何かアニメなんかのタイトルみたいな感じですがなんてことはありません。
ファミコンの話です。
ファミコンのレビューも「80」を超えたのかな?
「そろそろ終わりが見えてきたな」
なんて思っていた時、たまたま見つけたファミコンを取り扱う店に入ると
「何だコレは?」
「こんなゲームがあったのか?」
と、新しい発見がある。全く見たことも聞いたこともないマイナーゲームだ。
けども、無条件に買う訳にもいかない。
金はかかるし、一応、レビューするにはクリアする事を条件としているし・・・
無理ゲーに金をかけるほど自分は金持ちじゃない。
ネット上で調べてみて、クリアタイムだとか難易度とか少しだけプレイ動画を見てみたりとかして決める。それでも高いゲームは迷うけど・・・
「今日はやめておくか」
それで後日また訪れるとそのソフトが無くなっている。
「売れてしまったか・・・まぁ、しゃあないわ。俺がためらっていたからな」
それでそのことは忘れて、
様々なゲームショップに行って丁度見つけて
「あの時のソフト!うわッ!高ッ!あの時買っておけばよかった!」
などと前のことを悔やむ事がたまにある。
現在、それに該当するのが「まじかるキッズどろぴー」
昔、個人経営でゲームや本やDVDを取り扱う中古屋があってそれにこのソフトがあった。ネットで調べるとロックマンもどき(笑)と称される作品
当時2000円ちょっとで売っていたが
「高いな。やめとくか」
と、思って放置したらその店は潰れた。
それで、先日、ある店で見つけた。
ガラスケースの中に「4000円」と書かれた札が貼られていた。
宝くじが軽く当たらんと貧乏人の俺には手が出せん。
後、欲しいのが
・「魂斗羅」同じ店で売られていたが2500円だったな。
・「ギミック」面白いですよとネットで勧められたが見つからん。
そんなところか。
ネットで手に入れようとすれば簡単かもしれないが、自分の足で見つけたいんだよな。
そんな訳分からんこだわりを持つつ・・・
手に入れられる日はくるのだろうか?
あ~宝くじでもポンと当たってくれれば即座に買うんだけどな~。
ファミコンの話です。
ファミコンのレビューも「80」を超えたのかな?
「そろそろ終わりが見えてきたな」
なんて思っていた時、たまたま見つけたファミコンを取り扱う店に入ると
「何だコレは?」
「こんなゲームがあったのか?」
と、新しい発見がある。全く見たことも聞いたこともないマイナーゲームだ。
けども、無条件に買う訳にもいかない。
金はかかるし、一応、レビューするにはクリアする事を条件としているし・・・
無理ゲーに金をかけるほど自分は金持ちじゃない。
ネット上で調べてみて、クリアタイムだとか難易度とか少しだけプレイ動画を見てみたりとかして決める。それでも高いゲームは迷うけど・・・
「今日はやめておくか」
それで後日また訪れるとそのソフトが無くなっている。
「売れてしまったか・・・まぁ、しゃあないわ。俺がためらっていたからな」
それでそのことは忘れて、
様々なゲームショップに行って丁度見つけて
「あの時のソフト!うわッ!高ッ!あの時買っておけばよかった!」
などと前のことを悔やむ事がたまにある。
現在、それに該当するのが「まじかるキッズどろぴー」
昔、個人経営でゲームや本やDVDを取り扱う中古屋があってそれにこのソフトがあった。ネットで調べるとロックマンもどき(笑)と称される作品
当時2000円ちょっとで売っていたが
「高いな。やめとくか」
と、思って放置したらその店は潰れた。
それで、先日、ある店で見つけた。
ガラスケースの中に「4000円」と書かれた札が貼られていた。
宝くじが軽く当たらんと貧乏人の俺には手が出せん。
後、欲しいのが
・「魂斗羅」同じ店で売られていたが2500円だったな。
・「ギミック」面白いですよとネットで勧められたが見つからん。
そんなところか。
ネットで手に入れようとすれば簡単かもしれないが、自分の足で見つけたいんだよな。
そんな訳分からんこだわりを持つつ・・・
手に入れられる日はくるのだろうか?
あ~宝くじでもポンと当たってくれれば即座に買うんだけどな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます