたクローンを最低1人ぶち殺さないとランプ破壊ができない。
暫く赤ランプを破壊していると、シリンダー上のランプはなくなり、
移動して直接攻撃してくる赤ランプになるのでそれを破壊する。
そして、画面が変わり脳をスナイプすればエンディング」
そんなのノーヒントで分かるかい!
当たっても音の違いがあるって訳でもないし…
しかもコンテニューしてもその場再開じゃねーし!!
このゲーム、ゲーム登場人物は出るがスタッフの名前が出ないんだよな。
なかなか珍しいゲーム。
こんなゲームを作って「ゴルゴ13」に狙撃されるのを防ぐため証拠は残さないという現れだろうか?
結構しんどい思いをしたのでまたプレイしろと言われたら?
大人でもBボタン押すわ!(スキップ)
にしてもタイトルの
『神々の黄昏』
プレイして思ったんだよな。
髭人「どこに神が出て黄昏るの?」
一応、ステージ上にヒトラーの日記みたいのが落ちていて
拾うと
「私は神になる」
とか書かれているんだよな…
ああ…そうか。
ラスト、クローンのヒトラーが沢山出てくるからそれが「神々」で
そいつらが滅亡するから「黄昏」なんだな…
ようやく謎が解けたよ…
個人的には、
「お客様は神って言うからな…
その神々がこのゲームをプレイして黄昏たくなる」
って意味なのかと思っていたんだけど。
…………
…………
…………
うん!無理矢理だね!!
ん?誰か見られているような…
ズキュ――――ン!!
ビック東海から発売
1988年3月26日発売
「ゲームセンターCX ~有野の挑戦~」プレイソフト#101(第13シーズン)
あらすじ
ゲームオリジナルという事で…
ニューヨークの自由の女神付近を飛行していたヘリコプターが突如爆発。
そのヘリには極秘で積まれていたウイルス「G」がありまき散らされた。
ヘリの破片からアーマーライトの弾丸が見つかった。
それは敏腕スナイパー「ゴルゴ13」が愛用している銃のものだった。
「ゴルゴ13」は自分をハメようとしている者を見つけ出そうとしていた。
特徴
「ゴルゴ13」の動きに合わせて多くのゲームがある。
「横スクロールアクション」(海面もある)
「シューティング」(ヘリコプター)
「3Dシューティング」(スナイプ)
「3Dダンジョン」
後、ゲーム中ポーズをするとカラオケモードになるのは他に類を見ない。
何と3番まである
点数は25点
良い点
・ゴルゴ13のゲーム
・多くのゲーム
悪い点
・もっさりとした動き
・仕様
・ゲームのどれもこれも底が浅く中途半端
良い点の解説
・「ゴルゴ13」のゲーム
そのままなんだけどね。
あまり読んだことはないが「ゴルゴ13」の雰囲気を出せているんじゃないだろうか~(白目)
でも、スナイプシーンのドアップのゴルゴ13のスコープが光る所は非常にカッコいい!!
後、ちょっとエロシーンがあるって所か?
ちなみに
「こどもはBボタン」
と表示され、押すとスキップされる。
ただファミコンって事でガッツリエロシーンって訳ではないですよ。
女性の顔は美人であるが顔が似すぎていて女性の区別が殆どつかん!
・多くのゲーム
1つの作品にこれだけ入れるというのはなかなか頑張ったといえる。
入れたことだけは…ね…
悪い点の解説
・もっさりとした動き
最も多い横スクロールアクション場面である。
Bボタンでジャンプ、Aボタンで攻撃というのはまぁ良いとして…
攻撃の硬直がひどすぎる。連射はできず反撃を食らう事が多い。
体当たり系の敵の場合は対処が遅れ連続ダメージを食らいやすい。
その上しゃがみ撃ちが出来ない(その割に敵はしゃがみ撃ち可能)
・仕様
まず、このゲーム。アイテムが存在しない。
では体力や弾丸をどう増やすのか?
敵を倒した段階で体力や弾丸が増えるのだ。「タッチ」と同じ仕様だな。
弾丸はいいとしても体力の最高値は200固定。
ダメージは30~80ぐらいかな?
・ゲームのどれもこれも底が浅く中途半端
ゲームの種類は多いが敵の数は少なめ、攻撃パターンも乏しく
5~6面に差し掛かるころには髭人は全部のゲームに飽きた。
死ぬと「つづく」と画面に出て
タイトル画面の「第1回」→「第2回」となる。
「50回」コンテニューすると「最終回」になり、そこで死ぬと
「つづく」が「おわり」
となって、終了である。4クールアニメを表現していてなかなか面白い趣向。
但し肝心のゲームの方は何もかもイマイチ。
あれこれやろうとして全部が中途半端になってしまったソフトだわな。
まぁ、その意欲は買うけどね。
若干のエロシーンとカラオケがあるというのはこのゲームを特徴づけると言っていい。
しかし、3Dシューティング。
街中でゴルゴ13を倒すのに、ヘリや戦車や潜水艦を投入してくる。
もはや戦場じゃねーか。
3Dダンジョン。
「落とし穴」がウゼェ…
後「降りてくる壁」1度離れると復活。(穴も見えなくなっている)
手りゅう弾を「3つ」所持可能で降りてくる壁のみ破壊可能。
だが4回連続で壁が降りてくる所もあり、通れなくなる、
ただ反対側から歩いてくると発生しないという事実上の一方通行状態。
通常の敵はその場から動けず戻ってくると必ず出現して来るという仕様。
その為、敵を1人倒すとHPや弾丸が増えるという仕様のせいで
何度も通りかかり殺すなんて事態が発生する。
①、敵がいたので殺して体力、弾丸増加
②、逆を向いて1歩下がり
③、振り返る。
④、①に戻る。以下体力がある程度増えるまで繰り返す。
敵からすればジョジョのあの人の気分だよね
「オ、オレは、何回死ぬんだ!?次はど…どこから…い…いつ『襲って』くるんだ!?
オレは!オレはッ!」
そこでゴルゴ13が再び現れる。
「オレのそばに近寄るなああーーーーーーーーーッ」
っていう…
特に7面は広く複雑で仕掛けも鬱陶しくこのゲーム、マップもないのでマッピング推奨。
私は攻略サイトに頼ったよ。
PS)ビック東海はこのゲームを海外でも発売して。それで売り上げは好調
25万も売っていて全米ヒットチャート2位になったそうだ。エロシーンのせい?
その為「カケフくん」のゲームも海外で発売したそうだ。
PS2)1998年にOVA、2008年にテレビアニメ化されたがテーマソングは使われなかった。
そのことを落胆したファンもいたとか…本当か?
ここからがネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
カラオケ。ゲーム中ポーズを書けるとカラオケが出る事は特徴で挙げたが
これ、エロシーンでも出来るんだよね。
ドアップになる「ゴルゴ」。そして、歌詞が出てくる。
きっと、エロい事するときも、マイテーマソングを脳内で歌っているんだろうな。
ゴルゴ13『けもの 狙う 非じょうの さが🎵』
女性「二人だけのセレモニー。。。」
ゴルゴ13『奴らを やるのは🎵』
女性「大人は そのまま よ」
ゴルゴ13『 だれの だれの ためでも ない🎵』
女性「子供は Bボタンを 押してね」
ゴルゴ13『牙を むいて いのち 光る 奴らに ささげる🎵』
女性、服を脱ぐ
ゴルゴ13『くろく あかい 死の レクイエム🎵』
い、嫌すぎる!!
しっかし、このゲーム。
まず、画面が切り替わると「ゴルゴ13」が後ろを振り向く。
「俺の後ろに立つな」
って『ゴルゴ13』が設定があるから、それを警戒しているのかもしれない。
それはいいのだが…
そこで話しかけてきた奴が目の前で撃ち殺されも立ち尽くしているだけなんだよな。
非常にシュール(笑)
お前も命狙われてんだろ!って…
ラスト、脳のみとなった「ヒトラー」が出て来てクローンが襲ってくる。
いろんな作品のボスに出てくる「ヒトラー」総統閣下。
悪役として扱いやすいのだろう。
しっかし、このラスボス戦、まずヒトラーとの会話で
脳「私を3分間で倒さなければ核ミサイルのスイッチが押される仕組みになっている」
良くそんな事教えてくれるな~。黙っていればいいのに…
「自分が倒されたらスイッチを止めてあげよう」
ってやさしさの極みだな。普通
「俺が死んだらスイッチを押す!フハハハハ!どうだ俺を撃てまい」
ってなるもんなのにな。
ただ、このラスボス戦が物凄くわかりにくい。ヒントもないしな。
クローンをブチ殺しまくってもクリアにならんし…
脳にずっと攻撃しまくっていても倒せないし…
死ぬと、その部分から再開出来る訳ではなくステージ最初からとなる。めんどい…
脳とのやり取りをまた見なければならないし…
って事で髭人は動画を頼った。
倒し方は、
「クローンが無限に出現してくるシリンダー上などに
ランプが赤く点灯しているのでそれを破壊していく事。
しかし、ただ赤ランプを優先して破壊しようとしても破壊できない。
まず、そのシリンダーで生み出されたクローンを最低1人ぶち殺さないとランプ破壊ができない。
暫く赤ランプを破壊していると、シリンダー上のランプはなくなり、
移動して直接攻撃してくる赤ランプになるのでそれを破壊する。
そして、画面が変わり脳をスナイプすればエンディング」
そんなのノーヒントで分かるかい!
当たっても音の違いがあるって訳でもないし…
しかもコンテニューしてもその場再開じゃねーし!!
このゲーム、ゲーム登場人物は出るがスタッフの名前が出ないんだよな。
なかなか珍しいゲーム。
こんなゲームを作って「ゴルゴ13」に狙撃されるのを防ぐため証拠は残さないという現れだろうか?
結構しんどい思いをしたのでまたプレイしろと言われたら?
大人でもBボタン押すわ!(スキップ)
にしてもタイトルの
『神々の黄昏』
プレイして思ったんだよな。
髭人「どこに神が出て黄昏るの?」
一応、ステージ上にヒトラーの日記みたいのが落ちていて
拾うと
「私は神になる」
とか書かれているんだよな…
ああ…そうか。
ラスト、クローンのヒトラーが沢山出てくるからそれが「神々」で
そいつらが滅亡するから「黄昏」なんだな…
ようやく謎が解けたよ…
個人的には、
「お客様は神って言うからな…
その神々がこのゲームをプレイして黄昏たくなる」
って意味なのかと思っていたんだけど。
…………
…………
…………
うん!無理矢理だね!!
ん?誰か見られているような…
ズキュ――――ン!!
これはゲームとして楽しむのではなく他ゲームに見られない要素を堪能するゲームです。
2章に関してはファミコン後期に発売であまり出回ってないようで中古ファミコンを取り扱うお店でそれほどお目にかからず売っていてもそこそこの値がするため、私は素通りしています。
買う事は今後あるのだろうかなぁ?
いろいろと突っ込みどころがありますしゲームのほうも・・・
しかしクリアは出来るようですね~
2章も発売されていますが話題になるのはやはり一章のほうですね